Sponsored Link

Sponsored Link

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/05/26(日) 07:03:07.44 ID:???
日本経済新聞社が25日まとめた2013年夏のボーナス調査(中間集計)によると、製造業の平均支給額が昨夏比4.57%増と2年ぶりにプラスに転じた。円安に加え、コスト低減を進めて業績が回復した自動車・部品を中心に支給増が目立った。
月例賃金の抑制が定着するなか、ボーナス増額の動きは個人消費に明るさをもたらしそうだ。
全産業の平均支給額は73万7948円で、昨夏比0.94%増だった。増加は2年ぶり。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2503J_V20C13A5MM8000/?dg=1
月例賃金の抑制が定着するなか、ボーナス増額の動きは個人消費に明るさをもたらしそうだ。
全産業の平均支給額は73万7948円で、昨夏比0.94%増だった。増加は2年ぶり。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2503J_V20C13A5MM8000/?dg=1
4: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 07:31:05.38 ID:J9UcQh1d
自動車だけが増えただけじゃねえの?淋しいもんだぜ、他の産業は。
おーーーい、日本に戻ってこーーーーイ。
おーーーい、日本に戻ってこーーーーイ。
5: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 07:40:40.06 ID:KaX6aagm
それでも正社員の3割はボーナスがナシ
あるだけ良い
あるだけ良い
6: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 07:49:15.42 ID:Xty7bag6
物価が10%上がって 4.5%ボーナスが上がる。
-5.5%減だな
-5.5%減だな
7: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 07:56:48.11 ID:zbNvcw6T
海外に逃げて行った仕事は帰ってこないし元請けに叩かれた加工費は上がる事は無い。
下請けは涙目だよ。
ボーナス上がるのは親会社だけだろ。
下請けは涙目だよ。
ボーナス上がるのは親会社だけだろ。
8: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 07:58:17.98 ID:Xty7bag6
貧困から抜ける為には儲からない事やめようよ。
全体で苦しくなる政策って失策って言うんだよ。
全体で苦しくなる政策って失策って言うんだよ。
9: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 08:03:16.04 ID:JTAGzdlu
俺の会社は50%あがったけど?
10: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 08:05:09.53 ID:Xty7bag6
>>9
お小遣い上がってよかったな
お小遣い上がってよかったな
12: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 08:08:48.88 ID:Xty7bag6
業績ってザルなので
来年3月以降業績が下がった場合は
単に増税前の駆け込み需要と判明する。
来年3月以降業績が下がった場合は
単に増税前の駆け込み需要と判明する。
15: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 08:25:19.65 ID:cwncEbNM
これはよいニュース
所得が上がれば物価が上がってもそれを相殺できる
所得が上がれば物価が上がってもそれを相殺できる
18: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 08:31:28.37 ID:Xty7bag6
>>15
所得が上がるのは一部だけどな
お小遣いもらっている警備員とかなw
製造業でもで工作機器や
素材産業は需要が上がればボーナスは出せるが
その他の組立工は貧困からは抜けられんよ。
産業としてやめるべきだと思う。
所得が上がるのは一部だけどな
お小遣いもらっている警備員とかなw
製造業でもで工作機器や
素材産業は需要が上がればボーナスは出せるが
その他の組立工は貧困からは抜けられんよ。
産業としてやめるべきだと思う。
45: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 10:59:42.47 ID:bE6XqBUO
>>18
素材系は円安で壊滅状態
素材系は円安で壊滅状態
17: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 08:30:55.84 ID:JqU0ztIb
一応上がった。
一応。
一応。
19: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 08:32:31.65 ID:l9y6xNEt
中小企業の輸入業者って中国系・韓国系の輸入業者のことだろう。
22: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 08:42:49.21 ID:YRBwlgR4
非正規にはボーナスはありません。
26: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 09:04:20.01 ID:aTQEDHm6
ボーナスの額は増えたが、5月の課税対象額が増えて昨年より税額が
8%も増えたので、貰える金額は少ししか増えなかったorz
8%も増えたので、貰える金額は少ししか増えなかったorz
28: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 09:07:21.22 ID:FoRp4R5n
ボーナス80万円入った
15万円くらい税金年金保険でさっぴかれて
65万円だった
社畜は悲しいのう・・・
15万円くらい税金年金保険でさっぴかれて
65万円だった
社畜は悲しいのう・・・
31: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 09:13:53.03 ID:1DDcfwaX
造業は4.5%増全産業平均は0.94%増てことは
他の業種は平均3.56%マイナスなんじゃん
他の業種は平均3.56%マイナスなんじゃん
33: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 09:26:54.81 ID:Rj8hCy90
>>31
いや、そのりくつはおかしいw
この調査が、業種による種目か雇用者数か支給総額か、何によって平均を出してるのか知らないが、
平均算出の元の業種の割合が五分五分でないとそうならない。
いや、そのりくつはおかしいw
この調査が、業種による種目か雇用者数か支給総額か、何によって平均を出してるのか知らないが、
平均算出の元の業種の割合が五分五分でないとそうならない。
34: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 09:47:16.30 ID:I84+y/PW
ボーナスは、出るうちが花。ぼーっとしてたら、出なくなる
41: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 10:31:00.81 ID:PSTnlg5k
>>34
まー、出なきゃ出ないで
有休使いまくってやるだけだがなw
実質有休使えない分、
ボーナスになってるだけだ
まー、出なきゃ出ないで
有休使いまくってやるだけだがなw
実質有休使えない分、
ボーナスになってるだけだ
35: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 09:51:02.46 ID:7BN+eMDQ
単に消費税の駆け込み需要
来年は減額だからww
来年は減額だからww
38: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 10:20:55.20 ID:sUxU3Kvv
こんな景気のいいニュース、何年ぶりだろう?
民主党時代には一度もなかったな
民主党時代には一度もなかったな
42: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 10:52:49.84 ID:eBTwq0L/
上がったか
良かったな
良かったな
44: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 10:58:52.80 ID:ItMBZ+iq
やはりなぁ
弱電みたいに変なリストラもしなかったから
生産力はそのまま
そして組合が強い
こんなの車業界だけだから
他は円安局面でも給料は騰がらないよ
弱電みたいに変なリストラもしなかったから
生産力はそのまま
そして組合が強い
こんなの車業界だけだから
他は円安局面でも給料は騰がらないよ
46: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 17:32:56.32 ID:Poojindy
くそ、自動車だけが製造業ではないわ。電機...orz
リストラにリストラを重ねて中国に工場移管して
きたのに。くそ、くそ、くそ。
リストラにリストラを重ねて中国に工場移管して
きたのに。くそ、くそ、くそ。
47: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 17:40:04.76 ID:cV7bs6qD
家電はハイアールに食われるわ
48: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 17:41:42.75 ID:9wDTNxEF
大手電機メーカーは悲惨wwww
52: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 18:15:44.89 ID:wNjsb7PX
全産業の平均も上がってるのに厳しいってのはおかしくね?
二年ぶりとあるから去年一昨年は全産業平均も下がってたってことなんだけど
全産業の平均が下がってるほうが平均で上がってるよりも厳しいの?
二年ぶりとあるから去年一昨年は全産業平均も下がってたってことなんだけど
全産業の平均が下がってるほうが平均で上がってるよりも厳しいの?
53: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 18:21:48.97 ID:ys05lxeo
>>52
お前らの中じゃ震災が無かった事になってるのな
お前らの中じゃ震災が無かった事になってるのな
55: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 21:29:26.72 ID:lFSWAtHI
景気悪いとき増えたけど
逆に減るんだけど
逆に減るんだけど
56: 名刺は切らしておりまして 2013/05/26(日) 21:56:24.46 ID:/0WhRm2F
平均ってこれどこの平均だよ
うちはこれの半分くらいだよ
うちはこれの半分くらいだよ
引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369519387/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする