Sponsored Link


Thinker

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:52:14 ID:AdG
起業について全く知識がない。ただ興味があるからどんなんだろうと聞きたいです。
例えばゲームのデザインとか、チラシのデザインとか。他に何があるか、どうしたらいいのかを教えてください!



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:53:19 ID:AdG
フリーのイラストレーターとして食っていくのも確かに起業といえばそうなのかもしれませんが、今回はそうでないやつでよろしくお願いします

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:53:36 ID:U4T
俺部長ね

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:53:40 ID:F3D
とりあえず
オフィスと資本金を用意しないと
資本金は300万円程度が
金融機関から信用を得られるラインだ
会社自体は1円から始められるが、それでは信用がない

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:56:38 ID:AdG
>>4
ふむふむなるほど!最低限そこらの用意が必要なんですね

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:59:07 ID:F3D
>>8
代表が一名必要で
常識の範囲内なら何を名乗っていてもいい
チームリーダーでも社長でも何でも良い

取締役が2名必要だけど
名前だけでも大抵はオーケー
というか、小さい会社では名ばかり取締役はよくある

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:00:17 ID:IrD
>>12
俺二人で作れたけど?

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:54:27 ID:IrD
起業するだけなら簡単

法務局へ行け


面倒くさかったら行政書士とか法律家に頼め

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:56:38 ID:AdG
>>5
法務局というところに出向かないといけないんですね

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:54:30 ID:F3D
代表取締役と取締役で
最低3名必要だから
仲間を集めてくる必要もある

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:56:38 ID:AdG
>>6
今んとこ、自分ともう一人でいつかできたらいいねって現実味のない話としています!最低三人なんですね!

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:55:09 ID:x0R
どれくらいイラストの仕事をした実績があるのか
取引先の目処はついてるのか

これくらいは書いてくれ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:57:42 ID:AdG
すみません、>>7にかいたとおり、興味があるという程度なので、特に起業した経験も取引先もありません

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:01:09 ID:x0R
>>10
それだとかなり厳しい
デザイン会社とかゲーム会社に勤めてて独立起業って場合なら
元の会社とか取引先とかに仕事もらえるかもしれないが
ゼロから起業しても、よほど腕が良いかつ営業が上手くないと仕事はもらえないぞ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:57:23 ID:1Hx
そういう場合、イラストじゃなくてデザイン会社として企業するんじゃないの
イラストだけならフリーで十分、企業を作るだけ無駄じゃないの

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:00:28 ID:AdG
>>9
デザイン会社の場合は名刺やポスターやWebなどですね
イラストの場合だと、ゲームの下請け会社ということになるのでしょうか
定期的に仕事がもらえるようにしたいので、なるべく企業としてやりたいのですが

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:01:38 ID:1Hx
>>16
ゲーム会社にイラスト納めてる会社って存在するの?
ほぼフリーの絵描きさんだったと思うけど。もしくは、ゲーム会社に勤める絵描きさん

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:03:49 ID:x0R
>>19
場合によってはある
利益はほとんど出なくていいから、とにかく売上を増やしたいって会社とか

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:59:00 ID:1Hx
イラストを発注したい人が居たとして、企業よりもフリーの人に依頼するよね
だってその方がコストが安いし、特に困ることも無い。企業に頼むと何かしらメリットがあるの? 無いでしょ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:59:34 ID:pSN
面倒な事は全部すっとばして
ウェブサイトを作りサンプル並べて注文を受けます!と宣言する所から始めればいいんじゃね

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:01:03 ID:F3D
>>13
まともな社会人なら
実体の分からない依頼先に依頼を出さない
書き手個人を元々知ってるわけでないなら

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)15:59:46 ID:F3D
法人ではなく個人事業主として始めるなら
独りからでも出来るし
手続きも簡単に済むよ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:03:06 ID:AdG
うわわレスが追いつかなくてすみません!
もちろん1からというのは厳しいと思いますので、しっかり下積みを積んだ上でいつかできたらいいなという話です!

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:04:50 ID:IrD
>>20
それならそういう会社に勤めて仕事を覚えてから起業すれば?
将来起業するための仕事は覚えれるし給料も貰えるんだぜ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:06:01 ID:AdG
>>24
もちろんぶっつけで起業は不可能だとわかってますので経験は積みます!

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:05:37 ID:x0R
>>20
イラストに限った話じゃないけど、起業で大事なのってコネだよ
下請け系の仕事を始める場合、どんなに腕が良くてもコネがないとすぐに行き詰まる

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:03:53 ID:1Hx
スクエニは確かスクエニ社員がイラスト担当してるよね(野村さんとか吉田さんとか)
カプコンもそんな感じだったような。アトリエシリーズはフリーの絵描きさんを使ってる

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:04:28 ID:drf
そういう会社今滅茶苦茶多いから厳しくねーかな

一番いいのはそういう会社に入ってノウハウとコネクション作ってから独立だと思うけどね

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:06:01 ID:AdG
>>23
もちろんぶっつけで起業は不可能だとわかってますので経験は積みます!

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:05:23 ID:AdG
ここまで話を聞いて、自分の想像しているものはおそらく、フリーとして働く二人組=会社という認識でした。
知識がないので上手く言えませんが…なんというか、会社に入って絵を描くのではなく、いつか自分たちで絵も描きつつ仕事もふりたいというような考えです!

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:08:06 ID:IrD
>>25
二人でも起業できるよ

俺が起業した時は代表取締役と取締役の二人だったし



まあ倒産したんですけどね

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:05:48 ID:1Hx
最近はやりのアプリ系ゲームは、pixivの無名の絵描きをタダ同然の依頼料で使ってると聞く

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:06:45 ID:drf
今の流行は、

絵描きやプログラマー、デザイナーを所属させて(時に社員として)

営業かけて製作って言うの多いぞ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:08:24 ID:drf
ちなみにこの手の会社は今増えてる
後ろにある背景はあまりよろしくないのでオススメはしない

オタクコンテンツのバックは大体8○3
これは昔から一緒

ゲーム会社のバックは・・・ってのは有名

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:09:18 ID:AdG
ああ~~なるほど、フーモア調べてきました!
そうですね、これを、しっかり会社と正社員または契約社員として事務所?内でやってるイメージです

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:10:08 ID:AdG
おーぷん民はみんなニートなイメージがありましたが、起業してみた方とかも結構いるんですね
その方たちの経験も聞きたいです

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:11:17 ID:drf
あと最近多いやろ
イラストレーターの人一緒に仕事しませんか的なアレ

アレほんまあかんで

会社としてやるのは無理だと思う

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:12:09 ID:AdG
自分のイメージ書いておきます。
他からこれのキャラクターや背景頼まれる→自分ができるなら自分で、できないコンテンツは他に振る→これが大量な依頼になるとおいつけない→たくさん雇ってみんなでやる
もうこんなイメージです

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:15:00 ID:1Hx
>>39
うんだから、君に背景を頼む人は何のメリットが得られるの?
ただ背景を得たいだけなら、今や写真を絵画風に変換するソフトもある
企業としての君に依頼することで得られるメリットを答えられなきゃ、普通に考えて上手くいかないだろう

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:12:51 ID:AdG
社会舐めてるとかそういうわけでなくて、知識も経験もないから、ザックリイメージだけでも伝えようとしただけですよ!
そんな上手くいかないとかはわかってます!

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:13:17 ID:AdG
ただ、このイメージにもっとも近づける起業方法や活動方法は何になるかを知りたいのです

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:15:54 ID:x0R
>>41
このスレでも既に幾つか案は出てるだろ
まずは会社に入って修行しながらコネを作るんだよ
それが一番の近道だ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:14:34 ID:ok5
とりあえず「イラスト 業者」でググると2,230,000 件ヒットするけど、
その中の会社に混じって起業しようってことだろ
サンプル大量にあるんだから100社ぐらいHP見ろよ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:17:06 ID:AdG
なるほど、とにかく起業に必要なことは、自分たちの会社に頼んでもらえるような信頼を得ること、メリットをつくること、名を得ることですね!

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:17:54 ID:1Hx
個人イラストレーターとしてやりたくないって事は、個人では出来ないようなサービスを提供したいって事でしょ?
そういう確たるものがあるなら需要もあると思うけど、それが見えて来ない

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:19:05 ID:AdG
>>46
そうそう!そういうことです。自分で出来ないものは他の社員にふって、ってことです!3Dもやりたいということ!

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:23:26 ID:1Hx
>>47
つまり、様々な種類のイラスト、あるいは3D処理とかの総合窓口になりたいわけか

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:25:07 ID:AdG
>>50
そうです!そうです!
アプリでもラノベ絵でも漫画でもゲームキャラでも、その関連の仕事はけるつもりないので、自分らで出来ないものは出来る人を雇ってやりたいということです!

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:21:11 ID:NMo
大手はスクールの連中に書かせて終わるしな
有名じゃないと仕事はこないし
今はナニナニがやりたいとか選べる状態じゃないんじゃね

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:21:51 ID:AdG
まとめると起業するためには
1下積みをして、名を売り、信頼を得て、仕事を周りでもらえるような環境を整えること。
2会社として大規模な仕事を受けても、フリーの人にちょくちょく頼むのと比べて値段やクオリティて頼む側にメリットをもたせること
ですね

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:23:48 ID:ok5
イラストレーターは今後薄給でしょうなぁ
ネットとツールの普及で絵描きのレベルが底上げされてる
必然的に同業者が増え仕事の奪い合いになる
結果ソシャゲーにおけるイラストの投げ売り状態になる

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:26:01 ID:1Hx
でも>>1のやろうとしてることは辛い道になると思うよ
時代にあった絵師をとっかえひっかえするってことでしょ?
社員を入れては首を切りの繰り返しをする会社になるだろう。イラストの売れ筋は水物だからね

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:27:28 ID:AdG
>>53
ああ、んーと…今なの売れてる人はこの人だからこの人を雇って~ということではなく、なんといえばいいのか…

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:29:35 ID:1Hx
>>54
あれか、小説家になろうとか、pixivみたいに素人を集めるサイトを作って、
そこに投稿する素人と企業との間を取り持つ斡旋業みたいなのをやりたいのか

それなら後腐れも少なそうだしな
イラストで食いたい人間を使った、派遣業の下締めみたいなやつか

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:28:31 ID:x0R
要は代理店やりたいってことでしょ
コネ的にもスキル的にも精神的にも難しいと思うわ
人に仕事を振るって言っても責任は自分たちにもあるんだぞ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:30:57 ID:AdG
>>55
そうですね!自分たちの会社で実力がある人たちを雇って、そこに依頼を受けてなんでもやっていきたいという方針です!
本当にまだなんの計画もしてないのでざっくりとで申し訳ないですが、そこに自分たちも加わってやっていきたいという感じです!

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:34:46 ID:x0R
>>58
実力がある人達をそう簡単に雇えるなら苦労はしないんだが
夢を見るのも結構だけど、色々と大切なところがガバガバ過ぎて
世間知らずにしか見えんよ

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:36:24 ID:AdG
>>62にもかいたとおり、興味があるから話を聞きたいというスタンスですので、今は何も知識がなく、自分たちのやりたいようなことをするにはどのような起業方法になるのかを聞きにきたので、世間知らずでいろいろガバガバなのはその通りです

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:29:32 ID:AdG
確かにかなり難しいものになりそうですね…
ライバルも多いし、ううん、なんとか成功するためには何か必要なんでしょう

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:32:03 ID:AdG
企業→依頼→自分らの会社→完成品→企業
の流れです!

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:32:19 ID:1Hx
>自分たちの会社で実力がある人たちを雇って

ここが破綻してないか? イラストって単価安いみたいだし、実力のある人は一人でやりたいだろう
だから君が集めるべきなのは単価が安い人だし、そこで実力を求めるなら「有象無象の素人」という結論になってくる

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:33:51 ID:AdG
>>60
えええっと、そうなんてすか?
一人でやるには安定性がなくてどこかに就職したい人もいると思ってました…そういう人を集めて依頼を受けて(会社規模の)やっていくイメージです

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:39:25 ID:AdG
何ができて何が出来ないのかもわかってないので、何も今すぐ起業しますという話ではないです…ただ、起業できたらいいねという話をしていて、そのためにはどのような手段があるのかを聞きにきました

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日)16:41:53 ID:AdG
しかしみなさんのおかけで、なんとなく掴めてきました!
ゲーム会社に、イラスト請け負い会社やデザイン会社を複合させた形の会社をつくりたいんだと思います。なんでもやるぞ!という。
しかし、それはもうすでにネットでしろうとの仕事欲しい人たちを集める会社があったりで、こちら側のとろうとしている形式より格段にメリットがありそうです…
もっといろいろ考えることから始めたい思います

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/01(月)03:16:22 ID:NNn
遅レスだがまだ見てるか?

起業はいいが、社員を抱えないところから始めてみたら?
まず>>>>1がすることのひとつは営業
その為のツールとしてポートフォリオを作る事
それを持って片っ端から営業にまわれ

もうひとつは絵師とデザイナー探し
気に入った絵師やデザイナーが見つかったら、雇うのではなく外注として仕事を受けてもらう交渉をする
新人でもかまわない

そして仕事を獲得できたら、自分でこなせるなら自分で
>>>>1の作風や技量に合わない仕事なら、それに見合う外注に発注する

クライアントの要望をどこまで掘り起こせるかがひとつのポイント
次にその要望をどれだけ正確に制作者に伝えられるか
クライアントと制作の間を取り持つ事ができれば、>>>>1自身が制作する場合でも必ず役に立つし、
営業ができれば仕事の幅が広がる

人を雇うのはお金を稼げるようになってからでも遅くはないよ

参照元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433055134/

Sponsored Link