Sponsored Link


035

1: 黒トラ(WiMAX) 2013/06/13(木) 16:07:08.70 ID:ATxjnFRh0 BE:3211380195-PLT(12001) ポイント特典
Airbnbは、自分の家や空部屋を宿泊施設として提供できるコミュニティマーケットプレイス。ホテルよりも安く利用できることに加え、旅行先の現地に住む人の家で過ごすことができる魅力的なサーヴィスが好評で急成長している。予約は累計1,000万泊を超え、33,000を超える都市、192カ国で利用可能。先日、新経済連盟主催の「新経済サミット2013」(日本版記事)に登壇するため、CEO兼共同創設者のブライアン・チェスキーが来日した。
(中略)

──オンラインのサーヴィスなのに、オフラインでの人とのつながりを大切にするということなんですね。知らない人の家に泊まるサーヴィスって、初めて聞いたときには驚くと思うのですが、起業の際そのような既成概念を壊すのに苦労しましたか?

日本は、大企業に対してものすごく敬意が払われていて、新しいことを始めるときにいいアイデアがあってもハードルが高いですよね。アメリカ、とくにサンフランシスコは、それとはまったく環境が異なるんです。いいアイデアがあって、それをかたちにしたいと思えば起業すればいいし、何か問題があればそれを解決すればいいだけなんです。シンプルでしょう?

スタートアップを始めるときに、大変なのは適確なアドヴァイスをくれる人が少ないことくらいでしょう。もし、日本の若い方にアドヴァイスをするなら「Take a risk」です。

もし20代、もしくは30代なら、リスクをとる機会がたくさんあるんです。でも歳を重ねるとそういうわけにはいかなくなりますよね。だから若いうちにリスクをとることは、最大のチャンスなんです。失敗したら恥ずかしいなんて思うかもしれません。でもそれを乗り越えた先に成功があるのです。それが成功の秘訣です。

http://wired.jp/2013/06/13/airbnb-brian-chesky/



3: スペインオオヤマネコ(空) 2013/06/13(木) 16:07:55.30 ID:bY5lJVhm0
出る杭は打たれる(´・ω・`)

4: 黒トラ(大阪府) 2013/06/13(木) 16:09:02.34 ID:lEx//U750
銀行が金を貸してくれないから無理

14: スペインオオヤマネコ(関東地方) 2013/06/13(木) 16:15:52.91 ID:l+Ll8t3RO
>>4
これが全て
あと借りられたとしてもリスクが大きすぎて割に合わない

15: スミロドン(チベット自治区) 2013/06/13(木) 16:16:25.02 ID:sj2+G7gy0
>>4
アイデアがあって、試作品を作れたらkickstarterで金を集めればいい
あの制度は凄いと思った

153: ユキヒョウ(やわらか銀行) 2013/06/13(木) 20:25:29.04 ID:rFUnbB48P
>>4
預金者の立場になったらわかるが、経験のないやつにお金を貸せる銀行は
絶対に預金しない。

183: オリエンタル(東京都) 2013/06/13(木) 21:41:24.35 ID:Xx3ybZBg0
>>153
預金だけならゆうちょにでもしとけ
つーか普通にリスク分散しろよ

1000万以下なら保障されるし
分けても意味ねーけど

7: ピューマ(長屋) 2013/06/13(木) 16:10:06.65 ID:E13lpqzt0
日本は一度寄り道したらもう元の道に戻れないシステムだからな。

10: パンパスネコ(富山県) 2013/06/13(木) 16:11:33.25 ID:FJXQQvrV0
>>7
その元のシステム先に人が多すぎるんだろ
100%起業したらそうはならねえだろ

8: アジアゴールデンキャット(大阪府) 2013/06/13(木) 16:11:10.84 ID:BN7qZPwq0
起業の手続きがめんどくさい。
結局、資本金1円企業でも30万円ぐらいかかるし。

9: ハイイロネコ(宮城県) 2013/06/13(木) 16:11:16.72 ID:iJISrXoW0
新卒で失敗するとR-TYPEの7面後半並みに復活が厳しい

11: ターキッシュバン(空) 2013/06/13(木) 16:11:36.81 ID:h1FN09Ri0
サラリーマンじゃないと生きていけないみたいな雰囲気だからな

13: ロシアンブルー(東京都) 2013/06/13(木) 16:13:35.35 ID:fcG2YACa0
リスクをTAKEするためには余力がなくてはならない
若者には余力がない

16: アジアゴールデンキャット(兵庫県) 2013/06/13(木) 16:16:26.23 ID:VmbQ3xil0
レールに乗っておけば、実力がないバカでものうのうと生き残れ、
レールから外れると、よほど実力がない限り生き残れず、失敗してもレールに乗り直すことすらできない社会だからな。

17: アメリカンショートヘア(神奈川県) 2013/06/13(木) 16:17:05.84 ID:TLW3BKEE0
アメ公も公務員や大企業が1番人気じゃん

18: シンガプーラ(岡山県) 2013/06/13(木) 16:17:30.80 ID:+qdQfwa+0
本当は独身で若いうちの失敗ならいくらでもリカバリーが効くんだけど
ただ臆病になってるだけだな。
結婚して子供ができるとリスクをとるのはむずかしくなるから
何をするにも若いうちがいいわ。

起業だって、ノウハウの塊だから一発成功って難しい。
有名な起業家だって、大体3回目くらいで成功してると思う。
なんでもとにかくやってみるって気持ちが大切だと思うわ。

19: アメリカンボブテイル(東京都) 2013/06/13(木) 16:17:33.66 ID:BJ7Rnpww0
んなもん代書屋に頼んで、てってって~って法務局行けば完了だろ
まあそれなりに金掛かるけどさ

20: ユキヒョウ(dion軍) 2013/06/13(木) 16:17:49.73 ID:bRiu6sKDP
日本の起業しやすさランキングが世界144位って知ってんのかね。
こんな規制大国でどうやって商売するんだよ。
アメリカとは違うんだよ。

163: ツシマヤマネコ(東京都) 2013/06/13(木) 20:47:07.88 ID:qphWRz6h0
>>20
マジかよ
下から数えた方が早いとか

165: マレーヤマネコ(catv?) 2013/06/13(木) 20:49:20.75 ID:58wCwfnP0
>>163
役人が何やっても逮捕できるようにがんじがらめに規制してる
こんな酷い国は珍しいよ

21: ラガマフィン(兵庫県) 2013/06/13(木) 16:17:58.19 ID:K3+creCX0
融資なんていくらでも受けられるけど借金背負ってがんばろうって
いう野心のある若者は少ない

23: ツシマヤマネコ(福島県) 2013/06/13(木) 16:19:07.24 ID:ZfUecLXv0
起業すればウハウハなのがバレると困るからな

25: カラカル(空) 2013/06/13(木) 16:19:29.54 ID:2NlpJLaa0
大学の研究室とかネタの宝庫なのにな
まあいいよ人には教えない

27: ヒマラヤン(大阪府) 2013/06/13(木) 16:20:00.35 ID:s4svMvoA0
リスクがデカすぎる

よっぽど上手くやらないかぎり首をくくる羽目になる

28: ヒョウ(秋田県) 2013/06/13(木) 16:20:11.14 ID:tZBVGx+i0
他人に迷惑かけてまで金を稼ぎたいとは思わない

30: チーター(長野県) 2013/06/13(木) 16:20:41.08 ID:pLbdTxB90
結局大企業と政治屋と金融機関に潰されるのです

32: ボブキャット(神奈川県) 2013/06/13(木) 16:21:25.69 ID:5Vf0PDEk0
今だとどんなのが起業として面白いのかね
ネットが普及してから金使わなくなったでしょ日本人

40: シンガプーラ(岡山県) 2013/06/13(木) 16:23:30.20 ID:+qdQfwa+0
>>32
最近だと、6次産業化関連が結構ホットだな。
後は、下請けやってたとこのOEM、は起業とはちょっと違うか。
他にもシェアハウスやゲストハウスなんかのサービス業と
あとはITだねえ

48: ボブキャット(神奈川県) 2013/06/13(木) 16:33:15.71 ID:5Vf0PDEk0
>>40
ふむふむ
6次産業の起業セミナーとか結構頻繁にやってるんだな
やはりITか

33: シンガプーラ(岡山県) 2013/06/13(木) 16:22:05.99 ID:+qdQfwa+0
田舎は仕事がないから、公務員以外は全員起業家と言ってもいい状況だな
新規就農も起業だし、店を開いたりも起業。
サラリーマンがいなくて、中商工業者と公務員しかいないから
一種独特な雰囲気がある

35: ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区) 2013/06/13(木) 16:22:23.84 ID:zKdVhoGT0
大学生がIT企業起こすみたいなことばかり想像されるけど、
工業高校・専門学校出て当たり前のように自営やってる奴は
たくさんいる。それだって起業。

37: シャム(愛媛県) 2013/06/13(木) 16:22:49.99 ID:y+VZTxA70
欧米と根本的に考え方が違うから仕方が無い
大体が「普通が一番」って教育されるからね
しかも選択肢が実はそれほど無い

38: シンガプーラ(静岡県) 2013/06/13(木) 16:23:11.32 ID:RL3Hj2D00
起業して安くサービスも良い仕事提供出来るようにしても、既存の取引先から変えて貰えないし
紹介がなけりゃ門前払いだし、逆に圧力かけられて潰されるっていうのを前の職場で良く知った

42: ヒマラヤン(大阪府) 2013/06/13(木) 16:27:50.60 ID:s4svMvoA0
すでに新卒カード失ってるやつはともかく

新卒カードをわざわざ無駄にするほどの価値はない

44: アメリカンカール(東京都) 2013/06/13(木) 16:28:38.84 ID:HVJVd8DA0
精神論だけでなくシステムも起業するのを難しくしてるからな

46: コーニッシュレック(広西チワン族自治区) 2013/06/13(木) 16:32:20.07 ID:eVcK8ZCP0
企業する為に金を貯めたいが貯金出来るだけの収入が得られない

49: ぬこ(宮城県) 2013/06/13(木) 16:33:22.05 ID:Rdb0ddYr0
誰か起業してよ
そして俺を雇って

55: アメリカンワイヤーヘア(庭) 2013/06/13(木) 16:36:09.50 ID:SauH3oR/0
アメリカみたいに個人に銀行や企業が金を出さないだけ

57: エキゾチックショートヘア(西日本) 2013/06/13(木) 16:37:17.83 ID:oFclJlAa0
国が投資しやすいように法律定めてないから

62: クロアシネコ(WiMAX) 2013/06/13(木) 16:39:29.47 ID:KZ+cPWza0
出来ない理由を探そうとしかしないから

67: しぃ(チベット自治区) 2013/06/13(木) 16:43:03.84 ID:zKcxRpiF0
日本には若者が企業して成功したら規制して潰すというルールがあるから

69: スミロドン(東日本) 2013/06/13(木) 16:50:50.91 ID:Y2aPzEr+0
出直しがきかないからね
失敗が許されない

引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371107228/

Sponsored Link