Sponsored Link


fo18-2

1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/05/28(火) 11:30:31.68 ID:???
ソースは
http://diamond.jp/articles/-/36532

[1/2]
多くの企業が導入している「ノー残業デー」。

「残業するのが当たり前」の風潮がある日本において、「ノー残業デー」は「働き過ぎ」を回避するためのものとして導入されているが、実際は形骸化しているという指摘も絶えない。ビジネスパーソンが体験している「ノー残業デー」の実態とはどのようなものか?アンケートはキーマンズネットが2013年4月18日~24日にかけて実施。有効回答数は506。

■ノー残業デーに「飲み会」 無給で残業のような気分に

キーマンズネットは、勤務先に「ノー残業デー」制度が「ある」(71%)と答えた人、「ない」(29%)と答えた人両方からのコメントを掲載している。

まずは「ある」派のコメントから紹介しよう。

「堂々と帰れるので、残業日とメリハリがついて有効に活用しています。ただ、家事という仕事がまってます」(40代・男性)
「いつも夜遅くまで仕事しているので、ノー残業デーでたまに早く帰れる日があると、
幸せを何倍も感じられます」(50代・男性)
「月に2回はあります。仕事が立て込んでいるとき、猛スピードで仕事をこなす自分が
いとおしいです」(40代・女性)

このように前向きなコメントが寄せられたが、メリットを感じているという声はどちらかというと少数派のようだ。

多かったのは、「“ノー残業デー”という名前だけで実際は帰れない」という次のような意見。

「ノー残業デーに飲み会をよくやるので、無給で残業しているような気がします」
(20代・女性)
「アナウンスが流れるだけで、強制ではない。ただ、早く帰りたい、という空気にはなる」
(30代・男性)
「ノー残業デーに無給の社内教育がある、これって無意味」(40代・男性)
「制度はあってもペナルティがないので誰も守ってはいない」(50代・男性)
「管理職には適用されないので、定時後オフィスには管理職ばかりが残って仕事をしている
(50代・男性)

なかには、「『ノー残業デー』の日はそれを口実に帰れますが、逆にそれ以外の日はかえって帰りづらい雰囲気を感じます」(50代・男性)のように、本末転倒な意見も。

-続きます-



2: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/05/28(火) 11:30:36.94 ID:???
-続きです-
[2/2]
■ノー残業デーの「ある会社」が良くて、「ない会社」が悪いとは限らない「ない」派から寄せられたコメントはさまざまだ。

「個人で週に1度はノー残業デーを設定するように言われているけど、強制ではないので」
(30代・男性)という、会社側としては「ある」が、実際には「ない」という意見。

「昔はあったが、結局サービス残業になりコンプライアンス上問題有りとの判断で、今はないです」(40代・男性)というように、昔はあったが、「ある」派から多く聞かれたような問題の末になくなってしまったという意見。

また、「親会社で導入されているため、返事が遅れたり翌日の業務量が増えるため、こちらとしては大変迷惑(40代・男性)と、「ノー残業デー」のある仕事相手に振り回されることに憤る人も。

「絶対作るべきだとアピールしているが、上層部は無反応。残業代だけでなく電気代など管理費も節約効果があると思うのだが」(50代・男性)というように、上層部の理解を得られない会社もあれば、「2011年夏に節電のために一時的に設けられましたが、その後はなくなりました。個人的にノー残業デーを決めている社員は、グループウェアで「今日は残業したくない」という表明をしています(そしてそれが尊重される社風です)」(30代・女性)と、個人の裁量に任せられている会社もあるようだ。

その他には、「ノー残業デーはないけれど、適度に早く帰れる日が時々あるから大丈夫」(50代・男性)、「定時退社が習慣になりました。最初は何か後ろめたさを感じてましたが、次第に自分は仕事が早いことにも気づきました」(60代・男性)、「厳しく管理されている状態なので自主的に残業はできない。残業なしが基本スタンス」(40代・男性)というように、残業デーがなくても快適に仕事をできているという人や、もともと残業自体がNGという人もいた。

アンケートを見ると、一概に「ノー残業デー」が「ある」会社が良くて、「ない」会社が悪いわけではないことがわかる。確かに、日ごろ残業が常態化しているからこその「ノー残業デー」なのだろうし、制度があっても使えない雰囲気があるのであれば、設置しても意味がない。

残業が常態化すると、オンとオフの切り替えが曖昧となり、「残業時間でやればいい」と効率良く仕事を行う能力が低下することも考えられる。会社にいる時間が長い人が優秀な人、というわけでもないことには気づいている人も多いだろう。

そうした現状を踏まえて、あなたは「ノー残業デー」について、どう思いますか?

-以上です-

3: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 11:32:12.94 ID:uf0DG6kg
自給自足に必要な労働考えてみろよ

それ以上に働かせて会社と上が儲けるシステムなんだからどーのこーの言ってもしょうがないだろ

つまり潰されたハシシタのベーシックなんとか導入しろってこと

4: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 11:36:12.67 ID:dHEThfZG
労基署の怠慢

5: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 11:37:51.79 ID:buJkFvXz
「イエスサービス残業デー」

7: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 11:39:30.73 ID:k4+Lz38X
ノー残業デーより、残業代が正しく出ているかどうかが問題

8: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 11:39:34.85 ID:6UwDMID7
イヤなら辞めろ、かわりなんぞいくらでもいる。
とようやくなってきた、甘ったればかりだ今は。

9: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 11:45:05.69 ID:cPHx8SZj
残業代貰おうと思ったら会社と刺し違えないといけない制度をなんとかしろよ
労基署は会社側の味方としか思えない振る舞い

10: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 11:47:54.53 ID:INgZpWmS
「毎日残業!ハイ、よろこんデー」なら。

11: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 11:48:21.09 ID:IaNNOyyI
仕事が減るわけじゃあるまい

12: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 11:53:24.09 ID:QiRxeCTa
これが不満で、どうにもならないのなら
いっそ自営業するしかないのでは

14: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 12:07:53.94 ID:ibmf7tbW
うちは好きな時に帰れるから楽だわ。残業すれば残業代もちゃんと出るし。

15: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 12:12:52.99 ID:suhsdBWZ
始業時間は早い

終わる時間は遅い


無茶苦茶

16: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 12:18:21.47 ID:qcrGGx75
あってもなくても毎日定時に帰れるんだが。

俺の担当は生産ラインの生産管理の統括だから完璧にしてる。
俺のラインに入ると残業無くなると底辺作業員は不平を言う。

17: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 12:23:28.74 ID:lk26djfV
日本人は時間に厳しいというのも嘘だわな。

26: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 18:58:47.42 ID:mSibR008
>>17
始まりには厳しいけど終わりは守らない。

18: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 12:24:07.95 ID:hTTUXAeZ
ノー残業デーは、帰宅時間がみんな同じになるから
駅で会社のやつに会うので気まずい。

19: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 12:27:09.05 ID:nVLOb3Ii
工場勤務の奴は残響代=自由に使える金みたいになってる奴が多いな
残業ないと辛いらしい

20: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 12:34:46.79 ID:7rrElGjH
残業代欲しさに意図的に効率的に仕事しない人とかいるんだよね
効率的に仕事して昇級を目指すよりも、ダラダラと仕事して残業代もらった方が収入が多いからね
(将来的にどうかは別として)

21: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 13:12:09.53 ID:tMXQ8zJa
残業してもつけられない日の事だな

22: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 13:49:48.24 ID:znJcZy9X
ノー残業デーでも、家に帰っても仕事です。

24: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 15:01:39.88 ID:dgJ8kiwc
サビ残やってるとこは知らんが残業代つくところは残業やればやるだけ儲かるし、
一日残業しないとうん千円の儲け無くなるからノー残業はお盆か正月くらいでいいわ

25: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 15:19:53.98 ID:nk56aumg
ダラダラ働いてるから先進国で最低の生産性なんだよ

29: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 19:57:44.35 ID:9WH+9vwq
したい人だけ残業すればいいのにね。
残業代欲しさにダラダラ仕事する奴がいるから、
同じ部署の人は皺寄せを受けて定時に帰れなくなる

31: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 21:16:11.63 ID:dgJ8kiwc
>>29
言ってる意味がわからん
残業するほどの仕事がない人は帰ればいいだろ
しわ寄せってなんのしわ寄せ?
仕事ないのに何のしわ寄せがくるの?

41: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 23:50:51.26 ID:ehO4jjed
>>31
そいつに振った仕事が終わらなくて他のメンバーが帰れないとか、
定時後にエンドの決められてない打ち合わせが設定されるとか、
レビューをしてもらおうにも上司が20時以降にしか帰って来ないとかよくある。

30: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 20:27:02.80 ID:h6oaK5ay
単純に仕事が終わらない

32: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 21:44:37.16 ID:7Vm88yLw
日報は10分で書くけど
みてもらうのに1時間まつわ
とうぜん業務終了後だから
まってるだけ

33: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 21:45:43.65 ID:umTEvcfE
政府もビジネス街については戒厳令をしけばいいのに。自衛隊や警察の対ゲリラ訓練にもなるし。

34: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 21:50:45.98 ID:QlII0OU7
ノー残業デーとか完全週休2日制とか休日出勤手当とか、
すべてきちんとつくのは無能な痴呆公務員だけ。

35: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 21:58:04.46 ID:4levKtCf
労働力を確保する手段として、安易に労働時間を増やしてきた結果、
単位時間あたりの労働効率を上げる方向に圧力がかからなくなった
1日が24時間なのは変えようがないから、一度限界が来ると効率は上がらないのに
不満はつのる一方という悪循環に

36: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 22:21:07.61 ID:Owkmi/i5
ノー残業デイわが社ではほんと意味ないわ
職場の人残業してるから、無視して帰りずらいし、規則上残業届だせないし
サービス残業になるだけ

37: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 23:11:28.11 ID:93bt/o9f
(職場では)残業禁止

あとは家でやれといってるようなもの

39: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 23:33:59.82 ID:TWeNT61d
サービス残業は抜きでちゃんと金を払う前提の話だが日常的に毎日数時間残業して割り増し払うくらいなら社員雇って残業代減らせよと
人が余るのはおかしいから仕事量1に対して0.9くらいの人員
それなら一割ちょっとの残業で事足りる
40時間勤務として残業は月水金1時間とか
1.25の割り増し払いながら全員毎日4時間残業とか会社の上が頭おかしすぎる

40: 名刺は切らしておりまして 2013/05/28(火) 23:46:56.32 ID:aoA+9bKO
ノー残業デー=サービス残業デー

42: 名刺は切らしておりまして 2013/05/29(水) 00:10:57.83 ID:6kPbCKBr
今日出来ることは明日に回さない、とよく言うけど、定時になった時点で
本来は「今日出来なかったこと」のはずなんだよね
ここで、いかに定時のうちに終わるよう計画を組むか、という方向に行かないのが
常態化された残業の問題点

43: 名刺は切らしておりまして 2013/05/29(水) 00:13:05.54 ID:Qr7nRB/v
ノー残業デーは別の仕事が待っている

44: 名刺は切らしておりまして 2013/05/29(水) 00:27:01.09 ID:lLRUH++F
安い仕事で儲けだすには少ない人数でこなすしか無い・・・
うちの会社みたいに。

46: 名刺は切らしておりまして 2013/05/29(水) 01:47:37.42 ID:1FKZcyUq
ノー残業代になるだけだし

引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369708231/

Sponsored Link