Sponsored Link


pen-&-pencil-clip-art_436409

1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/08/23(金) 10:36:41.80 ID:???0
独自の発展を遂げ、世界に通用するエンタメ産業となった日本のアニメ。日本動画協会が今年発表したデータによると、2011年の日本のアニメ市場はテレビ放映作品の利益、劇場公開作品の興行収益、さらにCDやグッズ、パチンコなどの関連商品市場も含めると、なんと1兆3393億円規模にも上るという。

さらに、カルチャーの輸出を促進したい政府がこの分野に目をつけ、“クール・ジャパン”として海外輸出にも励んでいる。

このように一見、華やかで成長著しいアニメ産業。だが、動いている巨額のお金が制作現場まで下りてきているとは言い難いのが現状だ。制作現場でも、もっとも悲惨とされるのがアニメーターだ。アニメーター歴6年のP氏が、現状を明かす。

「アニメの絵の根幹をなす『原画』は1枚描いて3000円から4000円。下請け制作会社からの発注だと2000円になることもあります。そして原画のキャラやメカを動かす『動画』は1枚描いて150円から200円。絵がうまいことはもちろん、描くのが速くないとまったく稼げない世界なんです」

1日1枚の動画しか描けなければ日給150円ということもあり得るわけだ。

「僕も最初の頃は毎晩のように徹夜をしていたけど、月給1万円にも届きませんでした。数ヵ月後にやっと3万円くらい稼げるようになり、月給10万円を突破するのに2年かかりました。

一日中拘束される日も珍しくないのに、スズメの涙ほどの給料しかもらえない。僕の場合、学生時代から付き合っていた女性と同棲していたのでなんとかなりましたが、ひとり暮らしをしている新人アニメーターの多くは親から仕送りをもらわないとやっていけない。仕送りが切られた人間から順に辞めていくようなものです」(P氏)

P氏はその後、作画監督なども経験し、現在の月給は30万円前後だという。しかし……。

「将来のことを考えると不安です。アニメの絵柄は時代によって変わっていく。
そのため古い絵しか描けない昔のアニメーターは食えなくなっていくケースが多いんです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130823-00000356-playboyz-soci
>>2



2: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/08/23(金) 10:36:55.42 ID:???0
日本人なら誰もが知っている某有名マンガが原作のアニメでキャラクターデザインと作画監督を務めていた方が、一昨年、自宅で変死体で発見されたそうです。最後のほうはほとんど仕事もなかったみたいで……。あれだけの有名作品に関わっていてもこうなってしまう。悪寒が走ります」(P氏)

原作のマンガ家や作家、または映画監督などのクリエーターたちは、成功すれば巨額の報酬を得られる可能性もある。だが、制作現場の最前線で働くアニメーターは、リスクばかりが大きすぎるのだ。

3: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:38:57.03 ID:56wbiAOA0
どうにかならないのかねぇ

 

112: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:09:39.97 ID:eU2/fnVG0
>>3
上で美味い汁だけ啜ってる連中をなんとか規制できないだろうか

638: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 15:24:12.11 ID:cSE+3cAv0
>>3
雨後の筍のように志望者が湧いてでるうちは無理だね

4: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:39:32.69 ID:wamcCuBS0
そもそもアニメで飯を食おうというのが間違い。

そんな消極的な人間は、ガス室送りだ。

325: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 12:14:00.09 ID:jN9qr+Pq0
>>4
とっととやって、まともな経営者だけがそういう仕事をやるようになることが正しいよね。
告発あるんだから、がんがん奴らつぶせばいいのに。

6: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:40:11.52 ID:3RYPAXLE0
クールジャパンの真実

7: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:40:34.22 ID:wcTVnxLcP
元はといえばわがまま手塚治虫のせい

167: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:22:40.06 ID:NZEkFLI00
>>7
手塚は自分の原稿料収入から雇用だったから
今の現状と一緒にはできないと思う

スポンサー(手塚自身)からのマネーをほぼ全部現場にまわしてたのに厳しかったのが手塚

683: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 15:54:43.34 ID:Qd19y3M+0
>>7
原因の一端ではあるが、彼は認知のために私財投入してまでやっている面もあるからな。
叩かれるべきはやはり手塚を隠れ蓑にしてそれでいつまでも儲けまくっている連中。

935: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 20:34:50.46 ID:2R3dBhFm0
>>7
当時の物価だと普通以上の給料だった
そこから上がってないことが異常なんであって全部手塚治虫のせいにするのはどうだか

10: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:41:02.27 ID:UqJvwwAw0
中間搾取してるやつらをどうにかしろ

11: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:41:51.61 ID:2n/AaN+3P
原画マンにまで昇進できればまあまあなのかね
漫画もページ5000円からみたいな世界なんでしょ
いくらアニメの絵のレベルが上がったと言っても
比べれば漫画のほうがはるかに手がかかるだろうからなあ
まあ漫画は単行本になれば印税もあるから一概に比較できないけど

13: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:42:48.73 ID:w6R+f6+V0
自分を安く売る馬鹿がいけない
他の仕事はいくらでもあるはず

15: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:43:31.35 ID:CaN/CIG40
実際現場で絵を描いてるのは日本人じゃないし
これが現実

31: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:47:26.99 ID:TrprhY8G0
>>15
日本人だよ馬鹿

21: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:44:48.33 ID:7o9zl3NFP
三食無しの丁稚制度

22: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:44:49.52 ID:df8YdKVT0
つまり供給過多なんだろ?

50: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:52:23.27 ID:HMkIkdkVO
>>22
そういうこと
低賃金でも人が集まるんだから、上がるワケがない

67: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:59:33.06 ID:QmrTrvyWO
>>50
まさに。
労働は市場取引される商品なんだから、供給が大杉れば当然価格は下がる
だいたいこんなもん、「表現者」の端くれだろ?
画家やミュージシャンや物書きと同じ。才能が無ければそら金にはならん

85: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:03:34.16 ID:N5ytX7r30
>>67
>画家やミュージシャンや物書きと同じ
全く違います。好き勝手表現があーだのこーだのやれる仕事じゃねーよアホ。対価も出ないしな。

117: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:11:06.82 ID:N5ytX7r30
>>105
「好きな事をやってるからいいだろ」って部分に対し皮肉言ってるだけなのに、文脈も読めないほどアホなのお前。比較でもなんでもねぇ。

148: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:18:41.68 ID:QmrTrvyWO
>>117
皮肉だろうが同じ事
結局、自分がやりたい仕事が供給過多で、他の供給者よりも抜きん出た物を供給出来ないなら、
当然安くしか買って貰えない。
野球選手もミュージシャンも、そこに文句言ってるヤツなんか見たこと無いわ。
嫌なら辞めろ、辞めてもっと評価してくれる場所を探せ
少なくとも、アニメーター以外はそうしてるぞ

116: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:10:48.38 ID:SvefeB3o0
>>22 でようやく終わった

23: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:44:59.41 ID:rdOSc8d+0
好きでやってるんだから別にいいだろ
むしろコスト的にはまだまだ高い

27: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:47:01.38 ID:lIQoHPeuP
昔のアニメ雑誌の広告とかで「貴方の塗ったセルが実際に使用されます」
とかいう文句でセル彩色募集とかがあったなぁ

30: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:47:21.05 ID:pGd8Dx6h0
今はフィリピンとの受注争いだからきついわな

105: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:08:21.88 ID:QmrTrvyWO
>>62
お前もミュージシャンと比較してるわけだが(ニガワラ

34: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:47:49.13 ID:CHGfrJGBO
ブラックホールやね

36: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:48:33.28 ID:iHHFIJP20
アニメが良いなんて幻想でしょ
身すり減らしてるようなもの
小説のが良いわ

39: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:49:01.12 ID:iUysTheC0
最低賃金とか無視かね

40: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:50:04.72 ID:pGd8Dx6h0
>>39
内職なんかそうだけど歩合だと余り関係ないのだろうか

90: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:04:41.98 ID:Jm7k92Ld0
>>39>>40
そもそも従業員として雇われてるわけじゃないんだろう?
労働者としての給料じゃなければ最低賃金法なんか関係ない。
原画を1枚いくらで取引してるというか請け負ってるだけだから、
多分個人下請け業者って感じで、
雇用者と被雇用者という関係じゃないだろう。

97: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:06:42.32 ID:pGd8Dx6h0
>>90
なるほど
そういう仕組か

801: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 17:17:25.02 ID:0OJP+RPTO
>>39
確か請負契約で個人事業主扱いだと思う。
個人を請負扱いとか地獄です。
実態は雇用なのに、法的には個人事業主。

非正規とか個人事業主が立場が弱すぎて、足元見られて悲惨なのに、正社員は(経営者から見て)守られ過ぎだと主張する日経新聞や新自由主義の御用学者達。
アニメーターを正社員にして待遇改善するのが先だ。
そのためには中抜き禁止が必須。

土方やアニメや派遣労働者は中抜きが酷い。
自民党は中抜きしてる経営者のための新自由主義政党だから放置。

805: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 17:20:28.72 ID:dZ08s8HHi
>>801
>実態は雇用なのに、法的には個人事業主。

そんなのいっぱいありますやん。
保険とか化粧品とかヤクルトとかの外交員なんかみなそれやん。
そっちはみな大口スポンサーだからだんまりだけどな。

811: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 17:30:16.63 ID:0OJP+RPTO
>>805
確かにあるけど、そういうのは最低保障金あるし、インセンティブあるジャマイカ。

アニメは完全出来高制だろ?
枚数こなしたら上乗せのインセンティブあるのか?


雇用に近い請負はそれなりに対応してるもんだよ。
全くしてないからアニメは悲惨。
好きだからと誰も文句言わない、言わせない雰囲気にしてるのは相当汚いよ。

816: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 17:35:10.78 ID:pdzfLsHn0
>>811
インセンティブとは違うけど
アニメーターにも拘束料っていうのがある
そのスタジオや作品にとって重要なアニメーターには
出来高とは別に月々幾らか払ってる

817: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 17:35:52.28 ID:dZ08s8HHi
>>811
雇用扱いじゃないんだから、最低保証なんかあるわけない。完全歩合。
ていうか、最低保証するなら雇用扱いしない意味がないんだが。
それこそ正社員をサービス残業させたほうが安上がり。

43: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:50:31.02 ID:tYZXR68L0
>>1
原画は基本的に一枚単価じゃないぞ
カット単価であり、そのカットで何枚の絵を描かなければならないかは内容次第
一枚で済むときもあれば何十枚も描くときもある

47: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:52:01.28 ID:BOJT3g/o0
いい加減すべての労働環境に、厚生労働省は介入していけよ


厚労省が仕事しないからブラック企業ブラック組織だらけになるんだろうが



厚労省の給与を下げていいよ

57: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:55:44.86 ID:QmrTrvyWO
>>47
介入してどうすんの?賃金上げて利益にならないなら
アニメが「日本人使っては」創られなくなるだけだけど。
勿論、アニメーターは無職にジョブチェンジだな(藁

49: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:52:12.83 ID:9pBTZLsc0
好きなことしてお金もらえるならいいだろ

62: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:58:12.74 ID:N5ytX7r30
>>49
そうだね、じゃあスポーツ選手とか囲碁とかやってる人らとかミュージシャンにもそう言いなよ

105: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:08:21.88 ID:QmrTrvyWO
>>62
お前もミュージシャンと比較してるわけだが(ニガワラ

51: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:53:13.26 ID:bCR4JLqD0
今はCGで楽だろ

52: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:53:43.90 ID:Jm7k92Ld0
1枚いくらとかで仕事受けてるんだから、これ給料じゃないだろう。
月給1万円じゃなく月収1万円てことで。
1枚いくらでやってる葉書の宛名書きとかの内職とかと同じ話。

61: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:57:58.48 ID:ZZiz2M4b0
自分の好きなことをしている
動機が違うと疲れも全く違う

71: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:01:08.17 ID:N5ytX7r30
>>61
そもそも「自分の好きなことをしている、できている」アニメーターなんて1割もおらん。そんな自由度は今の業界、アニメ作品にはない。
ほとんどのアニメーターは仕事だからやってる。萌え絵でもなんでも、くだらない作品でも生活のためにやっている。それ以上でも以下でもないよ。

65: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 10:58:54.90 ID:aDTb34cp0
上手い人は20代で家が建つよ。

人手が足りないから下手な人を雇う、下手だから稼げない、の悪循環。
育成なんていうけど、もともと下手な奴が上手くなる例なんてそんなにないし。

売れない役者やミュージシャンは稼げない、売れてる人は稼げる。
同じ構図なのにアニメだけ叩かれる不思議。

72: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:01:13.97 ID:reGs1RVe0
>>65
下手だから稼げないっていうより
下手だと食っていくのも厳しい水準だから続けられない
続けられないから上手くなるまで育たない。
後進の育成だって言うならその辺の環境がないと無理。

77: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:02:13.45 ID:QEZMeWoTO
>>65
なるほどなあ原画から作監そしてキャラデザってステップアップする人はいいのか。
ほんと自営みたいなもんだなあ

94: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:05:44.70 ID:N5ytX7r30
>>77
ステップアップ?まさか。下手に作監するより原画で1原描き逃げとかの方がよほど儲かるよ。
作監なんてクソ原画の尻拭いで、逆に儲からない。得るべきなのは拘束料だね。

134: 名無しさん@13周年 2013/08/23(金) 11:15:39.84 ID:QEZMeWoTO
>>94
まじかよww悪夢じゃねえか…どんだけ…。

Sponsored Link