Sponsored Link

Sponsored Link

1: 2016/06/16(木)04:24:06 ID:R5m
今高1で
進研模試しか受けてないが
偏差値は
国数英それぞれ79、63、75
進研模試しか受けてないが
偏差値は
国数英それぞれ79、63、75
2: 2016/06/16(木)04:24:31 ID:5S4
今の勉強時間にもよる
4: 2016/06/16(木)04:24:48 ID:R5m
>>2
1日1時間くらい
1日1時間くらい
7: 2016/06/16(木)04:25:11 ID:5S4
>>4
それなら希望はある
それなら希望はある
3: 2016/06/16(木)04:24:33 ID:001
これからの頑張り次第やろ
5: 2016/06/16(木)04:24:56 ID:R5m
>>3
頑張れるか不安
頑張れるか不安
6: 2016/06/16(木)04:24:58 ID:BUG
根性が一番
8: 2016/06/16(木)04:25:14 ID:hgE
行ける
9: 2016/06/16(木)04:25:42 ID:dCm
楽勝
10: 2016/06/16(木)04:26:11 ID:R5m
お前らそうやって油断させて、俺を落とさせるつもりだろ
11: 2016/06/16(木)04:26:28 ID:dCm
余裕
12: 2016/06/16(木)04:27:03 ID:dCm
3年の夏から始めても遅くない
14: 2016/06/16(木)04:27:21 ID:R5m
>>12
そこまで行くと逆に寒い
そこまで行くと逆に寒い
13: 2016/06/16(木)04:27:09 ID:R5m
進研模試ってあんま意味ないんだろ?
15: 2016/06/16(木)04:27:29 ID:Riz
高3で偏差値国数英それぞれ40,35,35だった俺よりマシ
16: 2016/06/16(木)04:27:41 ID:R5m
>>15
底辺と比べられても
底辺と比べられても
17: 2016/06/16(木)04:27:53 ID:Riz
>>16
んだとコラ(´;ω;`)
んだとコラ(´;ω;`)
19: 2016/06/16(木)04:28:28 ID:R5m
>>17煽り抜きでその偏差値は知能に遅れがあるとしか思えん
22: 2016/06/16(木)04:29:40 ID:Riz
>>19
あー君勉強出来ない人間を人間じゃないって思う系の人か
あー君勉強出来ない人間を人間じゃないって思う系の人か
23: 2016/06/16(木)04:30:07 ID:dCm
>>22
やーい低知能w
やーい低知能w
25: 2016/06/16(木)04:30:39 ID:Riz
>>23
ひどーい(´;ω;`)
ひどーい(´;ω;`)
26: 2016/06/16(木)04:30:50 ID:dCm
>>25
やーいやーい
やーいやーい
27: 2016/06/16(木)04:31:24 ID:R5m
>>22
いやそんなことは思ってないぞ
だけどどんなことにも最低ラインはあるだろう
いやそんなことは思ってないぞ
だけどどんなことにも最低ラインはあるだろう
32: 2016/06/16(木)04:33:14 ID:Riz
>>27
そうだよな
て言うかなれるなら俺も偏差値70とかなりたいとは思ってたなぁ
1日1時間でなんでそこまで出来るのか
そうだよな
て言うかなれるなら俺も偏差値70とかなりたいとは思ってたなぁ
1日1時間でなんでそこまで出来るのか
34: 2016/06/16(木)04:34:10 ID:dCm
>>32
教科書に書いてあるじゃん
教科書に書いてあるじゃん
39: 2016/06/16(木)04:36:09 ID:Riz
>>34
分からないって言うか勉強が死ぬほど続かない
今も勉強しようって思って寝転がって起きたまま6時間過ぎた
分からないって言うか勉強が死ぬほど続かない
今も勉強しようって思って寝転がって起きたまま6時間過ぎた
41: 2016/06/16(木)04:37:55 ID:R5m
>>39
最初は誰でもそう
1週間だけ頑張って続ければ、あとはもう習慣化されて辛くなくなるよ
最初は誰でもそう
1週間だけ頑張って続ければ、あとはもう習慣化されて辛くなくなるよ
45: 2016/06/16(木)04:40:48 ID:Riz
>>41
もう俺は手遅れだから諦めるしかない
小学生の頃がよっぽど勉強してたのになぁ
12歳の時点で才能の無さ実感したししゃーないとは思ってる
もう俺は手遅れだから諦めるしかない
小学生の頃がよっぽど勉強してたのになぁ
12歳の時点で才能の無さ実感したししゃーないとは思ってる
47: 2016/06/16(木)04:41:24 ID:dCm
>>45
何歳?諦めるのはやくね?
何歳?諦めるのはやくね?
50: 2016/06/16(木)04:42:09 ID:Riz
>>47
19歳の底辺大
19歳の底辺大
52: 2016/06/16(木)04:43:23 ID:dCm
>>50
まぁなんだ頑張れ
まぁなんだ頑張れ
48: 2016/06/16(木)04:41:25 ID:R5m
>>45
手遅れってか、最初から終わってる感じっすね
手遅れってか、最初から終わってる感じっすね
51: 2016/06/16(木)04:42:16 ID:pxA
>>48
草
草
55: 2016/06/16(木)04:45:45 ID:Riz
>>48
小学生から塾三昧だったから変にまだ俺はイケるんじゃないかって思考あったからな
最近なって自覚したわ
小学生から塾三昧だったから変にまだ俺はイケるんじゃないかって思考あったからな
最近なって自覚したわ
57: 2016/06/16(木)04:46:41 ID:dCm
>>55
理解するの遅いな
理解するの遅いな
58: 2016/06/16(木)04:47:28 ID:Riz
>>57
うるせぇ(´;ω;`)
頭良いふりして書き込む奴よりは正直でマシだろ
うるせぇ(´;ω;`)
頭良いふりして書き込む奴よりは正直でマシだろ
59: 2016/06/16(木)04:48:39 ID:R5m
>>55
俺も小学生の時はくもん式で1日30分くらいやってた
でも、勉強は別に才能がなくてもある程度のところまでいける類のものだと思うよ
才能がない=底辺でしかいられないってことではない
1部の才能のあるやつしかこなせないものを普遍的に義務化するわけがない
俺も小学生の時はくもん式で1日30分くらいやってた
でも、勉強は別に才能がなくてもある程度のところまでいける類のものだと思うよ
才能がない=底辺でしかいられないってことではない
1部の才能のあるやつしかこなせないものを普遍的に義務化するわけがない
61: 2016/06/16(木)04:51:09 ID:Riz
>>59
俺もくもんだった
俺もくもんだった
65: 2016/06/16(木)04:53:44 ID:R5m
>>61
wwwwwwwwwwww
やばww
俺は30分しかしてなかったけど、小6で高2くらいまで進めてて、上位者の集い的なの呼ばれたわ
wwwwwwwwwwww
やばww
俺は30分しかしてなかったけど、小6で高2くらいまで進めてて、上位者の集い的なの呼ばれたわ
67: 2016/06/16(木)04:54:19 ID:Riz
>>65
そこまで行けたら勉強楽しいだろうな
そこまで行けたら勉強楽しいだろうな
68: 2016/06/16(木)04:55:54 ID:R5m
>>67
公文の中で、自分の学年とやってる勉強範囲に該当する学年の差異がランキングされてたんだけど
毎回俺の次、すなわち全体で2番だったやつは
中学で見事撃沈したわwww
毎日何時間もやる努力家タイプで、効率の悪い勉強しかできてなかった
公文の中で、自分の学年とやってる勉強範囲に該当する学年の差異がランキングされてたんだけど
毎回俺の次、すなわち全体で2番だったやつは
中学で見事撃沈したわwww
毎日何時間もやる努力家タイプで、効率の悪い勉強しかできてなかった
36: 2016/06/16(木)04:34:29 ID:R5m
>>32
でも授業は誰よりも真面目に聞いてるつもり
ノートに書くことより内容理解に主眼を置いてる
でも授業は誰よりも真面目に聞いてるつもり
ノートに書くことより内容理解に主眼を置いてる
39: 2016/06/16(木)04:36:09 ID:Riz
>>36
分からないって言うか勉強が死ぬほど続かない
今も勉強しようって思って寝転がって起きたまま6時間過ぎた
分からないって言うか勉強が死ぬほど続かない
今も勉強しようって思って寝転がって起きたまま6時間過ぎた
28: 2016/06/16(木)04:31:46 ID:5S4
>>22 www
18: 2016/06/16(木)04:27:56 ID:5S4
数学が低いのが少し気になる
20: 2016/06/16(木)04:28:44 ID:R5m
>>18
数学は苦手なんや
許してくれ
数学は苦手なんや
許してくれ
21: 2016/06/16(木)04:29:03 ID:5S4
>>20
1年の間は苦手をなくすのに徹した方が良いぞ
1年の間は苦手をなくすのに徹した方が良いぞ
24: 2016/06/16(木)04:30:23 ID:cH4
高専ぼく、偏差値が分からない
29: 2016/06/16(木)04:32:32 ID:R5m
ほんと東大生きてえなあ
今日から5時間やるつもり
休日は10時間
今日から5時間やるつもり
休日は10時間
30: 2016/06/16(木)04:32:54 ID:pxA
>>29
マジレスするとこの地頭でそれだけやれば受かる
マジレスするとこの地頭でそれだけやれば受かる
31: 2016/06/16(木)04:33:07 ID:dCm
高3の秋からでも遅くない
33: 2016/06/16(木)04:33:31 ID:BUG
東大って世界で40番目くらいだっけ?いけない方が恥だな(笑)
37: 2016/06/16(木)04:35:07 ID:R5m
>>33
世界の人口って今たしか70億人だっけ?
40番目でも十分すごいだろ
世界の人口って今たしか70億人だっけ?
40番目でも十分すごいだろ
35: 2016/06/16(木)04:34:18 ID:Riz
まるで皆東大卒レベルみたいな発言やね(´;ω;`)
38: 2016/06/16(木)04:35:19 ID:R5m
>>35
それは少し思ったw
それは少し思ったw
40: 2016/06/16(木)04:36:19 ID:pxA
要領の良さが求められる
42: 2016/06/16(木)04:38:27 ID:R5m
国語に関しては無勉だから、偏差値40って時点でおさっしだけど
43: 2016/06/16(木)04:39:30 ID:dCm
IQが違うんだな
44: 2016/06/16(木)04:39:34 ID:R5m
1時間の内訳
30分 数学の復習
10分 シス単英単語100個暗記
20分 英文法暗記
こんな感じ
30分 数学の復習
10分 シス単英単語100個暗記
20分 英文法暗記
こんな感じ
46: 2016/06/16(木)04:40:54 ID:pxA
>>44
古典もしたほうがよい
古典もしたほうがよい
49: 2016/06/16(木)04:42:03 ID:R5m
>>46
アドバイスありがとう!
自称文法オタクだから古典文法も完璧にしよーっと
アドバイスありがとう!
自称文法オタクだから古典文法も完璧にしよーっと
53: 2016/06/16(木)04:44:08 ID:R5m
国語と英語できないやつは終わってる
言語的な論理的思考ができなかったり、言葉に対する感性が鈍いってことだからね
それだけでもう頭の悪さが伺がえる
言語的な論理的思考ができなかったり、言葉に対する感性が鈍いってことだからね
それだけでもう頭の悪さが伺がえる
54: 2016/06/16(木)04:45:17 ID:R5m
唯一数学ができないのがネック
数学できる奴、どうしたら偏差値75こえれるかおしえてくれー
数学できる奴、どうしたら偏差値75こえれるかおしえてくれー
56: 2016/06/16(木)04:46:12 ID:dCm
計算and引き出しの多さ
60: 2016/06/16(木)04:49:26 ID:R5m
>>56
計算はめちゃくちゃ早い
だけど数学的な論理的思考ができない
青チャートの問題で所見で溶けるヤツ多分ひとつもないわ
計算はめちゃくちゃ早い
だけど数学的な論理的思考ができない
青チャートの問題で所見で溶けるヤツ多分ひとつもないわ
82: 2016/06/16(木)05:05:22 ID:R5m
底辺校すぎて東大合格者数俺の高校から0だから
どうしたらいいがからん
どうしたらいいがからん
83: 2016/06/16(木)05:05:29 ID:R5m
いいかわからん
84: 2016/06/16(木)05:05:47 ID:dCm
予備校通えば?
85: 2016/06/16(木)05:07:19 ID:R5m
>>84
どこおすすめ??
どこおすすめ??
87: 2016/06/16(木)05:09:41 ID:Riz
>>85
北九州予備校
別名「監獄」って呼ばれるほどの予備校
ほぼほぼ自習勉強
脱北って言葉が出来るほど脱獄者がいた
まぁ俺みたいに勉強しない論外向けの予備校だな
北九州予備校
別名「監獄」って呼ばれるほどの予備校
ほぼほぼ自習勉強
脱北って言葉が出来るほど脱獄者がいた
まぁ俺みたいに勉強しない論外向けの予備校だな
88: 2016/06/16(木)05:12:24 ID:R5m
>>87
周りに代ゼミと河合と東進しかない
周りに代ゼミと河合と東進しかない
86: 2016/06/16(木)05:07:49 ID:VIN
大学いけるやつすげーや
参照元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466018646/
コメントする