Sponsored Link


ra1t
1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/04/11(木) 12:33:09.00 ID:???
ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/04/10172739.html?p=all

[1/2]
「R25」の調べによると、面接経験豊富な30~40代の上司世代がイラつく「若者言葉」で
最も多かったのは「見れた」「食べれた」などの「ら抜き言葉」だったそうだ。
「ものすごく幼稚な印象を受ける」「いちいち気になって、話の内容が頭に入ってこない」
など、かなり厳しい意見も出ているが、果たしてそんなにいけないことなのか。

社会人2年目の女性Aさんは、あるメーカーの面接で「ら抜き言葉」を注意されたことを、
いまだに強く根に持っている。学生時代にトヨタの本を読み、海外旅行で「3現主義」の
重要性を感じたという話をしたときのことだ。

■「ら入り」は、受身か尊敬か可能か迷う
彼女は仕事への意気込みについて、「もし入社できたら、海外の生産現場に行かせて
いただきたい。そうしたら現場を回って、見れるものは何でも見てきたいと思います!」
と伝えたそうだ。すると面接担当者から、こう冷ややかに返されたという。
「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」

Aさんは「こちらの意気込みを全く理解する姿勢がなかった」と憤慨し、
さらに「細かな言葉遣いがそんなに大事なことなのか」と疑問を呈している。
「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が
受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。『見れるもの』なら、可能だと
いうことがすぐ分かると思うんです」
結局Aさんは別のメーカーの海外担当として、希望通り現地を回っている。
「ら抜き言葉」が原因で不採用になったかどうか分からないが、件の面接担当者は
惜しい人材を逃してしまったのではないだろうか。

ビジネスマナーの観点からは、どう考えるべきなのか。
マナーコンサルタントの西出ひろ子氏は、間違った言葉づかいを使い続けている「裸の王様」は
「ご本人が一番恥をかくこと」なので、「それをいわれて不快に感じる人がいるのであれば、
使用しないよう注意をすべき」と認める。しかし、マナーにおいて重要なのは指摘の仕方
だという。
「厳しく指摘をされて意気消沈なさる方もいらっしゃいます。マナーはお互い様ですので、
指摘をする側にも、相手の気持ちを配慮した言い方をする必要があるでしょう」

-続きます-



2: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/04/11(木) 12:33:14.02 ID:???
-続きです-
[2/2]
■属していた集団の「知的レベル」が分かる?
西出氏自身も、ある言葉を「ら抜き」で使っていた時期があり、41歳のときに他人から
指摘を受けて直した経験があるという。国内には「ら抜き」が標準の地域もあり、
その影響を受けている人もいるので、いちがいに無知が原因とも言えない。
もしも新人が「ら抜き」で話していても、まずは伝えたいことについて耳を傾けた後で、
相手が言葉遣いを知らないようであれば、やさしく忠告すればよいという。
「近年の若者は、大人からの忠告を経験しないまま社会人になっている人も少なくない
という現状があります。しかし、新人研修などで、注意や指摘をすると『こんな風に今まで
言ってくれる人がいなかったのでありがたいです』と口にする若者も少なくありませんよ」

一方で、「ら抜き言葉」は人材をフィルタリングする上で、それなりに役に立つという考えを
持つ人もいる。あるITベンチャー企業の人事担当者は、言葉遣いから「学生時代にどの程度の
知的レベルの集団にいたか」を推測する材料にしているという。
「他人と会話をしていれば、普通は『ら抜き言葉』に違和感を抱いて修正できるはず。
それができていないということは、その程度のレベルの集団に属していたという判断を
してしまいます。コミュニケーション能力にも関わりますし、ハイレベルなプログラマーを
除けば採用に当たって考慮に入れざるを得ません」

学歴だけでなく、日常的に知的水準の高い集団に属している人は意欲も高く、自分の頭で
ものごとを考える習慣があるという。言葉遣いひとつでそこまで見透かされることを考えると、
やはり油断はできないのかもしれない。

-以上です-

3: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:34:25.77 ID:LivriNKe
にちゃんのジャーゴン並みに恥ずかしいぜよ>ら抜き

4: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:36:13.54 ID:NekQF7jA
らら
ららら
ららら
やっぱり

5: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:36:48.67 ID:+BIWNPFa
なくてもいいじゃん
別に何もかわねえよ

7: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:37:58.13 ID:zxJdtBcd
>>5属している知的レベルがよくわかる^^

9: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:38:35.93 ID:mpk9pE1i
>>5
突っ込んで欲しいのか?

6: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:37:46.72 ID:NNOJGRXl
>受身か尊敬か可能か迷う

これを分かりやすくした言葉の進化だと思うけど
勝手に1時期の文法で固定して「間違い」と決め付けて否定するほうが愚か

8: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:38:24.58 ID:JKsd4P1d
料亭の女将みたいな言葉遣いして欲しいんでしょ
男の浪漫とか征服欲的なものが関係してるよね

10: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:38:50.94 ID:gwNceutS
日本語の自然な変化だよ。
認めない人は抵抗勢力。

11: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:40:52.25 ID:cOy/k9PF
普段は使わくてもいいかもしれんが切り替えができるかできない(しない)人材かどうかじゃないの?

12: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:40:52.70 ID:GygQ0wsb
普通は指摘なんぞせずにさっさと落とす

13: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:42:18.93 ID:kU8wyQAb
こないだNHKのアナウンサーが「目途」を「もくと」と言っていたが、それ
でも正しいことを知った。

14: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:45:36.74 ID:RNaXKZLK
 面接を受けたり、上司に報告する時は「ら」は抜かないが
それ以外は、口の動きがめんどくさいので抜く。

15: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:48:38.78 ID:HFUWKnLS
いかにも家柄や格式を重んじる日本らしいな。

16: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:49:10.92 ID:4h+P5Cba
間違いを指摘しているのにこういう態度の奴はどうもな

17: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:49:17.13 ID:NNOJGRXl
江戸時代やそれ以前から見たら
今の日本語なんか全部間違いだよ

18: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:49:54.55 ID:LivriNKe
それが伝統というものw
どうせ水呑のガキな俺にはかんけーねぇけど、
どっかで威張ってる「美しい日本」のヒトには大事なんだろうyo

19: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:51:59.69 ID:ofhN7TaF
日本語は正しく使おう

20: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:54:01.94 ID:M3yp7Tn9
「ら」抜きが普及する理由があったけど、なんだっけな。

元々方言でうんぬん、とかじゃなくて

「ら」が入る活用は少数派で、いわゆる例外で
その例外、少数派だから、だんだんと先細り、消えていっている
といった説明だったとおもう。

23: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:58:50.45 ID:M3yp7Tn9
>>20
更に言うと
現在「ら」は不要と言われる活用をする単語も
もともとは「ら」をつけていた。
しかし、時代の流れで、むしろ「ら」を入れると変だといわれるようになった。

同様の事が、起きているだけだという説明だったと思う。

詳しい人の降臨待ち。

28: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:03:29.34 ID:7Ie/c2rt
>>23
話される(受け身、可能)が 話せる(可能)に分離したのと同じ過程、
とかいう説明かな?

21: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:56:00.78 ID:o/PLAnae
めえぇぇぇぇぇ

22: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:58:15.21 ID:03xf8YQ0
「ら」が入るとわざとらしく聞こえるから嫌い

24: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 12:59:21.72 ID:ic1axW9v
>「ら入り」は、受身か尊敬か可能か迷う

「見られるものは何でも見てきたい」なら、ら入りでも迷わない。
文脈から受身はありえず、見られるなどという尊敬語は無い。

面接官に嫌味を言われても仕方が無いレベルだと思う。
もっとも、この面接官も糞レベルだが。

25: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:01:48.67 ID:MFclrBx8
>他人と会話をしていれば、普通は『ら抜き言葉』に違和感を抱いて修正できるはず。

ら抜き言葉とは何なのか分析的に思考できる知性があるならば、
五段動詞では可能形を認めて受動と分離している一方、
一段動詞では可能形を認めず受動と同居させているということの
不安定さに違和感を覚えるのが普通。

26: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:02:22.13 ID:rDOGX5KR
おならをおな-しちゃったて言う時代が来るのか。
どっちが恥ずかしんんだろうか?

29: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:03:33.08 ID:0MIJOVk2
一時期、「全然+肯定」は間違い→実は夏目漱石も使ってた、とか何かややこしいことになってたな

31: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:04:42.41 ID:ogfJAaHD
方言だもんで、しょんないら。

32: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:05:25.22 ID:LmwHGO+/
「ら」の中でも"La"と"Ra"が区別されるようになるんだろ(w
外国語に近い"La"の方が知的とみなされる。

33: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:06:37.92 ID:7Ie/c2rt
>>32
> 外国語に近い"La"
?????

34: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:08:37.13 ID:AYDVFTrc
ら抜き活用動詞というのを文法的に定めるなら宜しいが

35: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:14:22.07 ID:HmFie3lB
いちいち指摘して得意げにしてる人って滑稽だよね(´・ω・`)

36: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:17:00.24 ID:TR7AgsVt
面接経験豊富な30~40代の上司世代がイラつく「若者言葉」で
最も多かったのは「見れた」「食べれた」などの「ら抜き言葉」だったそうだ。
「ものすごく幼稚な印象を受ける」「いちいち気になって、話の内容が頭に入ってこない」
など、かなり厳しい意見も出ている

37: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:17:54.03 ID:TR7AgsVt
>>36
面接って本当に人を選抜する有用な制度だと思ったわ

38: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:19:23.52 ID:2BEZH4LY
庶民は面倒だから「ら抜き」を使う流れだったのに、
五段以外に可能動詞があったら分類上面倒だから
「乱れ」にしとくのが日本

39: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:20:14.33 ID:X8ajzfbh
集団のレベルが思い浮かぶなあ

40: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:26:00.30 ID:ra6G8qrU
平安時代からしたら活用形そのものがごっそり抜かれてるわけだしな
言葉はいきもの

41: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:33:12.99 ID:WkXFMl1j
「見られる」「見れる」はそれほどではないけど、
「食べられる」「食べれる」はさすがにちょっと・・・

42: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:33:17.09 ID:h0ai3xgY
A「今日出れる?」
B「ら抜き言葉使うなks」
A「俺の変わりにこいつの面倒みれる?」
B「ら抜き言葉使うなks」
A「打ち上げ来れる?」
B「ら抜き言葉使うなks」

43: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:39:23.22 ID:r+9KH6E3
【ラ】抜き言葉が一般てきになるとヤバいという例 ↓


シャア「ララァ!! ヤツとのざれごとはやめろ!!
ララァ「大佐!!
アムロ「シャア!! ジャマをするなっ!!
ララァ「わたしは・・・あなたとであうのが おそすぎたのよ・・・
アムロ「ララァ!?

 これが ↓になると・・・


シャア「ァ!! ヤツとのざれごとはやめろ!!
ァ「大佐!!
アムロ「シャア!! ジャマをするなっ!!
ァ「わたしは・・・あなたとであうのが おそすぎたのよ・・・
アムロ「ァ!?

44: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:41:08.13 ID:TR7AgsVt
受験者「御社に入って・・・ということをやりたいです」
面接官「(らぬき言葉がいちいち気になって、話の内容が頭に入ってこないなぁ・・・)なるほど、それでは弊社に入社して取り組んでみたいことは」

45: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:49:23.78 ID:CC3wW50A
八重の桜の

・・だげんじょ!
だげんじょ・・・・

の方がよっぽど気になる

46: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:51:46.75 ID:M95qUMe5
ほうだら。らを抜くとええ具合に伝わらんら。

47: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:52:58.34 ID:CC3wW50A
×?海外を見れるようになりたい<人生終わったおっさんから文句言われるらしいw
○海外を見られるようになりたい<おっさん的にOKらしいが、なんかヤダw
強引に・・

○これからは海外を見ることができるようになっていきたいです。

これならいいのかな

48: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 13:54:43.00 ID:CC3wW50A
「来た、見た、勝った」
がら抜き言葉だからどうとか言われると
また意味が違ってくる

「来られた 見られた、勝てました」
躍動感が全然ないですねー

やはり杓子定規なのはどうかなと

49: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 14:02:42.16 ID:CC3wW50A
>「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が
>受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。『見れるもの』なら、可能だと
>いうことがすぐ分かると思うんです」


ら抜きでもなく、「見られる」という尊敬だか、受け身だか分からない変な表現を使いたくない場合

(尊敬表現)海外工場を見させていただきたい。
(可能)経験を積んで、海外工場を自分が見せていただくことができるよう(な立場に)になりたい
(受け身)海外に行き、海外で見ることができる経験や知識、社会風習や現地の慣習を、いろいろ見せていただきたい。

ここまで考えればOKだな。

50: 名刺は切らしておりまして 2013/04/11(木) 14:03:22.96 ID:tzLbCBUo
東大生はら抜き言葉なんて使わないんだろうな

引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365651189/

Sponsored Link