職業ちゃんねる

世の中の様々な職業、就職、転職、資格などに関する2ちゃんねるのまとめブログです。

Sponsored Link

2013年07月

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images-1

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:17:50.13 ID:J18IqLqx0
欲しい物は一通り苦労なく手に入る。
ロレックスは無理でも、セイコーの高級モデルなら。
ベンツSクラスは無理でも、仕事で人と会って恥ずかしくないレベルの国産セダンなら。
パソコン、家電、装飾品まで、最高級品は無理でも、不便不自由なく使えるレベルのものは、ただ仕事しているだけで買える。

欲しい物は一通り手にはいるから、欲しい物がなくなる。
何のために仕事しているのか分からなくなる。
何のために毎日会社に行ってるのか、何のために生きてるのか分からなくなる。


Sponsored Link
この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/26(金) 00:09:51.21 ID:Ej8txTxc0
マジで暴動起きるんじゃね?

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/26(金) 07:45:40.20 ID:h6Ny65UW0
客がいる時は敬語でお願いしますって言ったらブチ切れwww
意味わからん

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: 名無し募集中。。。 2013/07/26(金) 20:42:23.97 0
ソニーがJ-POPを殺した――そんな過激な見出しで、音楽業界のタブーに切り込んで話題を呼んだ『誰がJ-POPを救えるか? マスコミが語れない業界盛衰期』(朝日新聞出版)の著者・麻生香太郎氏が、音楽業界の抱える問題点を語る集中連載第2回。

第1回はこちら。http://realsound.jp/2013/07/post-19.html

前回、マスコミの利権に縛られることで、まともな音楽ジャーナリズムが成立しないという
お話がありました。このことは音楽評論家でも指摘できないのでしょうか?

音楽評論家も、利権に絡めとられているケースがありますからね。ボクは最近になって、「特に歌謡曲畑の音楽評論家は信じちゃだめだ」ということに気がつきました。なぜかと言うと、信頼を寄せていた評論家が、よーく調べるとレコード大賞(以下、レコ大)の審査員だったりするからです。

『誰がJ-POPを救えるか? マスコミが語れない業界盛衰期』では、70年代後半のテレビは
接待漬けだったという主旨のことを書きましたが、あの頃はまだやり方が"ベタ"で分かりやすかった。今は巧妙で、外からは分からなくなっている。尊敬していた音楽評論家さんが、実は何年から何年までレコ大の審査員をやっていた――なんて記録を見ると、唖然としますね。

ボク自身も週刊誌時代の『日経エンタテインメント』の編集をしていた頃、月1でレコード会社に呼ばれている時期がありました。仲を深めたいのだろうと思い、誠意を持って対応していたら、あるとき「レコ大の審査員に興味はない?」と誘われて。そのときは単純に関心がなかったので「けっこうです」と答えたんですけど、苦虫を噛み潰したような顔をしていましたね(笑)。

そのとき、分かったんです。「ああ、こうやって一人ひとり抱えていくんだな」と。お金に惹かれてしまう気持ちは分かるけど、信頼している人が引っかかっていると悲しいものです。音楽業界に楯突けなくなってしまうでしょう。そんな状態で、音楽評論が成り立つわけがない。

http://realsound.jp/2013/07/post-22.html

>>2 以降に続く)

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
403

1: 風吹けば名無し 2013/07/24(水) 21:59:09.27 ID:NTsmElPX
・土木作業員の平均年収(男、常勤)
20~24歳:284万円 25~29歳:300万円 30~34歳:341万円 35~39歳:384万円
40~44歳:376万円 45~49歳:371万円 50~54歳:349万円 55~59歳:352万円
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028607&cycode=0

やっぱ勉強って大事やな

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
26

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/25(木) 17:40:46.22 ID:5fWF8BNU0
A「俺君、ちょっと汗臭いよ?」
俺「え?まじで?ごめん外回りから帰ってきたばかりで、すぐトイレでふきふきする」
ほいでトイレから帰ってきたらゴキジェット片手に狼狽するおっさん上司と泣いてるAがいた

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2013/07/25(木) 10:14:50.84 ID:???0
パソコンを使っていて、「最近、パフォーマンス落ちたなぁ」と感じたとき、どうしていますか。知っている人は、「これはHDD(ハードディスク・ドライブ)内のデータ断片化が原因だ」と判断し、Windowsのシステムツール内にあるディスクデフラグという機能を使ってパフォーマンスを取り戻す。だが、ちょっと気になる指摘をあるパソコンの雑学本で発見した。それは、「デフラグを頻繁にやるとHDDの寿命を縮めることになる」と。これは聞き捨てならないぞ!HDDとはご存知のようにパソコン内のデータを記憶する装置で、つまりこれが壊れると パソコンがHDDから起動しなくなるうえ、データが消失してしまうという最悪事態となる。そこで、デフラグのやり過ぎがHDD寿命に関係するのか、PCパーツ販売会社のリンクスインターナショナルに聞いてみた。まず、データ断片化とは何か。

「高速で回転する磁性体の円盤に磁気ヘッドによってデータの読み込み、書き込みを行うHDDは、長時間使用することでデータが点在して記録される断片化(フラグメント)が発生します。この断片化が発生することで、本来はある特定の部分だけにアクセスすれば済むデータも、異なるブロックにアクセスを行う必要があるため、結果としてデータ転送速度が低下します」

では、デフラグとは。「そこで、その点在したデータを集めてHDD内を整理するのがデフラグです。デフラグによって点在したデータを集約、データ転送に関わる無駄なアクセスを防止してHDD本来の速度を発揮できるようになります。このデフラグを実行する頻度は、個々の使用環境によって変化すると思いますが、概ね半年に1回程度デフラグを実行すれば十分だと言えます」

デフラグはHDDの寿命を縮めるのか。「デフラグ自体も基本的には断片化したデータの読み込み、最適な位置への移動書込みといった処理を行っており、HDD領域全体に連続的な負荷を要求します。

つづきます
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1374211952756.html?_p=1

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/24(水) 18:09:48.66 ID:EVYRDWAU0
完全にジブリの工作だろこれ
 

10代~60代の男女1000名に調査

1位 イチロー
2位 宮崎駿
3位 羽生善治
4位 渡辺謙
5位 久石譲
6位 ダルビッシュ有
7位 長友佑都
8位 黒澤明
9位 石川遼
10位 北野武

7月22日マクロミル調べ

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
暑い男

1: 本多工務店φ ★ 2013/07/24(水) 22:17:54.80 ID:???
20歳代以上の男女の約4割が生活が苦しいと感じていることが24日、国立社会保障・人口問題研究所の「生活と支え合いに関する調査」で分かった。5年前と比べ、生活水準が悪くなったと考える男女も4割近くに上ることが判明した。

調査は2007年から始まり5年ごとに実施。2回目となる今回は12年7月、約2万6千人を対象に調査し、2万1173人(80.6%)から有効回答を得た。

暮らし向きについて「やや苦しい」「大変苦しい」と答えた男性は計40.3%、女性は計36.7%。これに対し、「ゆとりがある」としたのは男性が9.1%、女性が9.9%と1割ほどにとどまった。男女とも5割ほどが「普通」と回答した。

5年前との生活水準の変化を尋ねたところ、「悪くなった」「かなり悪くなった」とした男性は計39.8%、女性は37.7%に上った。

一方、親に経済的援助をしている20~60代は男性が前回調査と比べて2.3ポイント増の14.3%、女性が同2.4ポイント増の10.5%だった。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2404V_U3A720C1CR8000/
ソースのソース:国立社会保障・人口問題研究所
生活と支え合いに関する調査
http://www.ipss.go.jp/ss-seikatsu/j/2012/seikatsu2012.asp

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: ジャンピングDDT(岐阜県) 2013/07/25(木) 09:32:25.60 ID:RlW7jDgp0 BE:4477829-PLT(12000) ポイント特典
店長過労死、作り笑いの店員…「こんな悲劇繰り返せば マックはハッピーセットなど売れない」日本マクドナルドでは、適度な“緊張関係”の中で、労組と企業が問題解決にあたっている

■悲劇の“スマイル0円”

「店長が死にました。上司が勤務管理表を確認しにきました」。ホームページの投稿欄に店員とみられる人物から匿名で書き込まれた情報が端緒となり、労働組合が動いた。日本マクドナルドで店長を務めていた寺原あおい=当時(41)、仮名=は平成19年10月、研修中に倒れ、くも膜下出血で死亡した。企業内労組「日本マクドナルドユニオン」は、勤務先だった横浜市内の店舗を独自に特定。寺原の遺族とも接触したという。神奈川県内の店長で中央執行委員長の岡田篤(50)は、直後に訪ねた寺原の店舗の光景が忘れられない。店員たちは作り笑顔で、うつむきながら接客していた。

「こんな悲劇を繰り返したら、マックは『ハッピーセット』を売れなくなる」

寺原の残業は会社の記録上、月20~40時間だったが、岡田ら組合員は寺原が通勤で使っていた店舗近くの公営駐車場を割り出し、情報公開請求で入出庫記録を入手。遺族から提供を受けた携帯電話のメールと突き合わせ、実際の残業が最長月121時間にのぼっていたと推計した。過酷な労働実態を浮かび上がらせたのだ。(以下略)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130725/waf13072507000000-n1.htm

この続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

566: 名無し組 2013/07/27(土) 15:36:06.16 ID:???
自信はどうですか?
この続きを読む

このページのトップヘ

アクセスランキング