職業ちゃんねる

世の中の様々な職業、就職、転職、資格などに関する2ちゃんねるのまとめブログです。

Sponsored Link

2013年05月

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images-1

1: 風吹けば名無し 2013/05/24(金) 17:14:55.83 ID:Bm60okcx
なにこれ、難しすぎだろ


Sponsored Link
この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
d0094245_1032524

1: ハバナブラウン(家) 2013/05/23(木) 09:58:21.27 ID:ffzcaJct0 BE:3185711077-PLT(12012) ポイント特典
アップルの内側から見た「超国家コミュニティー」

英語を話すという共通点以外は常識が通用しない相手ばかりだから、逆に説明しなくても済むような仕事の仕方が必要になる

2002年からの7年間、アップル米本社開発本部のシニアマネジャーとして働いた松井博が、「僕がアップルから学んだこと」に次ぐ2冊目の著書を出版した。「企業が『帝国化』する」と題するその本のなかで、アップルの帝国的側面の最たるものとして国籍不問の「超国家」性を挙げている。超国家的な人材集積がシリコンバレーのイノベーションの源泉であることは、米経済地理学の第一人者、アナリー・サクセニアンも指摘している。インターネットの進化と共に急膨張する「超国家コミュニティー」の内側からは何が見えるのか、松井に聞いた。

──シリコンバレーやアップルは本当に超国家化していますか。

ネットの発達が主な原因だが、企業や個人が国境を気にしなくなった。国家が地方自治体のようになりつつある。感覚的に、アメリカに住むか日本に住むかの選択が東京に住むか大阪に住むかぐらいの選択になっている感じ。県をまたぐ引っ越し程度。日本人でも、自分が外国に長く暮らしてなまじ2カ国語も3カ国語も喋れるようになっちゃうと、自分の子供はどこに住ませて何語で教育しようかという問題が切実になってくる。それに拍車をかけるのがITで、住居は日本だけど、教育はオンラインでアメリカの大学から、などといった選択肢も出てきている。

──昔よく言われた「国際化」とはどう違うのか。

国際化では、英語を話せるようになって日本の文化を海外の人に説明できるようにしましょうということがよく言われた。現在グローバル企業の最前線ではそんなもの誰も求めていない。知っているに越したことはないが、それより、どこの国でも通用するビジネスモデルが作れるか、ということが問われている。限りなく無国籍に近い、例えばiTunesストアのようなビジネスモデルを作ってそれを世界中に展開できるような人材だ。それができる人間なら何人でも構わない。そういう発想だから、アップルもシリコンバレーも自ずと多国籍になる。
つづく
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2013/05/post-2935.php

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
128

1: アムールヤマネコ(WiMAX) 2013/05/26(日) 20:36:56.13 ID:81UW1EQt0● BE:1339392645-BRZ(10072)
政府の規制改革会議が制度を広げようと検討を進めている「限定正社員」。その狙いを解説します。

限定正社員とは、「勤務地や職務、労働時間などが限定された正社員」のことで、正社員と非正規労働者の中間に位置するもの。現在でも、50%以上の企業で、同じような仕組みを取り入れている。なぜ、あらためて、この制度について検討しているのか。厚生労働省担当の橋本 礼次郎記者は「今回、解雇についてのルール作りが大きな課題になっています。きちんとしたルールを作ることで、働く側と会社側、双方にメリットが出るようにしたいからです」と話した。正規雇用と非正規雇用の推移を見ると、2000年から非正規雇用の割合が増えていて、2010年には、35%近くが非正規雇用になっている。

こうした非正規労働者を、限定正社員にシフトさせることで、安定した仕事に就けるように
目指したいというのも、1つの考えとなっている。「限定正社員」のメリットは、ほかにもある。働く側のメリットは、「ライフワークバランスが考えやすい」ということが挙げられる。
働き方が限定できるので、子育てや介護などをしながら働く場合、ある程度自由に働き方を選べる。さらに、「非正規雇用より安心して働ける」ということ。これは、非正規雇用のように、1年契約など期間限定ではなくなる。給与も非正規雇用より上がるとみられ、安心して働きやすくなる。対する雇用する企業のメリットとしては、「給与が抑えられる」。これは、転勤や残業などがなくなる代わりに、給与を正社員より抑えられる。そして、2つ目が「解雇が容易」ということ。これは、限定正社員なので、例えば支店を閉じる場合などは、その支店の限定社員を解雇することができる。そして、その解雇できる仕組みをつくることで、経済の活性化を図りたいというのが規制改革会議の狙いの1つだという。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00246731.html

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: チーター(徳島県) 2013/05/26(日) 08:05:24.80 ID:d2t4Q+BJ0 BE:840165326-PLT(12014) ポイント特典
セブン-イレブン・ジャパンは2013年5月24日、同社店舗店頭のオリジナル専用機器で提供する、セルフ式のドリップコーヒー「SEVEN CAFE(セブンカフェ)」の販売数が5000万杯を突破したと発表した。現在約8500店舗で展開中だが、販売数が堅調であることから、従来の初年度年間販売目標である3億杯を上方修正し、4億5万杯/初年度にする。

「SEVEN CAFE(セブンカフェ)」とは、“近くて便利”な店を目指すセブン-イレブン・ジャパンが、「より豊かでより上質な時間」をお客に提供することを目指して立ち上げたブランド。コーヒー専用サーバーなど該当機器のすべてをオリジナルデザインで創り上げ、豆の品質、焙煎具合、ドリップ方法など、素材と製法にこだわりを見せるコーヒーを提供している。さらに最近ではスイーツの一部もパッケージデザイン・カラーなどを統一し、ブランド化している。

この「コーヒーの美味しさ」を追求した品質により、導入店舗の増加に伴い「淹れたてコーヒー」の購入拠点としてセブン-イレブンが新たに認知を広める中、その品質に対する評価も高まり、販売も拡充している。当初、初年度年間販売目標を1日1店舗当たり60杯・全店舗で3億杯を見込んでいたが、実績が好調なことから1日1店舗あたり83杯・4億5000万杯に上方修正する(4割増し)。

今後は2013年8月末までに全国のセブン-イレブンほぼ全店への導入を完了するほか、セブン&アイ・ホールディングスのスーパーマーケット(ヨークマート、ヨークベニマル)やイトーヨーカドーのフードコートで展開しているファストフード店(ポッポ)などへの導入も開始するとのこと。

リリースによれば現時点で東北4県・東海4県の店舗では導入が遅れているとのことだが、8月末
までにはほぼ全店への展開が終了する。同地域で待ち望んでいる人は、もうしばらくの辛抱だ。

http://www.garbagenews.net/archives/2057810.html

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images-1

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 16:17:41.12 ID:HheZgP2/0
やるんじゃなかった・・・

一日目売り上げ5コ
二日目7コ
三日目本日ようやく10コ

あWWWWWWかWWWWWWWじwWWWWWWWWWwうWWWWWれWWWなWWWWWWWいWWWW

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images-1

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/05/26(日) 07:03:07.44 ID:???
日本経済新聞社が25日まとめた2013年夏のボーナス調査(中間集計)によると、製造業の平均支給額が昨夏比4.57%増と2年ぶりにプラスに転じた。円安に加え、コスト低減を進めて業績が回復した自動車・部品を中心に支給増が目立った。
月例賃金の抑制が定着するなか、ボーナス増額の動きは個人消費に明るさをもたらしそうだ。
全産業の平均支給額は73万7948円で、昨夏比0.94%増だった。増加は2年ぶり。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2503J_V20C13A5MM8000/?dg=1

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 08:41:25.50 ID:97mxRP8B0
何に使うんだよ

カルロス・スリム1940年うまれの実業家・投資家。

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
illust3795thumb

729: 名無し検定1級さん 2013/05/26(日) 12:03:31.63
学科終わった。
今回簡単なような気がしたけど気のせいかな?
なんか余計不安になるわ。

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
illust3795thumb

255: 名無し検定1級さん 2013/05/26(日) 11:33:08.44
むずかしかったよ(>_<)
過去問パターンだけで満点近かったのに
文章変わっただけでチンプンカンプン
全くわかんないのも複数あった

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
dental_008

1: ピューマ(家) 2013/05/22(水) 09:56:10.84 ID:G1drXn7P0 BE:2275508257-PLT(12012) ポイント特典
「歯」って再生できないの?

幼い頃から歯磨きが下手で、虫歯の絶えない子どもだった。口を開けば銀歯がのぞくのは、子ども心にもなんとなく格好悪くて、永久歯に生え替わった時には、今度こそ歯を大切にするぞと誓ったものだ。

しかし、大人になってからも虫歯と無縁ではいられず。健康なまま保っている人を見ると、うらやましくてしょうがない。虫歯になった歯というのは、もう二度と再生しないのだろうか?
「歯の再石灰化」という言葉を聞いたことがあるが、これによって再び健全な歯を取り戻すことができる可能性はないのか。あおぞら歯科クリニックの岡田崇之院長に聞いてみた。

「歯の表面は、エナメル質という硬い層で覆われています。このエナメル質からミネラル分が溶け出してしまう現象を『脱灰』、逆にエナメル質にミネラル分が再び取り込まれる現象を『再石灰化』と呼びますが、歯はこの2つを繰り返しています。ただしこの再石灰化というのは、あくまで溶け出したミネラル分を補完するレベルのことで、虫歯で穴があいてしまったエナメル層を元通りにするようなことはできません」

岡田先生によれば、脱灰とは口のなかの細菌が発生させる酸が起こす現象で、それを唾液に含まれるリン酸カルシウムが修復してくれるのが再石灰化だという。いずれも歯において日常的に起きている現象だが、これによって欠けた歯が再生することはあり得ない。

でも、最近は再生医療も進んでいるし、再石灰化による再生は無理でも、将来的には一度失った歯を取り戻すことも可能なんじゃ…。

「まだまだ研究途上のジャンルではありますが、再生医療のなかでも歯は再生が難しい部位とされています。皮膚や粘膜は組織構造が比較的シンプルで培養しやすい面がありますが、これに対し歯というのは、歯髄と呼ばれる内部の神経や、歯の本体を構成する象牙質をはじめ、皆さんが思われている以上に複雑な構造でできています。発生学的にも、ばらばらに生まれたパーツが組み合わさってできた部位とされ、当面、人工的に再生させることは困難のようですね」

うーん、残念。ということは、やはり今ある歯を大切に守っていくのがベスト。皆さんもお気をつけて。

http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20130521/R25_00029859.html

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images-2

1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/05/22(水) 11:41:15.73 ID:???
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1368095107354.html
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1368095107354.html?_p=2

[1/2]
先日、スーパーの試食コーナーに置かれた焼肉をものすごいスピードで食べるおじさんを見て
唖然とした。おそらく10枚以上は残っていた肉を、慣れた感じで手早くまとめて大口で平らげ、何事もなかったかのように次の試食コーナーへと進んでいったのだ。

ところが、実際にスーパーで働く人にその話をすると、みんな口をそろえて、「あぁ、よくある話だよ」という。話を聞くと、万引きのように警察沙汰になるほどではないが、ちょっと困ったお客さん、というのは想像以上に多いらしい。

たとえば、商品を元の場所に戻さない、なんてことは日常茶飯事。「お菓子のところにコロッケやリンゴが置かれていたり、弁当のところに肉があったことも。さすがにその肉は廃棄したけどね……」と教えてくれたのは近所のスーパーで働くパートさん。

スーパーにあるものを必要以上に持ち帰ろうとする人も多いという。「惣菜用のパックなんて、2~3枚どころか、10枚くらい重ねてくる人も結構います」
と呆れ顔でいうのは、某スーパーのレジ担当者。なかには大胆にも、コロッケ2個に対してパックを30枚くらい重ねてくる人もいるとか。「そこまで重ねられると、中にコロッケが何個入っているかなんて見えないですよ(苦笑)」

惣菜コーナーの輪ゴムも、持ち帰りたがる人が多い人気アイテム。「ペットボトルなどに大量に巻きつけてくる人もいますね。さすがに自分のカバンにこっそり入れるのは抵抗があるけど、レジ係がスルーしてくれたらラッキー、くらいの感覚じゃないでしょうか。でも、私はパックも輪ゴムもしっかり回収しますけど」

-続きます-

この続きを読む

このページのトップヘ

アクセスランキング