Sponsored Link


744: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 16:26:39.79 ID:???
みんなどうだったかなあ。
無事に家に帰れますように。
無事に家に帰れますように。
749: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:15:30.64 ID:???
Sponsored Link 今年はクソムズイテストだった。
過去問しかやってない人はキツイかも。
過去問しかやってない人はキツイかも。
752: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:19:45.68 ID:???
>>749
マジで?
てことは来年は簡単になるかも?
マジで?
てことは来年は簡単になるかも?
751: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:19:01.64 ID:???
答え出た?
754: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:24:13.94 ID:???
落ちた
過去問だけやってた人はほとんど落ちるかも
ありえない
過去問だけやってた人はほとんど落ちるかも
ありえない
757: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:30:08.91 ID:ryC7viJT
99回よりもヤバイ感じか?
本当に難易度を上げるってことは、
やはり、ボーダーを60%台に固定して
合格率を絞ってくる可能性が高いってことだぞ
本当に難易度を上げるってことは、
やはり、ボーダーを60%台に固定して
合格率を絞ってくる可能性が高いってことだぞ
758: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:30:38.44 ID:vJquwjiK
今年はボーダー下がるだろうな
760: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:32:55.22 ID:???
状況設定がまったくわからなかった
761: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:33:58.47 ID:???
必修の静脈内注射角度って1だよな?ナース専科おかしくね
764: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:35:41.50 ID:???
一般難しすぎィ!
766: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:39:17.60 ID:???
去年、必修満点、一般210点とったくらい簡単やったけど、今年はそんな難しいの?
768: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:41:27.34 ID:???
>>766
必修はまだいいけど一般がほんとむずかった
必修はまだいいけど一般がほんとむずかった
767: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:39:33.33 ID:???
ああすまん採血だったか
769: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:42:10.44 ID:Ewj9hXDe
いいのかな?解答自体はメ○○カがやってるみたいです。見にくかったごめんなさい。
1 - 2、2 - 2、 3 - 3、4 - 4、5 - 2、6 - 1、7 - 1、 8 - 3、 9 - 2、10 - 2
11 - 2、12 - 2、13 - 3、14 - 2、15 - 3、16 - 2、17 - 4、18 - 2、19 - 1、20 - 2
21 - 1、22 - 3、23 - 1、24 - 3、25 - 4、26 - 2、27 - 3、28 - 3、29 - 3、30 - 4
31 - 3、32 - 2、33 - 4、34 - 4、35 - 4、36 - 3、37 - 1、38 - 2、39 - 3、40 - 3
41 - 2、42 - 1、43 - 3、44 - 3、45 - 4、46 - 2、47 - 3、48 - 2、49 - 2、50 - 2
1 - 2、2 - 2、 3 - 3、4 - 4、5 - 2、6 - 1、7 - 1、 8 - 3、 9 - 2、10 - 2
11 - 2、12 - 2、13 - 3、14 - 2、15 - 3、16 - 2、17 - 4、18 - 2、19 - 1、20 - 2
21 - 1、22 - 3、23 - 1、24 - 3、25 - 4、26 - 2、27 - 3、28 - 3、29 - 3、30 - 4
31 - 3、32 - 2、33 - 4、34 - 4、35 - 4、36 - 3、37 - 1、38 - 2、39 - 3、40 - 3
41 - 2、42 - 1、43 - 3、44 - 3、45 - 4、46 - 2、47 - 3、48 - 2、49 - 2、50 - 2
770: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:43:06.67 ID:ryC7viJT
そうか、難しかったか・・・・
やっぱりな
隔年作用もあるけれど、
受験者数が急激に増えているから
当然と言えば、当然かな
うちの准看の奴ら
帰ってきたら荒れるだろうな
やっぱりな
隔年作用もあるけれど、
受験者数が急激に増えているから
当然と言えば、当然かな
うちの准看の奴ら
帰ってきたら荒れるだろうな
771: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:45:34.16 ID:ryC7viJT
たぶん、薬剤師国家試験みたいに
急激に合格者を絞る時代に突入するかもな
全入の大学で、基礎学力がなさすぎる学生も増えているけれど、
それらが臨床に出ても使い物にならないし
合格率84~87,8の間ぐらいになるかも
急激に合格者を絞る時代に突入するかもな
全入の大学で、基礎学力がなさすぎる学生も増えているけれど、
それらが臨床に出ても使い物にならないし
合格率84~87,8の間ぐらいになるかも
774: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:49:41.87 ID:???
>>771
それでいいよ
うちの新人も馬鹿ばっかりで、指導したら怒られたと泣かれるし
誰でも取れる資格にしないでほしい
それでいいよ
うちの新人も馬鹿ばっかりで、指導したら怒られたと泣かれるし
誰でも取れる資格にしないでほしい
783: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:55:01.27 ID:ryC7viJT
>>774
新卒教育枠は、病院の経営状況等の悪化によって減っていて、
以前は新卒教育をやっていた病院もやらなくなってきているのに、
正看の受験者数は大学が増えたから6万人突破している。
だから、5万100~2000人程度に絞るとして85%ぐらいかもな
新卒教育枠は、病院の経営状況等の悪化によって減っていて、
以前は新卒教育をやっていた病院もやらなくなってきているのに、
正看の受験者数は大学が増えたから6万人突破している。
だから、5万100~2000人程度に絞るとして85%ぐらいかもな
772: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:48:17.25 ID:/289RnnE
午前は必修が鬼で午後は一般が閻魔だったわ
問題自体もクソみたいなのが多い
問題自体もクソみたいなのが多い
773: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:48:51.75 ID:???
午前の必修別に鬼じゃねーだろ…
775: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:50:06.20 ID:ryC7viJT
ああ、うちの准看の奴ら帰ってきたら荒れるだろうなー
明日から仕事行きたくねー
荒れるぐらいなら、通信なんて申し込まなければいいのに
そんな制度なければいいのに
明日から仕事行きたくねー
荒れるぐらいなら、通信なんて申し込まなければいいのに
そんな制度なければいいのに
776: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:50:08.38 ID:???
皆さんお疲れ様です。
ここのスレの皆様が合格していますように
ここのスレの皆様が合格していますように
778: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:51:59.43 ID:???
普通に難しくてワロタ、、、
780: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:53:33.83 ID:???
で、アジア人旦那は何が正解なの?
791: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:01:08.76 ID:???
>>780
通訳
通訳
793: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:01:38.02 ID:???
>>780
医療通訳者
医療通訳者
781: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:54:39.56 ID:???
あーもうやだ
クッソむずい
クッソむずい
785: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:56:17.84 ID:???
午前の必修後半やばかった
786: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:56:19.28 ID:???
難しいっていうか過去問では通用しなかった。それこそレビューとかきちんと読んでなきゃいけないレベル
787: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:56:58.02 ID:ryC7viJT
書き込みの少なさや「難しかった」等の反応から考えると
本当に難易度が高かったんだな
本当に難易度が高かったんだな
789: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 17:59:39.79 ID:ryC7viJT
暗黒時代に突入だな
もう、通信自体を廃止して
准看→正看になれる制度をぜんぶ止めにしてほしい
もう、通信自体を廃止して
准看→正看になれる制度をぜんぶ止めにしてほしい
792: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:01:29.64 ID:???
以前問題難しすぎて救済措置あったみたいだけど、今回も頼む・・・
794: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:03:59.64 ID:???
去年はQBやってれば余裕な感じだったけど、今年はちゃうん?
必修が難しかったのか?
必修が難しかったのか?
795: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:04:25.53 ID:???
恵まれた必修からクソみたいな一般
796: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:04:30.60 ID:???
過去問しかやってなかっただけど、ナース専科の速報で午前85%いったよ。
変な問題多かったけど、過去問の解答まで理解してれば解ける問題だった。
変な問題多かったけど、過去問の解答まで理解してれば解ける問題だった。
802: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:06:11.44 ID:???
>>796
一般状況?
すげーな
一般状況?
すげーな
797: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:04:37.08 ID:/289RnnE
まじで救済措置か合格ライン緩和を思わせるな
798: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:05:41.44 ID:ryC7viJT
>過去問組だから死んだよ。
でも、過去問以外のソースなんて本来はなくない?
でも、過去問以外のソースなんて本来はなくない?
799: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:05:52.58 ID:7nk+fHZC
クソ易しかったぞ……
800: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:06:07.28 ID:/289RnnE
うわー帰りたくねえ!!
自己採点したくねえ!!
自己採点したくねえ!!
804: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:08:03.28 ID:ryC7viJT
7000人以上落ちる予定
805: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:09:00.01 ID:???
ボーダーは60%で確定?
808: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:10:26.54 ID:hJe2CWzI
目の絵が透けて見えた時、あ、視床出血かな??(⌒▽⌒)と思い、めくったら
斜視!!!!!
ってなった人
斜視!!!!!
ってなった人
846: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:45:41.63 ID:dypkdHLL
>>808
それなった!笑
めくったら斜視とか…知らねーよってなったわ(笑)
それなった!笑
めくったら斜視とか…知らねーよってなったわ(笑)
847: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:48:02.60 ID:???
>>846
斜視なんて医療どころか一般常識の範囲だろうに
斜視なんて医療どころか一般常識の範囲だろうに
809: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:10:30.42 ID:E+s7776k
去年よりボーダー下がるかな?
811: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:10:58.10 ID:26MvlDZe
え、ほんまに意味不明だった。
午後の一般なんなん?!
勉強してた人たちはどうなの?
午後の一般なんなん?!
勉強してた人たちはどうなの?
812: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:12:04.38 ID:???
午前52のナース専科の答え間違ってない?
817: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:14:59.66 ID:???
>>812
今はまだ各社最終版じゃないから、あくまで参考にしかならんよ。
それを加味して7割取れてたらいいんじゃないかな。
今はまだ各社最終版じゃないから、あくまで参考にしかならんよ。
それを加味して7割取れてたらいいんじゃないかな。
815: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:14:43.28 ID:???
どんな問題でたの?必修の内容だけでも知りたい
816: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:14:54.36 ID:ryC7viJT
勉強すれば誰でも受かる試験から、落とす試験に変わったんだね
来年はもっとひどくなるかもね
来年はもっとひどくなるかもね
818: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:17:26.36 ID:ryC7viJT
7000人以上落ちる予定です
819: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:18:04.01 ID:???
70代にもなって恋愛なんて恥ずかしいと息子に言われました→息子の気持ちに賛成
820: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:20:31.76 ID:Ne+Enshf
午前だけで必修22一般91
821: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:21:59.54 ID:pFIfNh8b
さわ研究所の過去問16年分とその他の問題集5冊くらいやったけど見たことある問題が
数個しかなかった。本当に難しかった。
医教・メディカ・東アカの模試では毎回A判定だったけど採点するのが本当に怖い。
数個しかなかった。本当に難しかった。
医教・メディカ・東アカの模試では毎回A判定だったけど採点するのが本当に怖い。
822: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:22:03.69 ID:ryC7viJT
これでボーダー64~5%なら
合格率84%に絞れる
そうなれば合格者数5万人ちょっとで
新卒就職率は100%を維持できる
競争を少し激しくすれば、新人の質も落ちない
合格率84%に絞れる
そうなれば合格者数5万人ちょっとで
新卒就職率は100%を維持できる
競争を少し激しくすれば、新人の質も落ちない
823: 名無しさん@おだいじに 2015/02/22(日) 18:23:41.79 ID:???
看護師飽和は時間の問題だし、これからもっと難しくなるんだろうね
今までが簡単すぎた
今までが簡単すぎた
引用元: http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1424306161/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする