Sponsored Link


suites

1: 2016/03/05(土) 08:39:49.721 ID:rxwTjSTA0.net
気が向いたら答えるよ
ちなみに売買専門
賃貸は常識程度しか知らん



4: 2016/03/05(土) 08:41:03.499 ID:Ab1tyfNOd.net
宅健持ってなくても就職出来るの?

6: 2016/03/05(土) 08:41:44.798 ID:rxwTjSTA0.net
>>4
できるよ
持ってない奴の方が多い業者も多い

16: 2016/03/05(土) 08:44:51.033 ID:lo68Vilq0.net
>>6
それダメじゃないの?

21: 2016/03/05(土) 08:47:29.236 ID:rxwTjSTA0.net
>>16
何が?業務的には宅建持ってる奴の負担が大きくなって効率悪いが
法律的な話なら5人に1人持ってれば良い

7: 2016/03/05(土) 08:42:02.476 ID:nlQ+V5E7a.net
一戸建て?マンション?

9: 2016/03/05(土) 08:42:57.780 ID:rxwTjSTA0.net
>>7
どっちを売るのかという話ならどっちも売るよ

8: 2016/03/05(土) 08:42:37.939 ID:Ub7Gutkvd.net
デベロッパーになりたいんですが難しい?

13: 2016/03/05(土) 08:43:29.408 ID:rxwTjSTA0.net
>>8
別に難しくはないと思う

10: 2016/03/05(土) 08:43:09.171 ID:5s/B2ZqpM.net
土地なの?

11: 2016/03/05(土) 08:43:21.501 ID:fzB6CMN70.net
彼氏が不動産屋だけど個人店の収入ってどんくらい?暴いてやるんだ~~

15: 2016/03/05(土) 08:44:38.896 ID:rxwTjSTA0.net
>>11
売り上げによるからバラバラ
売れてたら若くても1000万超えてる奴は結構多い

12: 2016/03/05(土) 08:43:22.399 ID:Vc5p6uy0a.net
普通免許持ってないんだが宅建持ってれば就職できる?

18: 2016/03/05(土) 08:45:15.837 ID:rxwTjSTA0.net
>>12
業者によるだろうがかなり厳しいだろうね
事務ならいけるんじゃね

20: 2016/03/05(土) 08:47:19.222 ID:Vc5p6uy0a.net
>>18
知り合いに不動産に就職してから普通免許取得した人いたからどうなのか気になったんだわ

23: 2016/03/05(土) 08:50:10.975 ID:rxwTjSTA0.net
>>20
それは優しい業者だな
普通は車運転できなければ仕事にならんよ
宅建持ってるよ

26: 2016/03/05(土) 08:53:05.772 ID:Vc5p6uy0a.net
>>23
東京都内だからとかあるのかもしれん
やっぱり顔は大事?ブサメンじゃきついよな

30: 2016/03/05(土) 08:56:29.808 ID:rxwTjSTA0.net
>>26
顔は良い方が有利だが要は客を不快にさせない顔なら大丈夫だと思うけど

17: 2016/03/05(土) 08:45:01.362 ID:nlQ+V5E7a.net
年間休日なんぼ?

22: 2016/03/05(土) 08:48:34.450 ID:rxwTjSTA0.net
>>17
把握してねーわ
まあでも少ないよ
盆とか年末年始とかは割にガッツリ休むけどね

24: 2016/03/05(土) 08:52:12.908 ID:iLTCuD0hd.net
家欲しいんだけど今って住宅ローン底値?

27: 2016/03/05(土) 08:53:58.109 ID:rxwTjSTA0.net
>>24
何年も底値だと言われ続けてるからもう分からんね
でも土地値は上がり始めてるから買い時かもね

28: 2016/03/05(土) 08:55:08.591 ID:iLTCuD0hd.net
>>27
ありがとう
もう一つ聞きたいんだけどマンションの耐久年数ってどれ位かな?

32: 2016/03/05(土) 09:01:54.158 ID:rxwTjSTA0.net
>>28
およそ50年と言われてるがそれを過ぎても何ともない例もいくらでもあるね
ただ火災保険や地震保険は入りにくくなる

35: 2016/03/05(土) 09:03:27.336 ID:hw6oJYN6r.net
>>24
俺がローン組んだけど金利0.7%だよ。疾病の保証とかつけて。
(´・ω・`)

25: 2016/03/05(土) 08:52:54.928 ID:Q495KwVl0.net
誰でもなれる職業ではないんだよな?
脱サラして始めましたとかじゃあキツイよな

29: 2016/03/05(土) 08:55:34.925 ID:rxwTjSTA0.net
>>25
個人で開業ってこと?
向き不向きはあるだろうね
あとは不動産屋同士の繋がりを作れないと厳しいね

31: 2016/03/05(土) 08:58:58.746 ID:kopg7y1i0.net
タワーマンション住みたいのだけど、
金持ちしか住めないの?

33: 2016/03/05(土) 09:02:57.119 ID:rxwTjSTA0.net
>>31
住もうと思えば住めるだろうけどリスクと失うものは大きいと思うよ

34: 2016/03/05(土) 09:03:08.965 ID:Iv+crjPk0.net
山奥に土地があるんだけど邪魔。売るに売れない。どうしたらいい?

37: 2016/03/05(土) 09:09:07.928 ID:rxwTjSTA0.net
>>34
自治体に寄付したら?
貰ってくれないなら隣地の所有者に話をしてみるとか

38: 2016/03/05(土) 09:09:59.765 ID:Iv+crjPk0.net
>>37
となりの人に貰って?って言ったらこちらの土地を貰ってくれと言われた

行政に相談してみるか。

40: 2016/03/05(土) 09:14:54.865 ID:rxwTjSTA0.net
>>38
全く用途が考えられないような土地ならあんまり期待できないけどな
それは所有者が自分になってるの?親とかが持ってるなら、最悪は相続のときに放棄する方法もある

43: 2016/03/05(土) 09:41:42.063 ID:Iv+crjPk0.net
>>40
放棄できなくておれの元にやってきた
使い道はなさげ
子供が苦労するだけの負債だわ

45: 2016/03/05(土) 09:52:22.276 ID:rxwTjSTA0.net
>>43
かなり厳しそうだな
いくつか不動産屋は回ったか?
業者によっては上手くやってくれるとこもあるかもしれんよ
ちなみにうちなら恐らく断る

36: 2016/03/05(土) 09:03:47.773 ID:kopg7y1i0.net
リスクと失うものってのは金銭面でってこと?
それ以外もあんの?

39: 2016/03/05(土) 09:11:06.209 ID:rxwTjSTA0.net
>>36
まあそうだね
身の丈に合わない家を買うとしんどいよ

41: 2016/03/05(土) 09:32:47.254 ID:wXrbXZ6pM.net
最近の土地は賢いな

42: 2016/03/05(土) 09:36:01.906 ID:kopg7y1i0.net
家は早めに買った方がいい?

44: 2016/03/05(土) 09:46:50.776 ID:rxwTjSTA0.net
>>42
うーん正直そこは個人の考え方次第だな
早くローン終わらしたいならもちろん早く買った方が良い
家族がいるなら、もし自分に万が一のことがあっても保険で住宅ローンの残債は全て消えて、家を残せる
ただし天災などで家を失って残債だけが残るリスクもある

参照元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1457134789/

Sponsored Link