職業ちゃんねる

世の中の様々な職業、就職、転職、資格などに関する2ちゃんねるのまとめブログです。

Sponsored Link

2013年04月

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
握手1+イラスト+素材
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06(土) 18:14:45.87 ID:nCum4HfI0
面接まで行けたのが10社wwww
1次通ったのが3社wwww
死にたい…


Sponsored Link
この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: マヌルネコ(愛知県) 2013/04/06(土) 00:15:08.57 ID:gsKhxekF0● BE:319104926-PLT(12001) ポイント特典
l_011
<私大生困窮>仕送り額12年連続で過去最低を更新

 首都圏の私立大・短大に昨年入学した自宅外通学生への仕送り額は月平均8万9500円で、12年連続で過去最低を更新したことが5日、
東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査で分かった。
仕送りだけで生活した場合、家賃を引いた残りの生活費は初めて1日1000円を切った。
東京私大教連は保護者の収入減の影響とみており、「安心して学べるように、政府は私大生の学費負担軽減策を新設してほしい」と話している。

 調査は昨年5~7月、早稲田大や明治大など首都圏の17大学・短大の新入生の保護者を対象に実施し、
5349人から回答があった。うち自宅通学生は3221人、自宅外は2128人だった。

 自宅外通学生の保護者世帯の税込み平均年収は860万円で前年比約40万円減。
月平均仕送り額(6月以降)はピークだった94年(12万4900円)から3割減った。一方、平均家賃は6万1800円で前年から微増。
仕送りに占める家賃の割合は69・1%で、前年から2・3ポイント上がった。
仕送りから家賃を除いた生活費は2万7700円、1日当たり換算で923円と、いずれも過去最低を記録した。

 仕送りの減少に伴い、学生はアルバイトの掛け持ちが目立ち、中には深夜勤務のため翌日の講義中に居眠りする学生もいる。
食費を切り詰める傾向も見られ、ある学生の場合、朝食はおにぎり3個、昼食はカップ麺、夕食は牛丼屋に行ければ良い方だという。

 東京私大教連の柿崎敦・中央執行委員は「親の年収減少の影響が大きく、学生はアルバイトに追われて勉強どころではない」と訴えている。【福田隆】

私大生への仕送り額の推移
http://amd.c.yimg.jp/im_sigggQVJL_8M3PIZHg5nv2mWpA---x450-y198-q90/amd/20130405-00000059-mai-000-6-view.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130405-00000059-mai-soci

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
todai007

1: マヌルネコ(愛知県) 2013/04/06(土) 12:44:29.26 ID:gsKhxekF0● BE:638208364-PLT(12001) ポイント特典
東京大学 理科三類 現役合格

http://www.toshin.com/taikenki/cache/large/3503_image.jpg
勝俣悠くん
東進ハイスクール在宅受講コース
出身校:灘高等学校

東大理Ⅲ合格の「ペースメーカー」  実力講師の授業で、勉強の方向性が見えた

 東進で学習を始めたのは、小6の頃からです。在宅受講コースのシステムを活用して、早期から勉強に取り組み始めました。
当時すぐに、すべての内容が理解できたわけではないですが、徐々に理解を深めていきました。
大学受験レベルの数学は、中学生のうちに一気に学びました。また、物理も高1の時に重点的に学ぶなど、
早め早めに受験勉強を進めたことが、東大理Ⅲ合格につながったと思います。

 東進の実力講師陣は、東大に合格するために勉強の方向性を示してくれた「ガイド」のような存在です。
特に、苑田先生の物理の授業は、大変素晴らしいものでした。
苑田先生の教えてくれた微分・積分を前面に押し出した解法は、とても役立ちます。
高校での授業も十分素晴らしいものでしたが、それとは違う切り口で物理をとらえ直すことができたように思います。
おかげで、東大二次試験の問題をスムーズに解けるようになったと実感できました。また、現代文の林先生の授業も印象に残っています。
論理的に問題を解く方法を、教えてもらいました。僕にとって東進は、東大合格のためのまさしく「ペースメーカー」でした。

>>2以降に続く)
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=3503

東大+京大合格者が伸びた高校ランキング 新勢力校の躍進と名門校の復活
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130405/dms1304050709004-n1.htm

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
non053
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06(土) 11:25:04.10 ID:WVgKSlyQ0
12時になるとチャイム
全員食堂へ集まる
ご飯は仕出し弁当か自分で作ってきた弁当かコンビニ

ここからが変なんだが

全員集まるまで静かに待つ
集まったらどっかの部長が「それでは、いただきます!」全員「いただきます!」
静かに黙々と食う
新入社員どうしで話してたら、どっかの部長が「新人!うるせーぞ!!」って怒鳴る

これって普通?
ちなみに会社は専門商社、200人ほどの会社

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mig
1: ボブキャット(チベット自治区) 2013/04/04(木) 19:40:51.01 ID:Wtr821M5T● BE:1683646447-PLT(12001) ポイント特典
新年度が始まって4日目。新入社員を迎えた職場では、早くも「ゆとり世代」との衝突が起こっているようです。IT系商社に務める30代のAさんは、新人に業務説明をしているとき、その態度に驚きました。

「私が前でしゃべっているのに、新人の1人が下を向いてスマホをいじってるんです。カチンときたんですが、心を落ち着けて『何してるの?』と聞いたら、『え、メモ取ってるんですけど…』と言われたんですよ」

他の4人の新人は緊張したように姿勢をただし、紙のメモを取っていましたが、その男性だけが椅子に寄りかかって、机の下のスマホを操作していました。

Aさんは「話は相手に顔を向けて聞いてね。それからメモは紙に書いて。営業先でそんなことしてたら、お客に嫌われるよ」と言って、紙のノートを持ってこさせたそうです。呆れたAさんは説明会のあと、同僚のBさんにそのことを打ち明けたところ、「いや、そのくらいいいんじゃないですか」とあっさり言われてショックを受けました。

「メモは紙に書いても、後で読み返さないと言うんです。でも、常に携帯しているスマホなら、いつでもチェックできる。あとから書き足したり、整理しなおしたりするのも便利だと言うんですが…」

Bさんは数年前に新卒でウェブ系の会社に入り、最近転職してきた後輩。彼の前職の会社なら「たぶん何の問題もない」と首を傾げられました。

営業先では紙のノートだろう、と反論したところ、「確かにスマホは効率悪いですが、前職の営業は客の前でノートパソコンを開いてメモを打っていましたよ」という返事が。

しかし、話を聞く相手の顔や目を見るとか、そういう態度は重要ではないか。そこだけは譲れないとAさんが主張すると、Bさんは「態度だけ重視しすぎても、あんまり意味ないんじゃないっすかね」と、やはり異論をぶつけてきたそうです。

(続く)

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: 名も無き被検体774号+ 2013/03/31(日) 22:42:19.17 ID:Cyg0j2NE0
28歳、F欄卒。

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ha0219a600b

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:44:51.60 ID:BtZbhAfU0
\(^o^)/

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mig

1: 優しい名無しさん 2013/02/26(火) 14:09:57.70 ID:dyOKAXPK
強迫性障害(OCD)と診断された方、薬や症状、治療やその他、色々語り合いましょう。

OCD(Obsessive-Compulsive Disorder)は、かつては「強迫神経症」と呼ばれていた心の病気です。

現在は「強迫性障害」と呼ばれています。

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
job_kasyu
1: 就職戦線異状名無しさん 2011/12/30(金) 15:54:18.65
情報共有しましょう

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images-2
1: ベンガル(秋田県) 2013/04/06(土) 10:55:21.39 ID:MGyypVbu0 BE:2666525797-PLT(12001) ポイント特典
「やってらんねぇから昼で帰ったわ。」

2013年4月1日。入社式を終えたばかりとみられる新入社員が、

「昼休みでバックレる 公務員試験受けるわ」

と書き込んだ。

「朝から社長の話を全員正座して聞くとか、やってらんねぇから昼で帰ったわ。」
「帰ってきてから上司に辞めますってメールしたんだけど、明日から行かなくて良いんだよね?」

さらに、これには驚いた。

「朝一で電話で辞めました」

事実は確認できないが、入社当日に会社に行きもしないで辞めたというのだ。

入社初日と言わないまでも、すぐに辞めてしまう新入社員は毎年一定割合で存在する。「五月病」などといわれ、一般的にはゴールデンウイーク明けになると出社しなくなる人も、ぐんと増えるとされる。

一生懸命に就活して、やっとの思いで内定をもらったとはいえ、「自分の就きたい職業、職種ではなかった」、「不本意ながら、その会社しか内定がもらえなかった」と、
入社前から不安やためらいを感じていた人が、実際に会社に行ってみたところ、「自分にはあわない」と判断して辞めてしまった。そんな推測はできる。

とはいえ、そんなにも早く会社を辞めてしまうのは、なぜなのだろう――。しかも、そんな新入社員のカキコミは、じつにあっけらかんとしているのだ。
人事コンサルタントで「ブラック企業アナリスト」の新田龍氏は、「新入社員、会社、就職情報メディアのそれぞれに問題があります」と指摘する。
まず、新入社員にいえることは「社会人としての自覚がない」こと。「働いてお金をもらう、ということを理解していないパターンですね。また最近は部活やサークルの加入率が減って、
理不尽な目に遭ったことのない人の割合が増えています。学校でも本気で怒られたことがないまま大人になっているので、彼らは『怒られる』ことを『割に合わないこと』として忌避します。
会社を辞めても、転職支援サービスは充実していますし、再就職が難しくても、しばらくはバイトでもそこそこのお金はもらえますし、家族が養ってくれるでしょうから最低限度の暮らしはできます。
そういった環境要素も、安易な離職の温床になっています」と分析している。
http://www.j-cast.com/2013/04/06172514.html?p=all

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
l_04
1: トンキニーズ(福岡県) 2013/04/04(木) 00:36:17.60 ID:WAkNaEMM0 BE:4292322697-PLT(13132) ポイント特典
憂楽帳:就職難

司法試験に合格し司法修習を終えた20代の女性は焦っていた。
弁護士を志望し、10を超える弁護士事務所の門をたたいているが、採用してもらえない。
関西のベテラン弁護士に相談した。弁護士として何がしたいのか。そう聞かれて、女性は答えた。
「仕事内容のこだわりは捨てた。とにかく就職したい」

司法改革で弁護士が急増し、就職できない弁護士志望者が相次いでいる。
日本弁護士連合会によると、昨年末に司法修習を終えたのは2080人。
うち184人が修習後、約2カ月たっても弁護士登録をしていない。過去最多という。
弁護士活動をするには全国の弁護士会の一つと日弁連への登録が必要だが、就職難で、月数万円の会費などを払える見通しが立たない人が多いからとされる。

喫茶店でベテラン弁護士と向かい合った女性の目には涙が浮かんでいた。弁護士は熱くなって叱ったという。
「泣いている人を助けるのが弁護士の仕事じゃないか。自分が泣いていてはだめだ」

難関をくぐって獲得した法曹資格。今は厳しくとも、志だけは決して捨てないでほしい。

http://mainichi.jp/opinion/news/20130403ddf041070015000c.html

この続きを読む

このページのトップヘ

アクセスランキング