Sponsored Link


002
1: 名無し検定1級さん 2011/07/07(木) 13:07:38.85
好況時には年収3000万
不況時には年収1000万は軽いとされるエリート不動産鑑定士

対出願者合格率0.9%、対受験者合格率1.5%
合格者の勉強準備期間平均6~7年、修習期間平均2年

今や日本一の希少性を有し、日本一のプラチナ資格といえよう

20代で取得すれば一躍時の人

引用元: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1310011658/



530: 名無し検定1級さん 2012/03/25(日) 06:22:40.50
>>1
妄想乙www

仕事が激減し、報酬規定の撤廃の結果、報酬単価も暴落。
30万が相場の公共の鑑定が、入札で5万。
利益どころか、赤字。
この動きが全国に広がり、廃業者も出てきている。
今年度の鑑定士一人当たりの売り上げは600万程度にまで
激減している模様。

独立鑑定士の数が10年前の倍以上になった都道府県も多数
需給バランスを見誤り、旧2次試験で、毎年300人以上の
大量の合格者を出し続けたことが、この惨状の原因。
実務修習でも、今なお大量の旧2次試験経由の万年志保が
鑑定士になっている。
もはや、完全に終った資格。

この業界苦境を反映して、平成23年の不動産鑑定士試験も、一気に
易化が加速。
もはや、旧2次試験と同じ程度の難易度でしかないと言われる。
優秀な受験生による新規参入がほとんど無く、試験が易化した結果、
合格者も、2年以内の短期合格と10年以上の万年ヴェテ合格の
2極化が進行中。
試験の難易度も、難関資格の座から転落しつつある。

6: 名無し検定1級さん 2011/07/07(木) 14:59:35.57
俺の弟は鑑定士だが700万程度しか稼いでない

7: 名無し検定1級さん 2011/07/07(木) 15:13:44.73
公務員のほうがマシ

8: 名無し検定1級さん 2011/07/07(木) 15:22:36.30
実はめちゃくちゃおいしい資格

22: 名無し検定1級さん 2011/07/08(金) 19:31:53.47
65歳の年金受給者が取得する国家資格としては、勉強していれば認知症に効用があるから良いと思う。

31: 名無し検定1級さん 2011/07/13(水) 02:07:28.59
競争率100倍か
楽勝だな

32: 名無し検定1級さん 2011/07/13(水) 10:42:40.91
受かっても仕事ないwwww

34: 名無し検定1級さん 2011/07/17(日) 21:45:25.74
30前半だけど1500万稼いでる

35: 名無し検定1級さん 2011/07/17(日) 21:50:45.55
40後半だけど200万稼いでる

37: 名無し検定1級さん 2011/07/18(月) 20:31:35.72
合格者数等

  [1] 申込者   1,692名

  [2] 受験者  1,130名

  [3] 合格者    106名

  [4] 合格率     9.4%(対受験者)



合格者の属性等

  [1] 性 別 男 性   99名

        女 性    7名


38: 名無し検定1級さん 2011/07/18(月) 21:44:42.17
コネないと年収200万もないよ
全く無駄な資格だよ

43: 名無し検定1級さん 2011/07/22(金) 00:03:08.72
31歳月80万だけっす
まだまだっす

44: 名無し検定1級さん 2011/07/22(金) 01:45:12.76
ぱねぇまじ。

49: 名無し検定1級さん 2011/07/24(日) 00:05:02.33
同期のトヨタの営業マンより稼いでる

372: 名無し検定1級さん 2011/10/05(水) 09:46:58.25
地方で15年我慢すれば、競売と固定に入れるかもしれない
そうすれば食えるよ
15年間は、年商200万だけど

419: 名無し検定1級さん 2011/10/07(金) 02:52:03.04
論文式試験
  [1] 申込者   1,692名

  [2] 受験者  1,130名

  [3] 合格者    106名

  [4] 合格率     9.4%(対受験者)


445: 名無し検定1級さん 2011/10/20(木) 22:57:48.87
合格者はすぐに鑑定事務所への就職活動を始めた方がいいと思います。
大学は正直なところ就職戦線で敗れた方のセーフティーネットなので
それなりの方が多いです。

鑑定事務所のメリット
①現実の鑑定実務を経験できる
②修習費用が無料
③当然ですが給料もらえる
デメリットは、強いてあげれば少し忙しいくらいです。

大学修習のメリット
①就職活動で敗北した方のセーフティーネット
②時間に余裕があるので趣味や自己研鑽に時間を使える
③とりあえず資格だけほしい人は便利
デメリットは、
①全て想定の鑑定評価なので実務の感覚が身に付かない
②事務所修習の方と比較して年間400万のロス(修習費用100万+給料300万)があること。
③「実務経験なしの鑑定士」という肩書で就職活動をするハメになる

総合的に考えると事務所修習が無難だと思います。


465: 名無し検定1級さん 2011/11/02(水) 00:32:27.91
この資格は20代で取らなきゃ意味がない
40のおっさんが取っても就職すらできない

467: 名無し検定1級さん 2011/11/05(土) 23:20:22.09
>>465
数週間前に新聞見たんだが60代で不動産鑑定士に5年かけて合格した人が載ってた
いずれは個人開業すると書いていた
そんな人もいるから一概には言えないよ

471: 名無し検定1級さん 2011/11/06(日) 05:11:16.40
それにしても受験生が急激に減っている。来年は2000人を切るだろう。よくこんな試験が成り立っている。

474: 名無し検定1級さん 2011/11/06(日) 13:54:45.74
不動産鑑定の社会的公共的意義がなくなってきているのは
日本だけじゃなくて世界的な流れ。

報酬単価の下落、納期短縮、資格としての尊厳の崩壊。

いずれも日本だけの現象じゃない。

しかも、日本の場合は、人口の減少と経済衰退
国や地方の財政危機が追い討ちをかける。

もう完全に終った、将来性ゼロの資格。

532: 名無し検定1級さん 2012/03/27(火) 22:19:15.18
鑑定歴12年で900万の俺は凄いの?

534: 名無し検定1級さん 2012/04/29(日) 21:44:44.93
開業2年目で年収800万いった
この資格すげえよ

537: 名無し検定1級さん 2012/04/30(月) 15:23:04.18
>>534
年収800って売上だとどれぐらいでしたか?

538: 名無し検定1級さん 2012/05/01(火) 09:48:01.73
>>537
自宅で一人でやるなら1100万円位(800÷0.7)で充分です

540: 名無し検定1級さん 2012/06/14(木) 12:31:05.76
一生会社員としての人間関係ストレスに悩まされる会計士
暴言、無理難題、粘着の顧客ストレスにさらされる弁護士
知名度はないが、自由な生活を謳歌できる不動産鑑定士w


541: 名無し検定1級さん 2012/06/14(木) 14:27:31.34
>>540
それは職歴なしヒキの発想
鑑定業の緊密な人間関係は独特かつ一生続く問題

544: 名無し検定1級さん 2012/08/03(金) 14:48:35.92
普段はライバル、対立関係。
一方、公示や国税、固定では仲間。
こんな資格も珍しい。

550: 名無し検定1級さん 2013/03/08(金) 21:04:53.06
資格ビジネスっていう本に、鑑定士取得して独立したけど
収入ゼロで、バイトしているっていう体験談が載ってたなw

Sponsored Link