Sponsored Link
Sponsored Link
総務省の労働力調査によると、非正規で雇用されている人は全国で1813万人(2012年)。これは労働者全体の35.2%を占めている。働く人の実に3人に1人以上が、非正規の労働者だ。
このうち、学生のアルバイトや主婦のパートを除いた約450万人が、契約社員や派遣社員。その数は年々増加している。
http://www.news-postseven.com/archives/20140212_240161.html
このうち、学生のアルバイトや主婦のパートを除いた約450万人が、契約社員や派遣社員。その数は年々増加している。
http://www.news-postseven.com/archives/20140212_240161.html
3: 2014/02/12(水) 08:17:21.11 ID:2DexuYA40
正岡子規
7: 2014/02/12(水) 08:21:14.67 ID:CqPsifEt0
政治家の子は政治家
8: 2014/02/12(水) 08:22:34.51 ID:9OvMgtJ00
非正規になるような能力低い親に生まれ育てば当然じゃんw
10: 2014/02/12(水) 08:22:53.85 ID:1dkl7Vsg0
女ならいいけど男は・・・
13: 2014/02/12(水) 08:24:14.94 ID:y5J1WjbR0
ニートの子はニート
22: 2014/02/12(水) 08:28:04.94 ID:hySLynZR0
>>13 ニートは子供をつくれないだろw
15: 2014/02/12(水) 08:24:34.97 ID:qDiKRX7p0
DQNの子はDQN。昔からそう。
16: 2014/02/12(水) 08:24:35.37 ID:exiln+rd0
収入よりも遺伝子だろ。なに社会のせいにしてんだよ
20: 2014/02/12(水) 08:27:08.48 ID:goPSwEax0
建設系や飲食店に行けば誰でも雇ってくれて月収30万以上。
能力は無いけど金は欲しい、でも楽な仕事じゃないとイヤ。
そういうクズのトップエリートが、働き盛りで非正規のみでやってる男です。
能力は無いけど金は欲しい、でも楽な仕事じゃないとイヤ。
そういうクズのトップエリートが、働き盛りで非正規のみでやってる男です。
123: 2014/02/12(水) 08:58:52.53 ID:ZFswQo6B0
>>20
同感。
同感。
23: 2014/02/12(水) 08:28:21.33 ID:lASszQwv0
生活環境だな
生活環境:遺伝子が7:3くらい
生活環境も金じゃないところ
家で知的な本や、知的なテレビつけてるような環境か、金なんてかからん
パチやってアホ雑誌広げてバラエティー見てるような親からじゃ無理、子は親の背中みて育つ
生活環境:遺伝子が7:3くらい
生活環境も金じゃないところ
家で知的な本や、知的なテレビつけてるような環境か、金なんてかからん
パチやってアホ雑誌広げてバラエティー見てるような親からじゃ無理、子は親の背中みて育つ
25: 2014/02/12(水) 08:28:24.55 ID:NcUulj8y0
昔は親が貧乏だから大学にいけずという優秀な高卒が多かった。
今は、だれでも大学いける。だから今の高卒はDQNしかいない。
今は、だれでも大学いける。だから今の高卒はDQNしかいない。
26: 2014/02/12(水) 08:28:29.72 ID:CzV3z4daO
階級社会が合ってんのよ、この国は。
非正規や下層の子は高校大学なんて高望みしないで中卒と同時に働け。
非正規や下層の子は高校大学なんて高望みしないで中卒と同時に働け。
40: 2014/02/12(水) 08:33:48.05 ID:OJXCfIoM0
>>26
普通、階級固定化=民力を奪うのでダメというものだろう…
労働者はやる気があるのが日本だったが
今後は質が低下するのは目に見えている…
普通、階級固定化=民力を奪うのでダメというものだろう…
労働者はやる気があるのが日本だったが
今後は質が低下するのは目に見えている…
28: 2014/02/12(水) 08:29:30.49 ID:OppqTqQq0
今後の予想
日本企業はアホだから親の学歴で足切りする
日本企業はアホだから親の学歴で足切りする
32: 2014/02/12(水) 08:30:21.72 ID:Ck/CmW9C0
>>28
もうやっとるわ。いわゆるコネってやつだ。
もうやっとるわ。いわゆるコネってやつだ。
30: 2014/02/12(水) 08:30:13.04 ID:ziQNe6fLi
塾に行かなくても成績の良いやつは居るし
貧乏でも成功した人も居る
環境のせいにするのは甘え
貧乏でも成功した人も居る
環境のせいにするのは甘え
55: 2014/02/12(水) 08:37:56.88 ID:e9K6Hx3dO
>>30
宝くじに当たる奴もいるのに
一等を取れない奴は甘え
宝くじに当たる奴もいるのに
一等を取れない奴は甘え
33: 2014/02/12(水) 08:30:27.34 ID:rizBrE8G0
「貧困の再生産など起きない
彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」だったっけ?
彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」だったっけ?
35: 2014/02/12(水) 08:31:09.01 ID:DeKjHyOj0
>>1
キラキラネームのせいじゃないの
キラキラネームのせいじゃないの
37: 2014/02/12(水) 08:31:29.30 ID:CMwSjYjV0
私の履歴書読んでも本当の最底辺からっていう人
稀だもんな
稀だもんな
38: 2014/02/12(水) 08:32:03.22 ID:G0RTi2NC0
じり貧だろ
大手も何時潰れてもおかしくない状況
今正規でも明日は我が身と思ったほうがいい
大手も何時潰れてもおかしくない状況
今正規でも明日は我が身と思ったほうがいい
43: 2014/02/12(水) 08:34:26.03 ID:iCVkBsBA0
学校のレジャー施設化やゆとり教育によって中流以下と上流との差が開いたのは事実だな
46: 2014/02/12(水) 08:35:19.41 ID:alumKDca0
非正規は女にモテない、子供も持てないじゃん
48: 2014/02/12(水) 08:36:25.11 ID:Jxh+zTlB0
今は親に金が無い家の子供でも借金してFラン行くけどなww
49: 2014/02/12(水) 08:36:28.25 ID:bIJf16kn0
人柄(家柄)重視の入試の推進といい
色んな面で格差の固定化がされてきてるな
色んな面で格差の固定化がされてきてるな
53: 2014/02/12(水) 08:37:28.86 ID:qyzaGI0t0
別に正社員の子供で学力学歴があっても
新卒カードでブラックに入っちゃったらもう非正規の子供と同列だと思うよ
ブラックで溢れるこのご時勢、大して気にする必要はない
新卒カードでブラックに入っちゃったらもう非正規の子供と同列だと思うよ
ブラックで溢れるこのご時勢、大して気にする必要はない
58: 2014/02/12(水) 08:38:07.14 ID:RXx0xIq60
兄:定時制高校卒 会社経営
俺:中卒 会社経営
弟:国立大卒 ニート
俺:中卒 会社経営
弟:国立大卒 ニート
73: 2014/02/12(水) 08:42:12.37 ID:6kaTAbOZO
>>58 経営者は学歴関係ないから。
78: 2014/02/12(水) 08:44:00.83 ID:RXx0xIq60
>>73
そう、それしか食っていけないんだよ
俺みたいな組織から弾かれる屑は
そう、それしか食っていけないんだよ
俺みたいな組織から弾かれる屑は
83: 2014/02/12(水) 08:45:21.96 ID:6kaTAbOZO
>>58 父と兄に足を向けて寝るなよ。
85: 2014/02/12(水) 08:45:36.85 ID:/Sa35e+K0
>>58
オレはこんな感じだ
兄:京大卒 自宅で意味不明な研究しながらバイト
姉:阪大卒 スーパーでレジ打ち
俺:中卒 会社経営年収2000万
オレはこんな感じだ
兄:京大卒 自宅で意味不明な研究しながらバイト
姉:阪大卒 スーパーでレジ打ち
俺:中卒 会社経営年収2000万
65: 2014/02/12(水) 08:40:10.77 ID:e3yWRBW00
習い事をしないと補完できないのは収入のせいじゃなくて資質のような気がするんだが.
つまり制度、世の中が悪いんじゃなくておまえらだよおまえら親!
つまり制度、世の中が悪いんじゃなくておまえらだよおまえら親!
66: 2014/02/12(水) 08:40:50.36 ID:lASszQwv0
底辺の子供で学校以外で毎日3時間家で勉強できてるやついるのか?
それすらしてないだろ
それすらしてないだろ
72: 2014/02/12(水) 08:41:56.49 ID:GgsxpTH40
サラリーマンの子は生まれてないからな
まだマシだろ
まだマシだろ
77: 2014/02/12(水) 08:43:54.00 ID:WMJedcda0
非正規で結婚したら非正規だけど
非正規は結婚できる可能性は低いし、失業などで離婚のリスクも増える。
子無し結婚もありうるから、負の連鎖が断ち切れる可能性がるからそんなに気にしなくてもいいよ。
非正規は結婚できる可能性は低いし、失業などで離婚のリスクも増える。
子無し結婚もありうるから、負の連鎖が断ち切れる可能性がるからそんなに気にしなくてもいいよ。
引用元: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392160533/
コメントする