Sponsored Link


onpu

1: 名無しさん 2014/04/17(木)12:24:12 ID:RyaAa1f80
mp3みたいに音楽がデータで持ち運び出来るようになったから、レコードやCD手元に置く必要なくなっちゃったからなのかね?

所有する欲求無くなったのかなと思うんだけど



4: 名無しさん 2014/04/17(木)12:28:28 ID:BCJ0dbSkY
ケータイ、ようつべ、ニコ動の台頭

5: 名無しさん 2014/04/17(木)12:29:19 ID:mK0TbfOTN
街から音楽が消えたから
後は単純に楽曲がつまらない

6: 名無しさん 2014/04/17(木)12:29:55 ID:h0vCnTkQs
音楽そのものの質について触れるのはNGですか?

7: 名無しさん 2014/04/17(木)12:30:02 ID:NFeuu4Qt3
CDとか邪魔になるからな
レンタルはたまにするくらいだし

8: 名無しさん 2014/04/17(木)12:30:14 ID:Qe8eK653K
本当にいいと思った物しか買わなければいい

9: 名無しさん 2014/04/17(木)12:32:00 ID:vKcX6coiC
もう全てのメロディは開発され尽くしたんだよな
そして組み合わせパターンも枯渇しつつある

54: 名無しさん 2014/04/18(金)10:20:16 ID:ZcV9HJNvQ
>>9
時を含めたら組み合わせは無限。
ただ、今世紀になってから時代とリンクした歌は「粉雪」しか知らんし、
今世紀のモー娘。やAKB48などは明後日な歌しか出さないからな。

10: 名無しさん 2014/04/17(木)12:34:14 ID:mpwSZ3KST
CDコンポとか見なくなったしな
本当に欲しくてiTunesで配信されてなければ買うけどiTunesに取り込んだら二度とケース開くこともないし正直邪魔
iTunesが歌詞データも付けてくれたらCDは二度と買わないと思う

11: 名無しさん 2014/04/17(木)12:35:51 ID:ph6wWiQwF
せやな
聞いたことあるフレーズばっかり
だからサブカルなバンドはまだ売れる

12: 名無しさん 2014/04/17(木)12:38:28 ID:IpfzlfMBB
悪循環だよな
これからどうなるんやろ

13: 名無しさん 2014/04/17(木)12:40:37 ID:7XJAvQCIW
アーティストや曲を知る機会がない

14: 名無しさん 2014/04/17(木)12:44:21 ID:NFeuu4Qt3
アニメにはまってからはアニソン以外の曲がわからなくなったな

15: 名無しさん 2014/04/17(木)12:52:07 ID:pn965fhi2
俺らが当たり前に聞く、メロディーと和声による平均律式の音楽なんざ、古典期からのせいぜい三百年余りのもんにすぎんよ。
世の中にゃ枠組み自体の違う音楽はまだまだあるし、今後もおそらく生まれる。
仮に現在の歌謡曲でメロディーが枯渇したとしても、イコール音楽の終わりではない。

16: 名無しさん 2014/04/17(木)13:10:36 ID:6p6T4ozF9
簡単に複製できちゃうデータに高い金出すのをみんながやめちゃったからじゃない?

17: 名無しさん 2014/04/17(木)13:17:03 ID:Uen0bjuBb
最近の中高生は一体何を聴いてるのだろうかね
2008年ぐらいから一曲も分からん

19: 名無しさん 2014/04/17(木)13:19:31 ID:r9iCRTbs6
>>17
中3の妹はGeroと歌い手の伊東歌詞太郎のCDを買ってる

22: 名無しさん 2014/04/17(木)13:30:45 ID:KULG5GsUA
>>19
演歌のジェロ・・では無さそうだな
歌い手とか全く知らないし

20: 名無しさん 2014/04/17(木)13:21:41 ID:fYC0zdgAD
好きなアーティストのアルバムのみ買って、シングルは買わないかitunesで。
でもアルバムも初回限定版の1種類だけだから買ってるけど、それが何種類も出始めたら買わなくなるわ。

21: 名無しさん 2014/04/17(木)13:26:31 ID:6WTUvZEF1
おっさんが目くじら立て「こんなの聴いてる奴はクズ」みたいに言ってくるような音楽が無くなった
どれもこれもキレイに纏っててつまんないんだよな

23: 名無しさん 2014/04/17(木)13:35:11 ID:8GNxQRfhJ
昔は街歩いてるだけで、新曲のサビくらいは口ずさめるようになってた。
今は何流行ってるかすらわからん。

24: 名無しさん 2014/04/17(木)13:44:17 ID:cbaycRcTT
どうせすぐ飽きるから金を出す気にならない。
美味いもの食べる方がいい。

30: 名無しさん 2014/04/17(木)14:10:04 ID:L3xyJgdjT
>>24マジかよ
最高に好みのの音楽はたった1000ぽっちの1曲で5、6年毎日聴いても飽きないよ

25: 名無しさん 2014/04/17(木)13:54:48 ID:jCJEbdHsE
単にCDが売れないだけで音楽が衰退したわけじゃないだろ
アーティストに入る印税の合計で比べたら今の方が多いんじゃねえの?

26: 名無しさん 2014/04/17(木)13:58:56 ID:l3H5XfaK4
youtubeなどの無料サイトだけならよかったが
それを携帯で再生できるようになった

おわりですわ

音質なんか誰もこだわってないから

27: 名無しさん 2014/04/17(木)14:03:17 ID:Kkx7dxrNi
>>26
残念だよな
昔はあのギターがやばいとか、ベースが神だっつって良く聞こえる
高音質のスピーカーをなけなしの金で買ってたは

29: 名無しさん 2014/04/17(木)14:06:41 ID:l3H5XfaK4
>>27
電子音を批判する気はないけど
音質に関して言うなら電子ミュージックで安い耳になってる人間が多いと思う
今は一人で打ち込みだけでなんでもできちゃうから・・・

生音の素晴らしさに興味ない人間が多いとおもうわ

28: 名無しさん 2014/04/17(木)14:04:00 ID:L3xyJgdjT
試聴して店に行って通常盤、初回限定版買って特典貰ってわくわくしながら家に帰ってジャケ眺めて歌詞カードとディスク取り出してデザイン楽しんでセットして一人でゆっくり新曲楽しむ流れが最高なのな

封を切るドキドキがたまらん

31: 名無しさん 2014/04/17(木)14:21:16 ID:6WTUvZEF1
電子ミュージックつってもチップチューンからダブステップまでいろいろ幅広いわけですがそれは

32: 名無しさん 2014/04/17(木)14:31:11 ID:l3H5XfaK4
>>31
サブカルシーンのジャンルに関しては音楽が売れなくなった理由にあまり関係なくないと思うよ
音楽が売れないということに一番打撃うけてるのはメジャーシーンでしょ

35: 名無しさん 2014/04/17(木)14:35:30 ID:6WTUvZEF1
>>32
テクノ聴いてたら安い耳になるんか、って反射的にレスしただけ
すまんね、長年ピコピコ音楽とか言われて卑屈になってるだけだ

38: 名無しさん 2014/04/17(木)14:40:28 ID:l3H5XfaK4
>>35
テクノとかハウスは未だに息もあるし地盤はそこそこしっかりしとるからね
国内に関して言うならイベントが出来ないって状況がまずいとは思うけど
音楽のプロモーションの媒体とかがちょっと違うからこの会話には関係ないし気にしないで

むしろ、中田ヤスタカとか歌が下手でもOKみたいなのが増えすぎたね

33: 名無しさん 2014/04/17(木)14:31:38 ID:l3H5XfaK4
関係なくないと思うよ→X
関係ないと思うよ→○

34: 名無しさん 2014/04/17(木)14:32:10 ID:3ez7h25X6
マジレス
するとレコード会社の売り上げ前提で
扱いやすいアーティストもどきばかりデビューさせてるから
個性を持ったアーティストを育てる土壌を音楽業界そのものが
壊してしまったから=よってどれも同じようなものばかり=退屈=飽きた=物として所有する価値なし=売れない

37: 名無しさん 2014/04/17(木)14:37:31 ID:5CtnBldAw
洋楽も邦楽もいいのが減ったのか、知られてないだけなのか

39: 名無しさん 2014/04/17(木)14:42:11 ID:bxFqzdEJQ
オールディーズとワールドミュージックしか聴いてないな

40: 名無しさん 2014/04/17(木)14:42:13 ID:5CtnBldAw
わいはフリーテンポやファンダメンタルなんとかが好き
last.fmで全部まかなえるから買わない

42: 名無しさん 2014/04/17(木)15:05:43 ID:NmWYPNpPA
ダウンロードできるのに1200円も払うのがアホらしいからだろ


43: 名無しさん 2014/04/17(木)15:06:29 ID:YPFUazBay
何故か漫画とかと違って所有欲が沸かない
曲は目に見えないからかな

44: 名無しさん 2014/04/17(木)15:14:07 ID:BCJ0dbSkY
最近の小学生、中学生はニコニコでボカロばっかり聞いてるよ

もちろん、いきものがかりとかそんな感じのも需要ある
ジャニオタはどの年齢層でも居る
DQN系は清水翔太とかよくわからん女の曲とか

45: 名無しさん 2014/04/17(木)15:15:10 ID:UUiIJQ0OZ
ライブ関係は別に大丈夫だろ

46: 名無しさん 2014/04/17(木)15:16:32 ID:BCJ0dbSkY
中高生でやっとRADWIMPSとかセカオワとか

アイドルオタは高校2年以降とかかな

もしくは親の影響ですごーく古い歌ばっかり知ってる奴か

47: 名無しさん 2014/04/17(木)15:25:42 ID:lsUGrHKwV
街で音楽が流れなくなったのが一番大きい
今までは流れてる曲聞いてこれ何かな?って気になる曲を調べてCD買ってた
今はどんな曲があるのか全く分らん

51: 名無しさん 2014/04/17(木)15:42:59 ID:128dOUvWJ
>>47
俺も同意見。
以前なら店で掛かってる音楽は気になったし、そういう所で知った曲を買ったりしたものだが、今ではコンビニでも店専用のBGMばかり流してる。
逆にスーパーで掛かってる「さかなさかなさかな~魚をたべ~ると~」なんてどうでもいい歌を覚えてしまう始末。
音楽が街中から排除されている。

48: 名無しさん 2014/04/17(木)15:27:00 ID:7qxKTTqZ5
日本の音楽なんて全部クソだよ
よく聴いてられるな

49: 名無しさん 2014/04/17(木)15:28:33 ID:MuPXFUhMu
マルチナビだからレンタルで十分になった

50: 名無しさん 2014/04/17(木)15:33:31 ID:qLDGpaq1H
この世界全体で「人が聴いて気持ちいいと言われる音の配列はもう全部やり尽くされた」
らしいな

54: 名無しさん 2014/04/18(金)10:20:16 ID:ZcV9HJNvQ
>>50
時を含めたら組み合わせは無限。
ただ、今世紀になってから時代とリンクした歌は「粉雪」しか知らんし、
今世紀のモー娘。やAKB48などは明後日な歌しか出さないからな。

52: 名無しさん 2014/04/17(木)20:20:01 ID:TbAt972vB
CDを買うことにお布施要素しか感じなくなった
アニメの2期が見たいから高価なBDを買うような感じ
あと通信費の増大で音楽にかける金が減ったのも大きい

53: 名無しさん 2014/04/17(木)22:37:14 ID:qvL5Uk2jA
ここまで挙がった原因すべてだな

引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397705052/

Sponsored Link