Sponsored Link


images

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 02:55:18.89 ID:QDe+F+9/0
トップレベルの演奏力ある人材とか一人もいないだろ



3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 02:56:13.54 ID:Qzj3a4zj0
何を基準に話を語るか先ずは呈しろ

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 02:56:19.16 ID:36tfMyqo0
海外もピンキリ

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 02:56:42.58 ID:kJkku1+7O
ゲーム音楽のクリエイターは海外に劣らない

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 02:57:17.28 ID:qlZ3CygK0
沖仁とかGOMAとかジェイクとか

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 02:57:33.53 ID:iUseV9Zu0
リズムの感じ方が日本人はあまり音楽むきではないらしいと何かの記事で読んだ

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 02:58:18.62 ID:cXInmTqMO
ラルクでギターすごい人いなかったっけ

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 02:58:56.28 ID:Vcy4DqcwP
日本もいい人やつらいっぱいいるわ
海外とは人口が違う

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 02:58:56.29 ID:rpOhYsuiP
音楽の才能はあるんだけど
歌の場合、日本語がメロディーと合わないから下手に聞こえるだけ

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 02:59:28.33 ID:PBDS33gIO
黒人のリズムには敵いませんわ

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:00:06.03 ID:d005OH6o0
ドラムの神保彰とか
ギターの横山健とか

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:00:16.78 ID:QDe+F+9/0
日本人の中で見たらうまいやつはいくらでもいるけど
どの楽器でもトップレベルのプレーヤーとなると日本人の名前なんて出てこない

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:01:11.16 ID:Qzj3a4zj0
トップレベルwww無名か否かなだけでトップレベルwww

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:01:20.42 ID:/BGKSTgq0
リズム感がなぁ

メロディーはむしろ日本人良いよ

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:02:57.72 ID:BWCT85u+0
ポップスみたいなのは完全に日本は負けてるよな

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:03:39.46 ID:a2BEtB5NP
負けてるというかw

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:04:27.03 ID:mt64RkUC0
日本の楽器は日本人がトップレベルのプレイヤー

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:05:25.54 ID:BuQTiSvK0
そりゃエアーバンドみたいのが売れるような国だからな
仕方ないよ

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:06:51.30 ID:OHjCkg56O
ベルリンフィルの第一バイオリンは日本人だよ
前任者も日本人

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:10:47.26 ID:qzeqr5Tl0
なんやかんやで上原ひろみは世界的に有名じゃねーの

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:13:51.41 ID:QDe+F+9/0
そもそも神保彰なんてニールパートの下位互換だし

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:14:35.79 ID:NbW22rBCO
ヘタでもいいじゃない

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:15:00.44 ID:iaMrGR7WO
日本人の音楽がヘタなのは
「優等生」的な音楽だからであって
つまり、感性や直感に頼ることがまだ良しとされていない風潮がある
整っていなければならない、理解されやすいエンタメ性がなければならない
音楽理論を守っていなければならない
これらの制約が音楽を優等生的にしていき
整って綺麗な音楽は山ほど生まれるが
そこから外れることはできないのである

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:27:02.17 ID:CFcA4ZtQ0
辻井伸行とかトップレベルじゃないの?

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:30:41.37 ID:QDe+F+9/0
>>43
あんなのただのうまい若手の一人でしかないだろ

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:28:52.52 ID:ekNvvnCI0
ズージャとかな終わってる

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:48:47.20 ID:hPrXC36C0
音楽人口が違いますわ
間違いなく日本は音楽的教養の普及率は世界一
各家庭にそこそこピアノがある国なんて日本だけだぞ
ヤマハの経営戦略のおかげ

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:50:26.85 ID:QDe+F+9/0
>>48
日本に音楽留学する奴なんていない
逆は数多
ピアノ?北欧でスマホの普及率高くても技術は大したことないのと一緒

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:02:58.20 ID:hPrXC36C0
>>49
たまたまクラシックっていうジャンルがヨーロッパ中心に発展して
たまたまそれが世界中で聞かれるようになったってだけだろ
もし雅楽が世界中で聞かれてたら日本に音楽留学しまくってたよ

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:06:23.02 ID:QDe+F+9/0
>>54
逆に考えよう
世界中で聞くに値するとみなされなかったから民族音楽の1ジャンルどまりなんだよ

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 03:59:12.37 ID:PPVOQJHTO
平均レベルが高い代わりに専門性が低いってことだろ

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:03:33.74 ID:rqKlh90V0
上原ひろみ

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:04:46.84 ID:CO5OqaGkT
日本の音楽は電波だのそっち系に特化しているイメージ

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:06:35.23 ID:3bu0QNifO
ジャズやフュージョンだと日本人でも結構やるよね

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:06:44.24 ID:iz5vGB330
全く逆でない

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:06:58.63 ID:hPrXC36C0
だいたいクラシックとかここ400年くらいしか歴史がねーじゃん
ヨーロッパの文化なんて、中世の1000年間殺し合いばっかりでまともに残ってないんだよ
1000年以上前の楽譜が残ってる国なんて日本だけだぞ
日本が島国で、言語が日本語だったから、日本の音楽が世界に広がらなかっただけ

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:10:00.17 ID:QDe+F+9/0
>>60
現実的にヨーロッパ発のものが音楽の代名詞として定着してる世界でそんなこと言ってもたられば論でしかない
雅楽が普及した架空の世界の話は脳内でやってくれよ

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:18:40.18 ID:hPrXC36C0
>>61
俺は「日本人は音楽的教養が高い」っていうのを伝えたかっただけよ
それも認められない感じ?

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:29:59.28 ID:sApadSA2O
>>60日本人の内向的な音楽性は基本的には日本人にしか理解出来ず
一音の重みや静に芸術性を見いだすなんてのは、高度すぎて、日本人の間でさえ理解の難しいものなので、
世界の人々が受け入れられることは無かったと思う

と言うか、日本が西洋ほどの外交的立場を歴史的に有していたんなら、
日本人の音楽そのものが、今と違ったものになっていたろ 他民族との交流が無かったから独自のもんが形成された

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:47:14.23 ID:hPrXC36C0
>>69
で、それが「日本人は音楽が下手」ということにつながるの?
お前が書いているのは雅楽が広がらなかった理由であって、日本人が音楽へただってことの根拠じゃないよね?

ごめんな
クラシックとか雅楽の歴史持ち出した俺が悪かった

客観的な数値で書くわ
そりゃ各分野のトップレベルのプレーヤーは外国人だろうさ
日本人は1億人しかいないのに対して外国人は60億人いるんだから
そんだけ人口差がありゃ当然だろ
だけど、それ以下のレベルの話になると、最初に書いたように、家庭へのピアノ普及率、習い事でピアノをやる子どもの割合、ピアノ以外の楽器

ここまで書いてやる気なくした
もう眠いわ

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:12:09.08 ID:rqKlh90V0
歌謡曲だと日本語は音節的に表現力が欠けるんじゃない?

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:15:03.86 ID:ZDTxGy/y0
歌に関しては日本語が高性能すぎるのが足を引っ張ってる気がする
感情やら情景やら1~10まで伝えられるから音楽でやる旨みがまるでない

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 07:09:59.42 ID:LpIYHVh80
>>64
むしろ好都合だろう

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:18:54.49 ID:oGFyo0TJ0
クラシック界でいることがスレ前半でわかってるからもう終わりでいいね

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:40:49.22 ID:QDe+F+9/0
>>66
コンマスいたってだけで
じゃあそいつが歴代コンマスと比べてうまいとか
あるいは過去の著名バイオリニストと比べてどうかとか
そういう話には全然なってないよね

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:29:37.21 ID:q8fu6jvo0
あートマトの頭にあるやつ

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:32:09.63 ID:c82Hmhn/0
高いレベルがいないんじゃなくて高いレベルを日本人は求めてないんだろうな

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:41:39.91 ID:q8fu6jvo0
お互い様だな

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 04:55:26.80 ID:sApadSA2O
楽器習ってたって大人になったらたいがいやらん
それに彼らはあくまで習いごととして行うのみで、習わせる親も、音楽的理解を追求させるつもりがない
日本の芸術教育は不十分とされる悪い例だ

これは独り言だが
手塚治虫を神様の王様に設定したおかげで、漫画の可能性は縮こまったが、
長嶋茂雄を野球の神様にして尚、日本野球が世界に通用するのは世界との競争を定めたからだ
日本音楽も世界と渡り合おうとした時に、発展が見えてくるはず

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 05:29:10.42 ID:DjGnN1+q0
関係ないかもしれんがドラマとかで使われる音楽って大人しいのばかりなんだよな
海外ドラマだとロックチューンばりばりなのかけるけど日本のではあまりやらない
そういうとこにあるような気がする

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 05:32:51.85 ID:sApadSA2O
価値観の違いやら、押し付けやら述べるのは日本人の悪い癖で、
ある程度その分野に精通した人間なら好みの枠を越えて、ある程度正確な見極めが出来るようになる
俺がその域に達しているという意味ではなく、そうした見方が頭にあるんなら、そういう発言は出てこない

どういう意図があったにしろ、凄く悪い言いかたになるが、ああいうゴミみたいな音楽動画をもってきて 音楽うんぬん言うんだから、よくない例だと述べた わざわざ断りをいれた

音楽が感性でなく技術によるものが全てならば、とうに機械技術で再現出来ている

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 05:40:29.52 ID:N8FOEqoU0
村下孝蔵のギターを聞きなさい

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 05:45:14.84 ID:SYCkjnV90
日本人は音楽を愛さなかったから日本で生まれた音楽は今では誰も聞かなくなった
無論今でも音楽を愛してはいない

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 05:52:32.90 ID:DjGnN1+q0
これまた海外との比較だが
海外は石とかで家作るじゃん日本は木造やん
木造って音の反響が吸収されっから文化的に根付きにくい
って他人が言ってた

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 06:49:29.99 ID:XbUDSFi30
日本人は欧米コンプレックスだからそういうのは比べる能力がない

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 06:51:07.61 ID:URUngcjK0
オケやってるやつとバンドやってる奴は相性が悪い

86: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/13(木) 06:52:48.75 ID:TauSr4kw0
演奏に関しては、欧米には全然引けを取らない
ただ、民族的なものなのか、日本人は裏リズムを取るのが苦手なのだ・・・
どのJ-POP聞いても分かるだろうけど、裏リズムとってる楽曲は少ない

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13(木) 06:58:33.26 ID:AyvHkr1x0
とりあえず演奏だけで言えば上手い人は沢山いるが、その人達が有名かといえばそうでもない
地方のJAZZ系のライブハウスに出入りしてるアマチュアのおっさんとかめちゃくちゃ上手かったりするし

ただ、スタジオミュージシャンとかは上手くても脚光を浴びにくいのは日本も海外も同じだな

引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371059718/

Sponsored Link