Sponsored Link
Sponsored Link
安倍晋三首相は来年4月に消費税率を8%に引き上げる方針を固めた。経済対策の焦点となっていた法人実効税率引き下げを麻生太郎副総理・財務相が大筋で受け入れる見通しとなったためだ。首相は、5兆円規模の経済対策で景気の腰折れは回避できると判断した。10月1日に正式表明する。
複数の政府関係者が19日、明らかにした。消費税率の引き上げは1997年4月に3%から5%に引き上げて以来17年ぶり。
首相は来年4月の消費増税の最終判断を前に、景気を下支えし脱デフレの道筋を確かにする経済対策の策定を財務相と甘利明経済財政・再生相に指示。3%の消費増税に伴う負担増のうち2%分にあたる5兆円規模の経済対策の内容を詰めてきた。(後略)
消費税来春8%、首相が決断 法人減税決着 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1900E_Z10C13A9MM0000/?dg=1
2013/9/19 13:31
複数の政府関係者が19日、明らかにした。消費税率の引き上げは1997年4月に3%から5%に引き上げて以来17年ぶり。
首相は来年4月の消費増税の最終判断を前に、景気を下支えし脱デフレの道筋を確かにする経済対策の策定を財務相と甘利明経済財政・再生相に指示。3%の消費増税に伴う負担増のうち2%分にあたる5兆円規模の経済対策の内容を詰めてきた。(後略)
消費税来春8%、首相が決断 法人減税決着 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1900E_Z10C13A9MM0000/?dg=1
2013/9/19 13:31
3: ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX) 2013/09/19(木) 20:18:11.52 ID:4MD8IUVRP
円安の原因はこれか?
5: レッドインク(チベット自治区) 2013/09/19(木) 20:18:43.75 ID:k0ZA+Lql0
いい傾向だ、問題ない。
7: ジャンピングエルボーアタック(愛知県) 2013/09/19(木) 20:19:01.42 ID:nYcuiNgq0
増税すると言ったな?あれは本当だ
9: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越) 2013/09/19(木) 20:19:24.38 ID:bmSB3IiNO
あれは嘘だ
11: ヒップアタック(家) 2013/09/19(木) 20:19:55.12 ID:aykWfOwt0
恩師の話は無視か
増税しない方がいいっていってるのに!
増税しない方がいいっていってるのに!
13: ニールキック(福岡県) 2013/09/19(木) 20:20:00.28 ID:r+RdQh8M0
わかりにくいから5%でいいやん。
14: サソリ固め(WiMAX) 2013/09/19(木) 20:20:12.32 ID:coLqlX4C0
俺クラスの消費量だと屁みたいなもん
16: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2013/09/19(木) 20:21:03.74 ID:OzAIdC9g0
また実務がめんどくさくなる・・・
18: アキレス腱固め(福岡県) 2013/09/19(木) 20:21:27.31 ID:Tq8Q44+w0
5%だと比較的計算楽だったのに
21: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 20:22:02.25 ID:Uj0sIC6Y0
年間消費額100万くらいだし3万増えるだけか
あんま変わらんわ
あんま変わらんわ
22: イス攻撃(茸) 2013/09/19(木) 20:22:07.21 ID:3XhGT2T/0
欲しいものは、来年の3月末日までに買う♪
33: ローリングソバット(青森県) 2013/09/19(木) 20:24:54.70 ID:yMpiu+fN0
>>22
今3万円あったら何が買えるか?ってことだ
今3万円あったら何が買えるか?ってことだ
24: キングコングラリアット(dion軍) 2013/09/19(木) 20:22:25.40 ID:BK9vbXqB0
2、3年後景気よかったら3%に戻そうぜー
25: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) 2013/09/19(木) 20:22:31.66 ID:Biv8d/t90
いやまぁ、目先の金に関心が行くのは分かるが、
お前ら冷静に考えてみろよ
五輪開催決定してまで「増税出来ませんでした」だったら日本経済の信用がなくなるぞ
お前ら冷静に考えてみろよ
五輪開催決定してまで「増税出来ませんでした」だったら日本経済の信用がなくなるぞ
27: フロントネックロック(山形県) 2013/09/19(木) 20:23:08.19 ID:NHYmk5id0
住宅などはお早めに
36: リキラリアット(WiMAX) 2013/09/19(木) 20:25:36.89 ID:lkspumH/0
安部総理の唯一わからないところだなあ
とにかく無事に成長できることを願うわ
とにかく無事に成長できることを願うわ
37: ラ ケブラーダ(チベット自治区) 2013/09/19(木) 20:26:00.02 ID:MD7UQKgB0
食料品や生活必需品まで上げんな
38: 中年'sリフト(鹿児島県) 2013/09/19(木) 20:26:02.88 ID:HTBJjMFa0
別にいいけどガソリンの二重課税は止めろ
42: トペ スイシーダ(神奈川県) 2013/09/19(木) 20:26:17.75 ID:J3r2yx2J0
食品は据え置きにしろよ
43: 足4の字固め(山形県) 2013/09/19(木) 20:26:19.18 ID:9OMCqU2+0
ホッとした
法人税減税とセットで株伸びるぞ
買っとけおまえら
法人税減税とセットで株伸びるぞ
買っとけおまえら
58: トラースキック(関東・東海) 2013/09/19(木) 20:29:53.05 ID:Cm3eL4p/O
>>43
上がらねぇよ
上がらねぇよ
64: オリンピック予選スラム(岡山県) 2013/09/19(木) 20:30:52.57 ID:tuY+SEXc0
>>43
来年は株式譲渡益税も20%になるからw
来年は株式譲渡益税も20%になるからw
76: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) 2013/09/19(木) 20:35:22.01 ID:Biv8d/t90
>>64
投資減税は続く可能性が高いと思うけれどね
安倍ちゃんだって、今のアベノミクスを一気に冷え込ませたくはないでしょ
投資減税は続く可能性が高いと思うけれどね
安倍ちゃんだって、今のアベノミクスを一気に冷え込ませたくはないでしょ
96: メンマ(やわらか銀行) 2013/09/19(木) 20:40:37.84 ID:dCAjYVU40
>>76
NISA()が始まるから
そっちは戻るだろう
NISA()が始まるから
そっちは戻るだろう
82: 足4の字固め(山形県) 2013/09/19(木) 20:37:02.86 ID:9OMCqU2+0
>>64
配当もね
でも俺は勝算があるから買う
少なくとも持ってる銘柄に関しては落ちたら買い増すだけだ
配当もね
でも俺は勝算があるから買う
少なくとも持ってる銘柄に関しては落ちたら買い増すだけだ
44: パイルドライバー(dion軍) 2013/09/19(木) 20:26:50.21 ID:uWF2jVqm0
法人税下げるなら所得税下げたほうがよくね?
47: 32文ロケット砲(神奈川県) 2013/09/19(木) 20:27:18.94 ID:w9sDCKYj0
デフレ脱却できねーじゃん
51: 足4の字固め(やわらか銀行) 2013/09/19(木) 20:28:01.55 ID:PFM3wgVD0
物によって税率決めろよな
55: フロントネックロック(山形県) 2013/09/19(木) 20:29:06.83 ID:NHYmk5id0
今年のうち買えそうなものは大体買ってる
57: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone) 2013/09/19(木) 20:29:29.79 ID:mKjoWw/hi
ふざけんな
60: ニールキック(埼玉県) 2013/09/19(木) 20:30:20.98 ID:hI7KCapL0
これであと20年だから失われた40年になるな
63: メンマ(WiMAX) 2013/09/19(木) 20:30:47.26 ID:OAfd74Za0
消費税は0%にするべきだろ
もともとなんて言って始めたのか覚えてないのか
もともとなんて言って始めたのか覚えてないのか
65: バックドロップホールド(埼玉県) 2013/09/19(木) 20:31:44.43 ID:WVrUY+Cl0
財務官僚ってなんで財政再建しか頭にないんだ?
インフレ煽りゃ返せるじゃん。本音は金持ち儲けさせたいだけなんだろ。
インフレ煽りゃ返せるじゃん。本音は金持ち儲けさせたいだけなんだろ。
69: ファイナルカット(長屋) 2013/09/19(木) 20:33:11.13 ID:thEev0FX0
わかりにくいから10%にしよう(´・ω・`)
72: レインメーカー(SB-iPhone) 2013/09/19(木) 20:34:23.63 ID:LdcZwRSMi
待てよ?3%値上がりするってことは・・・デフレ脱却!!(゚∀゚)
73: ニールキック(dion軍) 2013/09/19(木) 20:34:35.59 ID:mKqxkb1I0
100円ショップで一つ108円になると考えると大きい
74: サソリ固め(兵庫県) 2013/09/19(木) 20:35:01.43 ID:mY4C47cj0
四月かぁ・・・
どうなる事やら
今より酷くなることは予想がつくんだがな
取り敢えず失業率upか
どうなる事やら
今より酷くなることは予想がつくんだがな
取り敢えず失業率upか
88: トペ スイシーダ(WiMAX) 2013/09/19(木) 20:38:44.57 ID:6bZub+5S0
8%とか計算しにくい。どうせこの先も上げるんだから10%にすりゃいいのに
89: アイアンクロー(埼玉県) 2013/09/19(木) 20:40:02.88 ID:4WJIE6Df0
消費税増税するなら相続税なくさないと
90: バックドロップホールド(東京都) 2013/09/19(木) 20:40:03.43 ID:E5AB/XV40
400万以上の収入のある人はトータル的に得なんだっけ
91: 男色ドライバー(チベット自治区) 2013/09/19(木) 20:40:08.50 ID:9qwINa/P0
あ~あ
安倍さん最初の失敗だな
金は使わないで溜め込もう運動が広がるぞ
マジで
安倍さん最初の失敗だな
金は使わないで溜め込もう運動が広がるぞ
マジで
93: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 20:40:19.53 ID:649zUDg00
タバコも上がると思うと胸熱
97: フェイスロック(北陸地方) 2013/09/19(木) 20:40:48.08 ID:JCj9VvMnO
ちゃんと新聞も8%に上げろよ。
99: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2013/09/19(木) 20:41:38.80 ID:2h9KW9AH0
生活必需品はマジでやめてくれ
100: 男色ドライバー(チベット自治区) 2013/09/19(木) 20:41:41.08 ID:9qwINa/P0
タバコも酒も新聞もしっかり上げろよ
102: 河津落とし(空) 2013/09/19(木) 20:42:27.20 ID:Hy2TzZBgi
おもいっきり節約しよ
106: ニールキック(西日本) 2013/09/19(木) 20:43:47.88 ID:lKaHAKeO0
増税で経済が回復すると思ってるなら短絡的だな
111: パイルドライバー(茨城県) 2013/09/19(木) 20:45:27.10 ID:FbDW4Qif0
マジで生活必需品は免除してくれ
113: フルネルソンスープレックス(WiMAX) 2013/09/19(木) 20:45:54.35 ID:PuQxdMu50
3%増税した
そのうち2%を配り支配する為に
そのうち2%を配り支配する為に
114: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) 2013/09/19(木) 20:46:39.32 ID:Biv8d/t90
おまいら、どんだけ質素な生活送ってんだよ……(´・ω・`)
120: 栓抜き攻撃(埼玉県) 2013/09/19(木) 20:48:28.87 ID:+2cSD53c0
>>114
みんなお前みたいに金を持ってるわけじゃないんだよ……(´・ω・`)
みんなお前みたいに金を持ってるわけじゃないんだよ……(´・ω・`)
117: イス攻撃(チベット自治区) 2013/09/19(木) 20:48:01.91 ID:wPqlerzx0
イヤッホー!
またデフレ&円高が進むぞー
またデフレ&円高が進むぞー
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379589443/
コメントする