Sponsored Link
頑張ろう
みんな合格する
みんな合格する
502: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 12:48:11.55
Sponsored Link さあそろそろ出かけよ
皆が合格しますように
皆が合格しますように
503: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 13:02:59.37
電卓と筆記用具と受験票!
忘れないようにねー
忘れないようにねー
508: 435 2014/03/09(日) 17:09:14.51
第1問
(1) C 完工未収 2400K R 完工高 5000K
M 未成受入 2600K
S 完工原価 4500K E 未成支出 4500K
(2) J 投資有証 2460K B 当座 2460K
(3) E 未成支出 18500K B 当座 8500K
K 支払手形 10000K
(4) H 機械 5675K B 当座 5675K
(5) T 雑損 24300K A 現金 24300K
(1) C 完工未収 2400K R 完工高 5000K
M 未成受入 2600K
S 完工原価 4500K E 未成支出 4500K
(2) J 投資有証 2460K B 当座 2460K
(3) E 未成支出 18500K B 当座 8500K
K 支払手形 10000K
(4) H 機械 5675K B 当座 5675K
(5) T 雑損 24300K A 現金 24300K
565: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 19:01:28.42
第1問 >>508
568: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 19:08:16.41
>>508
>(5) T 雑損 24300K A 現金 24300K
(5) T 雑損 24300 A 現金 24300
と思われます。こまかいけど
>(5) T 雑損 24300K A 現金 24300K
(5) T 雑損 24300 A 現金 24300
と思われます。こまかいけど
570: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 19:12:40.57
>>568
ホンマやwww
お前らとの答案見せ合いっこ楽しすぎ
合格できそうだ
ホンマやwww
お前らとの答案見せ合いっこ楽しすぎ
合格できそうだ
510: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:09:48.20
今回は簡単じゃない?
かなりサービス回
かなりサービス回
511: 435 2014/03/09(日) 17:10:59.19
第2問
(1) 42,000
(2) 92,000
(3) 600,000
(4) 1,600,000
(1) 42,000
(2) 92,000
(3) 600,000
(4) 1,600,000
565: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 19:01:28.42
第2問(1)・(2) >>511
598: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 20:15:00.64
問2は>>511>>514で合ってるの?
512: 435 2014/03/09(日) 17:16:06.08
第3問
A B C D
労務 20,440 17,520 8,760 11,680
建物 68,968 54,056 33,552 29,824
動力 37,080 25,956 16,686 12,978
福利 12,104 9,968 6,052 7,476
A B C D
労務 20,440 17,520 8,760 11,680
建物 68,968 54,056 33,552 29,824
動力 37,080 25,956 16,686 12,978
福利 12,104 9,968 6,052 7,476
565: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 19:01:28.42
第3問 >>512
588: 名無し検定1級さ 2014/03/09(日) 19:53:34.26
問3だがだれも触れないが
>>512と違う
A B C D
労務費管理費 20,440 17,52 8,760 11,680
建物関係 68,968 54,056 33,552 29,824
動力用水 26,486 23,175 19,864 23,175
福利厚生 12,714 10,171 7,629 5,086
になったけど…
>>512と違う
A B C D
労務費管理費 20,440 17,52 8,760 11,680
建物関係 68,968 54,056 33,552 29,824
動力用水 26,486 23,175 19,864 23,175
福利厚生 12,714 10,171 7,629 5,086
になったけど…
590: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 19:55:54.82
>>588
うーん…
うーん…
594: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 20:08:54.75
>>588
動力用水費は、機械馬力数×台数をしてから計算するんだよ。
福利厚生費は、どんな計算してその値になったのか分からないけど
動力用水費は、機械馬力数×台数をしてから計算するんだよ。
福利厚生費は、どんな計算してその値になったのか分からないけど
594: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 20:08:54.75
結局は>>512で合っていると思う。
513: 435 2014/03/09(日) 17:20:31.57
第4問 問1
1. C
2. C
3. A
4. B
第4問 問2
材料費 1,114,180
労務費 538,500
外注費 1,207,300
経 費 229,540
計 3,089,520
配賦差異月末残高 5,350 A(借方)
1. C
2. C
3. A
4. B
第4問 問2
材料費 1,114,180
労務費 538,500
外注費 1,207,300
経 費 229,540
計 3,089,520
配賦差異月末残高 5,350 A(借方)
565: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 19:01:28.42
第4問 >>513
第5問 ?
でFA?
第5問 ?
でFA?
514: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:29:36.72
俺の場合
第2問
(3) 800,000
(4) 4,800,000
第4問 問1
2. A
だったな
残りはおんなーーじ
第5問は以下の奴だけさらしとく
・当期純利益 108,498
・損益合計 4,869,000
・貸借合計 3,709,000
合ってるといいな~~~
第2問
(3) 800,000
(4) 4,800,000
第4問 問1
2. A
だったな
残りはおんなーーじ
第5問は以下の奴だけさらしとく
・当期純利益 108,498
・損益合計 4,869,000
・貸借合計 3,709,000
合ってるといいな~~~
521: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:55:37.82
第5問は>>514と同じだな
第2問の(4)も>>514と同じ
第2問の(4)も>>514と同じ
523: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:58:24.72
ちなみにオレは
>>514と同じ純利益で
第2の(4)も>>514と同じ
ただ第4は半分くらいの正解だ
部分点気になる
>>514と同じ純利益で
第2の(4)も>>514と同じ
ただ第4は半分くらいの正解だ
部分点気になる
526: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:01:49.92
ちなみに第5問の法人税だが
>>514と同じなら
108,498でいいのか?
>>514と同じなら
108,498でいいのか?
527: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:04:17.97
>>526だが間違えた
法人税は72,332か
焦りまくりだ
法人税は72,332か
焦りまくりだ
541: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:21:40.15
当期純利益は>>514と同じ108,498
法人税は72,332
それより第一問(3)、借方みんなどれにした?
俺、未成工事支出金って支払い済のもので消費したやつを
計上してくから違うよね!って思って工事未払金にしちゃったお・・・
合ってるのかすら分からない
あと第二問の(4)、これ初めてみるパターンで焦った
俺3,200,000って書いた
2年目だから長期前払金の1年分を前払費用にできるんじゃねって
考えたから
法人税は72,332
それより第一問(3)、借方みんなどれにした?
俺、未成工事支出金って支払い済のもので消費したやつを
計上してくから違うよね!って思って工事未払金にしちゃったお・・・
合ってるのかすら分からない
あと第二問の(4)、これ初めてみるパターンで焦った
俺3,200,000って書いた
2年目だから長期前払金の1年分を前払費用にできるんじゃねって
考えたから
544: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:27:27.84
>>541
第1問(3)言われてみればそんな気がする
オレは間違えたが…
ちなみに第2問(2)
本支店は皆さんどんな答え?
第1問(3)言われてみればそんな気がする
オレは間違えたが…
ちなみに第2問(2)
本支店は皆さんどんな答え?
551: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:38:28.46
>>544
56,000
支店47,000 備品47,000
現金23,000 支店23,000
支店12,000 現金12,000
92,000
となってた
56,000
支店47,000 備品47,000
現金23,000 支店23,000
支店12,000 現金12,000
92,000
となってた
565: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 19:01:28.42
(3)・(4) >>514
515: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:30:06.03
お前ら乙
やっぱり苦手な第2問
やっぱりな結果だわ
やっぱり苦手な第2問
やっぱりな結果だわ
516: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:33:19.31
俺も第2問嫌いだが、(3)、(4)は「前期の期首」、「当期の期末」だから2年間経過した。でいいよな?
517: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:38:32.72
自分も第2問は514と同じ
今回は受かってくんねーかなー
今回は受かってくんねーかなー
518: 435 2014/03/09(日) 17:42:03.87
第5問
(決算整理事項の整理後、貸借省略)
完工未収 739,000
貸倒引当 39,300
有価証券 280,000
機械減償 226,000
備品減償 204,000
建仮勘定 110,000
完工補償 4,862
退職引当 418,400
完工原価 4,227,000
販 管 費 537,800
土 地 120,000
営業外支払手形 120,000
法人税等 24,080
整理合計 468,904
損益合計 4,832,880 / 4,869,000
貸借合計 3,709,000 / 3,672,880
当期純利益 36,120
(決算整理事項の整理後、貸借省略)
完工未収 739,000
貸倒引当 39,300
有価証券 280,000
機械減償 226,000
備品減償 204,000
建仮勘定 110,000
完工補償 4,862
退職引当 418,400
完工原価 4,227,000
販 管 費 537,800
土 地 120,000
営業外支払手形 120,000
法人税等 24,080
整理合計 468,904
損益合計 4,832,880 / 4,869,000
貸借合計 3,709,000 / 3,672,880
当期純利益 36,120
521: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:55:37.82
第5問が>>518が正解だったら部分点頼みになる
519: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:49:43.88
第5問の部分点がどれだけ貰えるかによるわ
第2問は全滅かもしらん
第2問は全滅かもしらん
520: 435 2014/03/09(日) 17:54:36.52
第5問の精算表は(1)(2)の土地代を未成支出にするか販管費にするか
支払手形か営業外支払手形かで悩みました
はぁ・・・
支払手形か営業外支払手形かで悩みました
はぁ・・・
522: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:55:50.18
>514
>518
純利益違うがどっち?
>518
純利益違うがどっち?
525: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:00:39.96
>>522
未成のスペース余ってたから未成が正解な気がする
自分はわからず変なとこから出したわ…
未成のスペース余ってたから未成が正解な気がする
自分はわからず変なとこから出したわ…
524: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 17:58:43.76
問2の問題間違ってたって途中で言ってた
528: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:04:19.46
土地代は
1. 土地/建設仮勘定
2. 支払手形/営外手形
にしたから販管とか未成とか考えなかったんだがミスったかな
1. 土地/建設仮勘定
2. 支払手形/営外手形
にしたから販管とか未成とか考えなかったんだがミスったかな
529: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:06:21.55
>>528
全く同じだが…
違うのか?
全く同じだが…
違うのか?
532: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:09:15.68
>>528
勘定科目あったから俺も同じようにした
勘定科目あったから俺も同じようにした
541: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:21:40.15
>>528
俺も同じにした
俺も同じにした
546: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:30:59.60
>>528
もともとの仕分けが
「建設仮勘定/支払手形」
だろうから、建設仮勘定をきちんと土地の勘定に振り替えて、
支払手形は営業外支払手形(土地とかで手形振り出したときは営業外支払手形)に振り替えの
「土地/建設仮勘定」
「支払手形/営業外支払手形」
でいいでそ
もともとの仕分けが
「建設仮勘定/支払手形」
だろうから、建設仮勘定をきちんと土地の勘定に振り替えて、
支払手形は営業外支払手形(土地とかで手形振り出したときは営業外支払手形)に振り替えの
「土地/建設仮勘定」
「支払手形/営業外支払手形」
でいいでそ
530: 名無し検定1級さん 2014/03/09(日) 18:07:53.00
今回は精算表が隠し駒だったな
いつも通りのオーソドックスかと油断したら初っ端からあの問題
あそこ間違えたら芋づる式で減点されるわな
怖い
いつも通りのオーソドックスかと油断したら初っ端からあの問題
あそこ間違えたら芋づる式で減点されるわな
怖い
引用元: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378620368/
コメント
コメント一覧 (2)
損益 4,869,000
貸借 3,709,000
当期純利益 108,498
になりました!
(1)と(2)が迷いましたが、
(1)土地 建設仮勘定
(2) 支払手形 営業外支払手形
となりました(>_<)(>_<)
コメントする