Sponsored Link
Sponsored Link
国内のユニクロ店舗に務めるパートタイマー、アルバイト約1万6000人を 正社員として雇用する。
カジュアル衣料チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが現在、人事施策を大転換させていることが明らかになった。ファーストリテイリング会長兼社長の柳井正氏が、本誌取材班のインタビューで打ち明けた。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140318/261372/
カジュアル衣料チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが現在、人事施策を大転換させていることが明らかになった。ファーストリテイリング会長兼社長の柳井正氏が、本誌取材班のインタビューで打ち明けた。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140318/261372/
2: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:15:41.33 ID:hEG+ImbC
サービス残業
4: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:21:04.38 ID:ScFM2hBe
「正社員」と言う呼称の「パート」「アルバイト」雇用契約を新設しました
5: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:22:14.28 ID:7CGGfhim
正社員の解雇の自由化が規制緩和されれば みんな正社員だよ
6: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:26:48.32 ID:iaflkkpX
正社員としての責任を求めるようになりますが賃金は据え置きです
7: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:28:45.52 ID:yevDAHAz
ドイツに出店するらしいね。
8: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:30:19.07 ID:ZP9Q2Cwt
いろいろな正社員を作りますということで、選択の余地は広がりそう
9: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:31:14.27 ID:pJOYu2tg
どのみちすぐ辞めることになる
10: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:34:50.10 ID:AAuk+l5z
これはいいんじゃない。
12: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:36:03.10 ID:HdzzEMcn
会社「正社員おめでとう!君、来月から上海支店に異動ね」
パート「…」
パート「…」
13: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:39:50.38 ID:4pkYAtE6
問題は正規か非正規かじゃなくて賃金とか待遇だとは思うが
ハケンが正社員になったらクレカは作れるようになるし住宅ローンも組めるようになるな
ハケンが正社員になったらクレカは作れるようになるし住宅ローンも組めるようになるな
14: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:43:24.13 ID:1nHycR+6
利益を上げるためのパートとアルバイト1万6千人だったのにどんなカラクリがあるのやら。
16: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:45:26.78 ID:ScFM2hBe
<辞令>
職種「正社員」に移動を命じる
なお雇用契約の変更は猶予する
職種「正社員」に移動を命じる
なお雇用契約の変更は猶予する
18: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:47:32.04 ID:sgdiVt5J
この場合の正社員とパート・アルバイトの違いって何かね
22: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:54:50.15 ID:whUGSedD
>>18
ボーナスの有無とか、ベースアップ、各種待遇の改善じゃないの?
別モノだろ。
これ叩いてる奴は正社員になったことのないニートかフリーターじゃね?
ボーナスの有無とか、ベースアップ、各種待遇の改善じゃないの?
別モノだろ。
これ叩いてる奴は正社員になったことのないニートかフリーターじゃね?
24: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:57:39.85 ID:LcbUPzSY
今年の流行語はブラック正社員か
26: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:57:55.83 ID:kT1FBC1o
正社員の解雇規制撤廃は規定路線て事?
大盤振る舞いして世間的なイメージ上げとけばその後の実際がどうあろうと世間のイメージは太っ腹な良企業だし
大盤振る舞いして世間的なイメージ上げとけばその後の実際がどうあろうと世間のイメージは太っ腹な良企業だし
27: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:59:34.69 ID:3G/wlrnQ
なりたい人には朗報かな。
でも、バイトとは違って、求められるものも増えるよ。
でも、バイトとは違って、求められるものも増えるよ。
28: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:59:40.78 ID:HA43M5Pj
白クロ
29: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 09:59:43.54 ID:dwqa0Gfh
社畜の完成である
30: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 10:02:53.48 ID:9Mhvj9gG
企業は人なり
悪い子が急に良い子になるわけない
悪い子は悪い知恵が働く
悪い子が急に良い子になるわけない
悪い子は悪い知恵が働く
31: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 10:04:23.92 ID:Uui7ax2p
そういえば、時給1000円、昇給ボーナス退職金なしの正社員募集があったな。
ユニとは関係ないが、ちょっと思い出した。
ユニとは関係ないが、ちょっと思い出した。
45: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 10:21:49.14 ID:kj8mjWXa
>>31
それだな(´・ω・`)
それだな(´・ω・`)
34: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 10:11:20.11 ID:Q3F7P1M/
正社員という言葉の裏に何が潜んでるかわからんからな。
こんなところをどうすんだろ。
雇用保険。週20時間以上は加入義務有。
社会保険。週30時間以上は加入義務有。(年収額とは無関係に。まあ週に30時間
働けばそれなりの額になってしまうが。)
一方で配偶者控除や年間103万円や130万円の壁は
残っている。男はまだしも主婦は困るだろうな。一時金とか賞与によるな。
主婦は旦那と相談すべし。
こんなところをどうすんだろ。
雇用保険。週20時間以上は加入義務有。
社会保険。週30時間以上は加入義務有。(年収額とは無関係に。まあ週に30時間
働けばそれなりの額になってしまうが。)
一方で配偶者控除や年間103万円や130万円の壁は
残っている。男はまだしも主婦は困るだろうな。一時金とか賞与によるな。
主婦は旦那と相談すべし。
39: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 10:17:01.55 ID:8Y8jpz4e
サビ残で人件費圧縮になったりしてw
41: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 10:18:52.11 ID:K/n0rkLa
あ、これは終わりの始まりのにおいがする
43: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 10:20:22.21 ID:0AUrcH81
名ばかり正社員じゃんw
51: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 10:42:48.96 ID:Zva6C7AH
正社員にするとユニクロにメリットがある
という前提で考えると・・・って話
という前提で考えると・・・って話
53: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 10:52:29.36 ID:s9NH0KPM
まあ、少なくともローンで車や家が買える様になるな。
社保も付くし。
社保も付くし。
57: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 11:15:19.12 ID:ADFwwRyD
時給を払っている分、正社員かでサービス残業
ウハウハ
ウハウハ
62: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 12:12:34.10 ID:Kounw4lc
正社員でも年収100万円にして新興国と同一賃金にするつもりだろう
63: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 13:04:30.79 ID:JuHfTg79
地価は横ばいで給料下がって円安でも国内回帰はないだろうな
72: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 14:42:02.32 ID:tCKWH3jf
ボーナスなくて働く時間が増えただけって落ちなんだろうな…
73: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 14:45:47.12 ID:73if6Up7
地域限定だから格安なんだろうな
74: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 14:50:44.85 ID:YuVo04Rd
新卒で入社した奴、涙目。
バイトしてる高卒で十分ですた。
バイトしてる高卒で十分ですた。
79: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 15:13:59.61 ID:wA4n7Vvb
ユニシロはホワイト企業となりまつた
82: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 15:28:15.83 ID:lcM2KoBG
ボーナス、退職金でるならおKでしょ
これは他の企業も見習うべき
これは他の企業も見習うべき
84: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 15:31:39.47 ID:WaWXbO28
>>82
地域限定社員は雀の涙程度しか出ないだろ。
現状の社員ですらそうなのに。
地域限定社員は雀の涙程度しか出ないだろ。
現状の社員ですらそうなのに。
85: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 15:32:31.14 ID:tCKWH3jf
>>82
出ないと思う
出ないと思う
86: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 15:39:00.45 ID:CGJVlAMs
>>82
はやく社会に出ような
はやく社会に出ような
96: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 16:31:59.39 ID:ZYn7J/KN
>>82
ブラック企業が正社員化にしたところで
イメージ戦略でしかない、しかもこれ3年後の目標を発表したに過ぎない
スタバみたいに本気で正社員にするならら4月からでも希望者順に出来る事務作業
完全にパフォ、最悪の場合マックみたいに管理職扱いで残業代カットとかでてきそう
ブラック企業が正社員化にしたところで
イメージ戦略でしかない、しかもこれ3年後の目標を発表したに過ぎない
スタバみたいに本気で正社員にするならら4月からでも希望者順に出来る事務作業
完全にパフォ、最悪の場合マックみたいに管理職扱いで残業代カットとかでてきそう
90: 名刺は切らしておりまして 2014/03/19(水) 15:56:02.70 ID:bqbf25lM
バングラデシュ赴任コースってのもありそうだが
一応地域社員(遠距離赴任なし)という選択もできるのなら
そんなにハードでもないな。
一応地域社員(遠距離赴任なし)という選択もできるのなら
そんなにハードでもないな。
引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395188031/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする