Sponsored Link


enpitsu

248: 2016/08/10(水) 14:15:39.93 ID:rIA+wDZk0
理論に比べて計算が簡単と思って取りこぼしがないように丁寧に解いてたら全然終わらんかった


249: 2016/08/10(水) 14:16:25.74 ID:7AVaRSrN0
計算じゃ差がつかなそうだから理論勝負やな

250: 2016/08/10(水) 14:17:42.82 ID:0Dvo415Y0
宅地Kって広大地評価?

254: 2016/08/10(水) 14:19:14.99 ID:vSZXxYSd0
>>250
広大地の説明なんもなかったし、やらないでしょ

255: 2016/08/10(水) 14:19:35.73 ID:7AVaRSrN0
>>250
広大地は考慮しないって書いてあったきがするぞ

252: 2016/08/10(水) 14:18:42.78 ID:W/JMk4HS0
最後の贈与税って何があった?

256: 2016/08/10(水) 14:19:43.47 ID:vSZXxYSd0
>>252
なかったんだけど・・・なんか見落としたかな

253: 2016/08/10(水) 14:19:03.09 ID:rIA+wDZk0
広大地は考慮しなかったような

257: 2016/08/10(水) 14:20:13.41 ID:ou6EuRI00
証券投資信託の源泉税って0.2042?

259: 2016/08/10(水) 14:20:29.42 ID:vSZXxYSd0
>>257
20315

261: 2016/08/10(水) 14:21:39.89 ID:vSZXxYSd0
あー、贈与はVか
しまった・・・

262: 2016/08/10(水) 14:21:44.41 ID:0Dvo415Y0
広大地評価らしい、、
信託は経過日数記載されてないから源泉引かないらしいよ

263: 2016/08/10(水) 14:21:53.83 ID:momFvaj/0
教育資金生前贈与加算だよな?

266: 2016/08/10(水) 14:24:54.05 ID:VJkFdACa0
>>263
yes でもいくらかわからん

267: 2016/08/10(水) 14:26:54.37 ID:momFvaj/0
>>266
E
120万?

264: 2016/08/10(水) 14:23:42.66 ID:sv8936e30
易化だね。ボーダー80は割らないと思う

265: 2016/08/10(水) 14:24:29.20 ID:s4tNkY7V0
手応えある人多いんだろうな
その中から割と落ちるタイプの本試験になるよ

268: 2016/08/10(水) 14:26:58.95 ID:VJkFdACa0
債務工場どこまで書いた?
控除が認められない債務いるよね?

269: 2016/08/10(水) 14:27:38.69 ID:zXCYBLza0
とりあえず計算13枚とかふざけんな

270: 2016/08/10(水) 14:30:37.03 ID:s4tNkY7V0
債務控除、無制限と制限、あと(2)は確実な債務だけ書いたから1枚で終わってしまった。

そのぶん納税地と期限内はベタから事例の理由まで書ききった

271: 2016/08/10(水) 14:33:54.47 ID:OkkLPFVv0
理論も計算も簡単だったな、時間は厳しいが
だが、俺は落ちたは多分
最後の方計算でポロポロミスしまくった

272: 2016/08/10(水) 14:34:43.75 ID:zXCYBLza0
アスファルトの駐車場は小規模なし?

273: 2016/08/10(水) 14:36:13.99 ID:RFm17S0X0
アスファルトが構築物だと考えて貸付事業用宅地等にしたわ

274: 2016/08/10(水) 14:36:51.56 ID:faAz1uc20
アスファルトが構築物にあたるんじゃ?

275: 2016/08/10(水) 14:38:31.64 ID:s4tNkY7V0
対象が、居住用・同族事業用、貸付用の3つで、限度判定の結果、居住用と同族事業用

276: 2016/08/10(水) 14:40:05.76 ID:60oal29E0
法定相続人何人になった?

279: 2016/08/10(水) 14:41:05.49 ID:isiQMvXV0
>>276
5人

278: 2016/08/10(水) 14:40:32.96 ID:s4tNkY7V0
5人で1/5ずつ

280: 2016/08/10(水) 14:41:43.46 ID:zXCYBLza0
マジだ・・・リーチなのにモチベーション保てねぇ

281: 2016/08/10(水) 14:42:14.48 ID:60oal29E0
よかった5人。
ありがとー

282: 2016/08/10(水) 14:44:11.33 ID:vSZXxYSd0
嫡出でない、で一瞬混乱したけど5人だよね

287: 2016/08/10(水) 14:49:12.12 ID:s4tNkY7V0
30歳に達したらその時点の残額が贈与税課税

>>282
非嫡出子だけど女だから認知いらずやね

283: 2016/08/10(水) 14:45:43.65 ID:rbL5hAe+0
計算13枚。どこに書くか探してめくるだけでも時間のロス。

288: 2016/08/10(水) 14:49:17.05 ID:VJkFdACa0
>>283
でもいつもの線無かったし財産名もほとんど印字済みだったし良心的だと思ったよ
配偶者もいなかったし おかげで意味のない配偶者の軽減やる手間省けた

284: 2016/08/10(水) 14:46:50.07 ID:VJkFdACa0
適当に書いた納税地が結構な精度で書けてたw
逆に覚えてた方の法附則3はイランよね

285: 2016/08/10(水) 14:47:30.12 ID:odk2/nZV0
教育資金なんで課税?

286: 2016/08/10(水) 14:48:50.89 ID:momFvaj/0
>>285
契約してる28年に

289: 2016/08/10(水) 14:49:34.63 ID:momFvaj/0
>>285
終了してる

290: 2016/08/10(水) 14:50:25.24 ID:odk2/nZV0
がびちょびーん
間違えた

291: 2016/08/10(水) 14:54:57.74 ID:s4tNkY7V0
Eの控除残額(ただし開始年分非課税)
A香典非課税
F控除残額
人格

でいいんちゃうかな

310: 2016/08/10(水) 15:15:29.81 ID:NX3i/tq00
>>291
Eの控除残額は終了してないから処理無し。
結婚子育てと勘違いしてる?

贈与以外での人格の文字を5分ぐらい探してしまった。
ただの1人からの暦年贈与やね?

317: 2016/08/10(水) 15:21:34.02 ID:ou6EuRI00
>>310
E.Fともに30歳で終了

Fは700万-230万で470万の贈与課税だね?
Eは相続で取得してるから非課税やった。
ミスった。

320: 2016/08/10(水) 15:23:16.39 ID:NX3i/tq00
>>317
終了までやから420じゃない?

328: 2016/08/10(水) 15:30:14.99 ID:sAOPU6dc0
>>320
いや、700万で始まって教育資金支出額が230万で残額が420万ていうのは、50万は教育資金以外に使ったてことだと読んだ。

332: 2016/08/10(水) 15:32:54.98 ID:NX3i/tq00
>>328
残念。教育資金支出額としか書いてない。
多分、相続時の残高で勘違いさせるためだと。

335: 2016/08/10(水) 15:37:07.95 ID:sAOPU6dc0
>>332
がー。マジだ。相続開始の日って書いてある。そのあとさらに30歳になるまでに50万使ったってことか。
ひっかけだと思って注意してやってひっかかった。

292: 2016/08/10(水) 15:01:58.57 ID:sv8936e30
理論45
計算37がボーダーと予想

293: 2016/08/10(水) 15:04:09.65 ID:DFfwbwB00
類似の非経常的な損失って控除されたままでOK?

294: 2016/08/10(水) 15:04:58.93 ID:U4AXyiyr0
>>293
だと思う

308: 2016/08/10(水) 15:14:57.63 ID:DFfwbwB00
>>294
良かったー
でも丁寧にやりすぎて課税価格表すら埋められんかったわ

295: 2016/08/10(水) 15:07:03.12 ID:VJkFdACa0
財産評価晒してみる

宅地I 151,085,450
居宅J 24,000,000
宅地K 285,120,000
宅地L 22,000,000
M社株 類似 2,898 純資産 6,340 結果3,758
配当期待権 636,640 795,800 159,160
受益権 10,015,937
貸付金 10,160,400
小規模はAが2つ

367: 2016/08/10(水) 16:16:12.20 ID:PhecIkFl0
>>295もあるんやデーい

296: 2016/08/10(水) 15:07:39.18 ID:s4tNkY7V0
Bの計算上、非形状的な利益は控除するが損失を加えることはない

退職手当を乙のほうで書いてしまうっていう引っ掛け狙いもあったんだろうか

298: 2016/08/10(水) 15:09:17.56 ID:sv8936e30
貸付金の利息は1回分もらってんでしょ?

302: 2016/08/10(水) 15:11:19.04 ID:eZYTWRiV0
>>298
そうだと思う、あと特定同族はやっぱり適用?被相続人の所有%以下だよね

303: 2016/08/10(水) 15:12:34.57 ID:U4AXyiyr0
>>302
被相続人及び同族関係者で50パー超やで
特定同族

304: 2016/08/10(水) 15:13:08.01 ID:eZYTWRiV0
>>303
そうか、残念!

299: 2016/08/10(水) 15:10:11.23 ID:vSZXxYSd0
利息は14400円だったかな

300: 2016/08/10(水) 15:10:42.96 ID:s4tNkY7V0
前回の利払い日からの経過分だけでいいね

301: 2016/08/10(水) 15:11:02.06 ID:w7yNcJoZ0
理論42
計算32
で74がボーダーと予想

305: 2016/08/10(水) 15:13:26.68 ID:sv8936e30
相当の地代加味し忘れたわ
オワタ

307: 2016/08/10(水) 15:14:45.55 ID:s4tNkY7V0
相当の地代というか無償返還だよな?
純資産価額に既に含まれてるってのは数年前の本試験でもあったな

312: 2016/08/10(水) 15:19:00.83 ID:sv8936e30
>>307
いや、宅地の評価自体を忘れた。
小規模含めて5点ぐらい逝くな

309: 2016/08/10(水) 15:15:05.78 ID:eZYTWRiV0
なんか結構ひっかけ多いな
法定相続人
教育資金30歳
計算で外国関係はなにも論点ないよね

311: 2016/08/10(水) 15:18:08.51 ID:s4tNkY7V0
EもFも今年で30歳になるから贈与税かかるんじゃないの?
Fのほうは甲が死んだあとだけどさ

313: 2016/08/10(水) 15:19:32.37 ID:Ka+D+yMz0
こうやってみてると結構ポロポロ落としてるな(>_<)

314: 2016/08/10(水) 15:19:42.31 ID:eZYTWRiV0
炎天下の中、一年一回でボリュームがあってこんなに頭使わせてなにがしたいんだろうと思った、官報リーチ相続4回目の夏

315: 2016/08/10(水) 15:20:08.40 ID:NX3i/tq00
純資産価額の保険差益法人税は?
純資産が150000千ちょうどになってんけど。
37%引く前の。
あと、保険積立金は相続税評価額からも引いてんけどあかんかな汗
帳簿価額にはって記載がなかったから。

319: 2016/08/10(水) 15:22:17.40 ID:s4tNkY7V0
>>315
そこ迷って俺は相続税評価額からもひいた。
「資産の価額に含まれている」としか書いてないし

316: 2016/08/10(水) 15:21:32.10 ID:w7yNcJoZ0
きっと宅地K一面でやったり
借地権M社の財産に足したやついるよな

323: 2016/08/10(水) 15:26:46.63 ID:NX3i/tq00
>>316
え?路線価按分で1面じゃないの?
あー、合理的に分けれるって判断するんか。
やってるな。

324: 2016/08/10(水) 15:27:20.17 ID:w7yNcJoZ0
>>323
いや裏

326: 2016/08/10(水) 15:29:46.96 ID:NX3i/tq00
>>324
あっ、二方ね。w
合理的に分けたとしても安くならんよね?パッと見。

327: 2016/08/10(水) 15:30:13.72 ID:sv8936e30
>>323
裏面あるよw
理論の提出先と期限はあれひねりなしなん?

318: 2016/08/10(水) 15:21:39.85 ID:NX3i/tq00
あっ、Eは生前贈与加算や汗

321: 2016/08/10(水) 15:24:48.07 ID:s4tNkY7V0
終了時の残額である420万が贈与税課税価格やね

322: 2016/08/10(水) 15:25:47.10 ID:U4AXyiyr0
模試なら満点取れるレベルの問題なのにミスしまくりで泣きたい

325: 2016/08/10(水) 15:28:25.12 ID:0Dvo415Y0
貸付金の利息って14400よね?
未収金別建じゃなくて含めたけどいいのかな

329: 2016/08/10(水) 15:31:49.83 ID:0Dvo415Y0
K宅地は確か加重平均で127000×0.90と裏面100000×0.90×0.05で118000とかじゃなかったっけ

330: 2016/08/10(水) 15:32:28.44 ID:YhFDrqo+0
課税価格表埋められた?

331: 2016/08/10(水) 15:32:39.95 ID:s4tNkY7V0
乙 → 自分の住所、10月以内
丙 → 指定した納税地、10月以内
丁 → 自分の住所、国外転出日まで
やったかな。いま問題見てないから違うかもやけど

333: 2016/08/10(水) 15:35:25.26 ID:DVbwK2lB0
>>331
丁やっちまった。

334: 2016/08/10(水) 15:35:26.21 ID:NX3i/tq00
>>331
えっ、それは1で書いて、2ではズバリ期限日を書くんじゃないの?日付と提出先だけ書いて根拠は書いてない。

337: 2016/08/10(水) 15:37:46.33 ID:s4tNkY7V0
>>334
ごめんごめん
いま問題見ずに打ってるから具体的な日付わからないだけ
その認識であってる
ただ、居住無制限になる理由とか(相続開始時に住所地があるため~)とかは俺は書いた

340: 2016/08/10(水) 15:42:58.19 ID:NX3i/tq00
>>331
あと、全員被相続人の死亡の時の住所でよくない?付則の方は特に分けてないと思うけど。

342: 2016/08/10(水) 15:43:53.65 ID:s4tNkY7V0
>>340
被相続人の死亡時の住所はドイツ

336: 2016/08/10(水) 15:37:28.93 ID:eZYTWRiV0
みんな結構間違えてて結果は神のみぞ知るだな笑

338: 2016/08/10(水) 15:38:21.42 ID:NX3i/tq00
法の付則は、法に入るよな?
原則、相続人の住所
当分の間、被相続人の住所って書いたけど。

339: 2016/08/10(水) 15:42:16.63 ID:s4tNkY7V0
被相続人の住所が外国だからどちらにせよ今回の事例で附則の適用はない

(1)のベタでは書いたほうがいいかなと

341: 2016/08/10(水) 15:43:41.29 ID:NX3i/tq00
やっちまった!

343: 2016/08/10(水) 15:46:47.15 ID:mX3Dz4f90
期限内申告書って提出義務の承継まで書く?

344: 2016/08/10(水) 15:51:22.73 ID:NX3i/tq00
>>343
時間余ったから書いた。
てか、納税地ボロボロ。
覚えてない人が多いことを祈る。
計算は40点ぐらいかな。

345: 2016/08/10(水) 15:52:23.28 ID:Hmu1xZ4K0
>>343
書いた
計算引っ掛け多いな

346: 2016/08/10(水) 15:53:10.47 ID:sAOPU6dc0
貸付金の利息は1.46%×36/365日でやったと思うが、キリのいい数字になった記憶がない。
打ち間違えたかも。

348: 2016/08/10(水) 15:57:42.90 ID:sAOPU6dc0
理論
債務の意義で、「公租公課の税目は説明を要しない」ってあって公租公課の説明まるまる落とした人多いんじゃない?
「被相続人の死亡の際納税義務が確定しているものの他、~附帯税等は含まない」はいるよね?

350: 2016/08/10(水) 16:02:55.09 ID:PhecIkFl0
>>348

当然いるでしょ

349: 2016/08/10(水) 16:01:19.43 ID:EB4CjP5D0
国外転出いらないってことだと思うよ。
計算は財産評価、みなしまではみんな満点で合わせてくるんじゃないの?
去年でボーダー37だから、それぐらいは行きそうだけど

351: 2016/08/10(水) 16:04:23.51 ID:lON+HYhq0
ざっと自分の解答を復元してみた
教育資金の契約終了を考慮し忘れた

宅地I 151,085,450
居宅J 24,000,000
宅地K 285,120,000
宅地L 22,000,000
M社株式
類似 2,898
純資産 6,325
1株 3,654
配当期待権 49.58
普通預金 それぞれ25,000,000
受益証券 10,015,937
貸付金債権 10,014,000
家庭用財産 500,000
生命保険契約に関する権利 8,000,000

みなし
退職手当金等 3,000,000-3,000,000
生命保険金等 D・B 20,000,000-12,500,00
E 20,000,000
保証期間付定期金に関する権利 3,990,000

債務 A △2,210,000
C △200,000
葬式 △3,800,000

362: 2016/08/10(水) 16:12:44.39 ID:5QVn5t/e0
>>351
M株って自信あり?
金額違うから不安なってきた

367: 2016/08/10(水) 16:16:12.20 ID:PhecIkFl0
>>362もあるんやデーい

388: 2016/08/10(水) 16:28:13.19 ID:lON+HYhq0
>>362
あんまり自信ない

399: 2016/08/10(水) 16:33:26.99 ID:Hmu1xZ4K0
>>351
貸付の利息
14400じゃなくて?

400: 2016/08/10(水) 16:35:04.64 ID:lON+HYhq0
>>399
俺35日にしたのだ
36日だよね、多分

404: 2016/08/10(水) 16:38:02.69 ID:Hmu1xZ4K0
>>400
だよね。
俺債務控除計算ミスしたw
昨日の消費税に比べれば、はるかに良問

352: 2016/08/10(水) 16:05:14.56 ID:l1M8uzccO
あー、こりゃ10年目突入だわ。
とりあえずお疲れさん。

355: 2016/08/10(水) 16:07:20.34 ID:5vxjgqDQ0
>>352
10年なんて普通

参照元: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1470304974/

Sponsored Link