Sponsored Link


enpitsu

321: 2017/05/14(日) 15:43:04.28 ID:ofVyacY9M
鑑定理論簡単だった


323: 2017/05/14(日) 16:15:40.20 ID:iOTAXWPAM
行政法規簡単すぎ

325: 2017/05/14(日) 16:21:51.75 ID:ofVyacY9M
鑑定理論は計算が呆れるほど簡単だった

326: 2017/05/14(日) 16:30:54.34 ID:yFDUvBAaM
7割越えると思うんだよ

327: 2017/05/14(日) 16:41:31.97 ID:YYBRwtuR0
去年があれだけ簡単って言われて、さらに簡単になったってことは、
合格者を増やすってことだろ

332: 2017/05/14(日) 17:14:03.80 ID:dMg7jBwbM
計算問題は22ですか?

333: 2017/05/14(日) 17:16:44.41 ID:l4kS1FWYE
計算は2-2です。

334: 2017/05/14(日) 17:42:00.98 ID:eXUkaK0BM
うむ

335: 2017/05/14(日) 17:43:33.68 ID:TcPdI5Ma0
いや、2-1でしょ。
240,000×100/120×100/105×100/105×90/100=163,265.3061≒163,000

ちなみに、以下だと選択肢がない。
240,000×100/120×100/105×100/105=181405.8957≒181,000

340: 2017/05/14(日) 18:14:18.01 ID:eXUkaK0BM
鑑定理論は,90%取れる
>>335
105のとこそれでいいか?

355: 2017/05/14(日) 19:24:43.77 ID:y4Xf8tNb0
>>335
240,000×100/100×105/100×100/120×100/105×90/100=180,000だよ。
105/100×100/105で消えちゃうから
240,000×90/120=240,000×3/4で電卓なんていらないように親切にできてる

358: 2017/05/14(日) 19:30:54.84 ID:TcPdI5Ma0
>>355
俺も計算途中で、その方がきれいな計算結果になると思って、
100/105の可能性も考えたが、どう考えても、それでは考え方がおかしいのでは?

個別的要因は20%優れているから、100/120で減価しているのに、
地域要因は5%優れていたも、105/100にして増価させるのか?

増価させる意味は???

363: 2017/05/14(日) 19:40:18.91 ID:Wu6D5rAyd
>>358
105/100は時点修正や

368: 2017/05/14(日) 19:52:27.32 ID:TcPdI5Ma0
>>363 >>365
しまった。時点修正の問題文読み違えていた・・・
すんません、2-2が正解ですね。

なんか、色々取りこぼししてそうだ。論文の勉強すべきか、明日の解答発表次第だな・・・

370: 2017/05/14(日) 19:56:22.61 ID:y4Xf8tNb0
>>368
端数処理の指示はひっかけだね。

359: 2017/05/14(日) 19:33:25.86 ID:TcPdI5Ma0
修正
×100/105の可能性も考えたが、どう考えても、それでは考え方がおかしいのでは?
○105/100の可能性も考えたが、どう考えても、それでは考え方がおかしいのでは?

ちなみに、計算方法にも上位3桁で端数処理の方法まで指定されていて、
出題者の意図として考えても>>355の計算は違うと思うけど。

365: 2017/05/14(日) 19:43:27.46 ID:y4Xf8tNb0
>>359
まだ演習やってないんだね。
俺は三振して短答出直し。演習では取引事例比較法の典型問題だよ。
これは取引事例比較法を間接的に行う方法
あなたが言っているのは直接行う方法
事例と対象不動産で個別的要因の数値がそれぞて一つずつ出てきている所がポイント

337: 2017/05/14(日) 17:54:55.74 ID:QgPlfVWe0
半分で2%

338: 2017/05/14(日) 18:05:00.56 ID:LF9gH6mhp
賃料は期初が価格時点になるのでは?
まあいいか。ビールがうまい。

339: 2017/05/14(日) 18:06:15.36 ID:y4CouRi50
お前らスゲーな
計算問題なんて半分捨ててたわ
案の定、181000とか出て一番近い180000選択してやったけど、やっぱりダメかよw
まぁ計算なんてたった2問にまでゆとり化したカス試験だから余裕で受かるけどなw

341: 2017/05/14(日) 18:15:59.75 ID:YYBRwtuR0
計算問題が減り内容自体もゆとり化してしまってるな
お前ら、全員合格やろw
普通に勉強してて落ちる奴なんておらんやろ

342: 2017/05/14(日) 18:22:52.62 ID:y4CouRi50
鑑定理論は国語力と常識力がある程度試されてるような感じがするが
行政法規は、みなさん過去問2回くらいやりましたかー?それで合格点プラス1割以上は取れますよ~
っていう超ゆとり試験だったわw

343: 2017/05/14(日) 18:26:59.05 ID:eXUkaK0BM
>>342
甘い
今年は明らかに行政法規が鬼

344: 2017/05/14(日) 18:29:10.33 ID:uHpL/NR4M
>>343
お前、自分が行政法規解けなかったからって難しいと認定するんじゃないよw
全然難しくはなかっただろ

345: 2017/05/14(日) 18:33:18.06 ID:uHpL/NR4M
行政法規が鬼ってアタマ湧きすぎワロスww
そんなんじゃ2次受からんから撤退したほうがいいよw

346: 2017/05/14(日) 18:33:24.78 ID:/H14kT7u0
3割合格が変わる訳じゃなし、簡単も難しいも...

348: 2017/05/14(日) 18:37:54.01 ID:y4CouRi50
>>346
いや関係あるよ
簡単だったら7割近く取らなきゃいけないからね
簡単なのに60%じゃ落ちるってこと

347: 2017/05/14(日) 18:37:33.89 ID:YYBRwtuR0
短答は、ほぼ毎年合格率上がってるしな
今年は合格率35%ぐらいいくかもな

349: 2017/05/14(日) 18:51:48.03 ID:91EtZfrQ0
問題を簡単にして受験生を集めようというのが目的で、合格率が大きく
上がるということは無いよ。
もっとも、合格率35%くらいにはなるだろうけどな。

過去問を3回以上真面目に解いてきた受験生なんて4割以下だから
実質合格率は100%の試験だよ。
試験の体をなしてないから、来年からはもう短答廃止になるかもな。

350: 2017/05/14(日) 18:56:09.41 ID:91EtZfrQ0
こりゃ、論文試験も、とんでもない基本問題ばかり出るかもな。

一般教養科目については、LECこう書けのAランク論点まで。
鑑定理論も、せいぜいBランクまで押さえておけば、それで受かるんじゃないか。

356: 2017/05/14(日) 19:27:21.54 ID:YYBRwtuR0
この試験の大半がTAC生なのに、>>350はいつもLEC基準なのが気になるw
まぁ、自分が通ってた学校なんだろうけど

351: 2017/05/14(日) 19:03:58.83 ID:YYBRwtuR0
それにしても受験生増えてるんかね
試験当日なのに過疎過疎やなw

352: 2017/05/14(日) 19:07:43.10 ID:59H1XteO0
受験者数っていつわかるんだっけ?
合格発表の時?

353: 2017/05/14(日) 19:13:59.49 ID:LF9gH6mhp
行政法規むずかったと思うけどね。

354: 2017/05/14(日) 19:17:00.05 ID:DElO62rUM
俺の会場は結構、欠席率高かったのもあって少なく感じた
鑑定理論で開始30分で出てった奴がいたが、諦めるの早すぎだろw
てか、この試験マジでTAC生多いな
TACのテキスト見てた奴多数だったわ

357: 2017/05/14(日) 19:30:29.27 ID:y4Xf8tNb0
行政法規は簡単だった。
鑑定理論は結構難しかったと思う。

362: 2017/05/14(日) 19:39:23.03 ID:DElO62rUM
>>357
個人的には鑑定理論はちょっとズレてるというか盲点を斜め上から攻めてこられた感があったなぁ
組み合わせ問題だから脚絞れるけど、あれが個数問題だったら激ムズになってた気がする

366: 2017/05/14(日) 19:46:01.07 ID:y4Xf8tNb0
>>362
組み合わせも2個じゃなくて3個があって結構いやらしかった

367: 2017/05/14(日) 19:49:24.07 ID:4+guZj9qa
いや行政法規は難しかったよ

369: 2017/05/14(日) 19:54:31.37 ID:YiJJb9l4a
行政法規はB群法令が厳しく、鑑定理論は事例問題ばかりで去年より難化してる(ツイカス民並感)

371: 2017/05/14(日) 19:56:24.18 ID:RVatzzYS0
行政法規は例年より難しかったねえ
傾向が変わった感じ

372: 2017/05/14(日) 20:02:30.43 ID:slvbLLTQ0
39問は3ではないの?

375: 2017/05/14(日) 20:13:16.90 ID:y4Xf8tNb0
>>372
計算式は?

373: 2017/05/14(日) 20:04:07.56 ID:/H14kT7u0
両方とも30分で退席した人はどっちなのだろうか?

374: 2017/05/14(日) 20:07:55.90 ID:4+guZj9qa
今年は合格点どのくらいかなあ

376: 2017/05/14(日) 20:24:10.41 ID:y4Xf8tNb0
よく考えると問39の採用すべき比準賃料ってなんだろうな。

377: 2017/05/14(日) 20:24:13.36 ID:BVT3rC490
いつも鑑定理論のほうができてたけど今回は行政法規のほうができてた

380: 2017/05/14(日) 20:26:32.06 ID:GPgJgoyK0
七割越えでアンパイちゃう?

381: 2017/05/14(日) 20:31:28.21 ID:hcbQqgLGp
え?なにこれ?みたいな肢が多かったけど
組み合わせのおかげで最終的にはちゃんと点とれてるなーて感じ

384: 2017/05/14(日) 20:38:39.24 ID:y4CouRi50
68%の落ちるやつってアタマ悪すぎだろw
落ちると分かってて行かなかった奴らの方がまだ賢いw
68%の奴らは完全なる人間の失敗作w生きてる価値ないw

385: 2017/05/14(日) 20:47:44.13 ID:x3GIrsGc0
見直しに時間使ったから計算問題捨てて山勘でいったけど答2-2なら2-2にしてるからラッキー過ぎる

386: 2017/05/14(日) 20:48:27.36 ID:y4CouRi50
ちゃんと律儀に、休日に朝早く起きて会場まで受けに行って
結局落ちるって薄らバカっぷりがヤバイなw
何しに来たんだよお前らw
マジで笑けてくるよw

388: 2017/05/14(日) 21:27:25.97 ID:CEMAZxaQa
行政法規できなさすぎでもうだめだ

参照元: http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1492229080/

Sponsored Link