Sponsored Link

Sponsored Link

1: 2017/07/22(土) 08:10:48.65 ID:0K/rfPRA0
意味わからん
2: 2017/07/22(土) 08:11:17.41 ID:YqiIzgrM0
人間が怖い
3: 2017/07/22(土) 08:11:23.48 ID:vmrhAdzAa
たし蟹
4: 2017/07/22(土) 08:11:28.62 ID:kNvV3cQs0
面接が嫌やねん
5: 2017/07/22(土) 08:11:35.22 ID:+twcwTDfa
どこも雇ってくんねえぞお前
6: 2017/07/22(土) 08:11:45.42 ID:n/vcVuNQ0
就職できないからだろ
ころすぞ
ころすぞ
7: 2017/07/22(土) 08:12:00.94 ID:rmQvNMCsa
日本の労働環境に絶望して逃げた人とか最低限の金あれば満足な人とかいろいろおるで
32: 2017/07/22(土) 08:17:12.42 ID:rMvT9+zVM
>>7
大半がポンコツだけどな
大半がポンコツだけどな
8: 2017/07/22(土) 08:12:14.31 ID:2ybCrCB9a
どうせ非正規なら期間工やれよとは思う
9: 2017/07/22(土) 08:12:24.34 ID:2B0l7Yxxd
才能を秘めてるからやで
そのうち才能開花するんや
そのうち才能開花するんや
10: 2017/07/22(土) 08:12:37.36 ID:oEJferl30
野球見るにはやっぱりフリーターやな
30: 2017/07/22(土) 08:16:49.08 ID:8J9JU4jv0
>>10
仕事帰りのベイガーデン最高や
仕事帰りのベイガーデン最高や
11: 2017/07/22(土) 08:12:43.16 ID:2FORzcry0
なった瞬間優しかった周りがイビリキチガイに変わるぞ
12: 2017/07/22(土) 08:12:55.63 ID:2ct7IdOR0
職場の人間関係がわずらしいから
複数の職場で働いて、薄くしてんだよ
稼ぎに関してはフリーターでも変わらんし
複数の職場で働いて、薄くしてんだよ
稼ぎに関してはフリーターでも変わらんし
16: 2017/07/22(土) 08:13:54.49 ID:NRpqxmj20
>>12
ワイ最大手石油元売勤務、これには苦笑い
ワイ最大手石油元売勤務、これには苦笑い
21: 2017/07/22(土) 08:14:45.84 ID:2ct7IdOR0
>>16
すまんなー
歯医者だから、一般のサラリーマンとはだいぶ世界が違うのよ
技術もつくし、割と良いぜ
すまんなー
歯医者だから、一般のサラリーマンとはだいぶ世界が違うのよ
技術もつくし、割と良いぜ
38: 2017/07/22(土) 08:17:52.93 ID:PTiPWkcMa
>>21
と非正規が顔真っ赤にして申しておりますwwwwww
と非正規が顔真っ赤にして申しておりますwwwwww
47: 2017/07/22(土) 08:19:36.81 ID:2ct7IdOR0
>>38
言うても歯医者の正規なんか
業務請負契約ばっかだから、あんまし意味ないぞ
言うても歯医者の正規なんか
業務請負契約ばっかだから、あんまし意味ないぞ
322: 2017/07/22(土) 09:17:05.24 ID:PTiPWkcMa
>>47
ぶはは収入不安定な非正規悲しいのうwwwwww
ぶはは収入不安定な非正規悲しいのうwwwwww
62: 2017/07/22(土) 08:24:17.97 ID:StVw88nWd
>>21
一般の世界と違うって自覚してるならなんで最初のレスでわざわざ伏せたん?
一般の世界と違うって自覚してるならなんで最初のレスでわざわざ伏せたん?
136: 2017/07/22(土) 08:40:54.54 ID:BiYBvc09d
>>21
途端に口調変えたり語尾伸ばしたりするの嫌い
途端に口調変えたり語尾伸ばしたりするの嫌い
155: 2017/07/22(土) 08:45:09.17 ID:MUWIcN6TM
>>136
これ
これ
208: 2017/07/22(土) 08:54:56.48 ID:u7sFBrpO0
>>21
歯医者って今し個人経営で都心なら結構厳しいやろ
歯医者って今し個人経営で都心なら結構厳しいやろ
476: 2017/07/22(土) 09:48:33.48 ID:szHChghya
>>21
何かだっさい奴やなお前
ホンマに医者ならもっと心の余裕持てや
何かだっさい奴やなお前
ホンマに医者ならもっと心の余裕持てや
20: 2017/07/22(土) 08:14:29.68 ID:Hf8Wp3YTa
>>12
将来どうするんや
将来どうするんや
23: 2017/07/22(土) 08:15:25.24 ID:2ct7IdOR0
>>20
開業に決まってる
もとから、厚生年金やら退職金とか基本的にない業界だしな
開業に決まってる
もとから、厚生年金やら退職金とか基本的にない業界だしな
13: 2017/07/22(土) 08:13:19.69 ID:xfzxxptU0
残業+休日出勤がいやだから
14: 2017/07/22(土) 08:13:31.00 ID:vVGB5OSw0
親のスネかじり虫
15: 2017/07/22(土) 08:13:45.88 ID:shO+Ihlz0
自分働きたくないんでー
17: 2017/07/22(土) 08:14:07.71 ID:7DPe2RAF0
責任も無いし楽だからやろ
18: 2017/07/22(土) 08:14:12.41 ID:mlIjpL200
収入とか諸々の保障より自由を選ぶ生き方があってもええやろ
19: 2017/07/22(土) 08:14:22.37 ID:cCNJG8gk0
生き方なんて人それぞれちゃうん?
22: 2017/07/22(土) 08:15:01.72 ID:BL5HP1Rh0
正社員で簡単に休み取れねーからやろ
24: 2017/07/22(土) 08:15:30.66 ID:TN70UpNBa
履歴書送っても今回は残念ながらしか言われへん
28: 2017/07/22(土) 08:15:56.85 ID:oEJferl30
>>24
今回がだめなら送り直せばええんや
今回がだめなら送り直せばええんや
33: 2017/07/22(土) 08:17:15.66 ID:AXH1/e7gd
>>24
ダメ元で新しい封筒に入れ直してもう一回送ってみろ
普通こんな事する奴いないからアピールになるよ
ダメ元で新しい封筒に入れ直してもう一回送ってみろ
普通こんな事する奴いないからアピールになるよ
26: 2017/07/22(土) 08:15:46.30 ID:BThysGIC0
アメリカの友人「そんなのは人それぞれだろ」
サンキューアメリカの友人
サンキューアメリカの友人
31: 2017/07/22(土) 08:16:54.49 ID:5Z7zXbOYd
働く事よりも面接が怖い…
35: 2017/07/22(土) 08:17:20.58 ID:UAQwvoz60
ほとんどが夢を追ってる人らやろ
36: 2017/07/22(土) 08:17:41.15 ID:PX6wt0bpd
人口減少で職が余っていってるのに何故か非正規も増えてるんだよな
646: 2017/07/22(土) 10:15:38.12 ID:R6+4yKTf0
>>36
というか雇用の需給が引き締まってるのは非正規の求人が増えてるから、つまり求人に占める非正規の割合が多いと近畿財務局が報告してたで
というか雇用の需給が引き締まってるのは非正規の求人が増えてるから、つまり求人に占める非正規の割合が多いと近畿財務局が報告してたで
37: 2017/07/22(土) 08:17:41.71 ID:rmQvNMCsa
医者とかSEなんかはバイトでも時給3000円くらいで雇ってくれるとこ多いからフリーターもありだと思うで
44: 2017/07/22(土) 08:18:57.69 ID:2ct7IdOR0
>>37
医者はもっとやろ
歯医者の俺でも4000円くらいはもらってる
医者はもっとやろ
歯医者の俺でも4000円くらいはもらってる
39: 2017/07/22(土) 08:18:12.85 ID:L+/DlSk50
正社員になってみてバイト時代無駄やったなってめっちゃ思うわ
40: 2017/07/22(土) 08:18:13.91 ID:Jkl8xNDt0
終身雇用なんてとっくに崩壊してるんやから働き方と時給によっては正規とそこまで変わらん
41: 2017/07/22(土) 08:18:14.62 ID:zLg4sA0O0
社畜はフリーターだと将来がどう老後が云々よう言っとるけど自分の将来なんて誰が保証してくれんねん
42: 2017/07/22(土) 08:18:19.04 ID:ctnk+POZ0
保険入らなあかんやん
43: 2017/07/22(土) 08:18:30.05 ID:ycnaTj7u0
正社員(月160時間、サービス残業あり)
月給170000円
手取り130000円
フリーター(月110時間、扶養)
手取り110000円
さぁ、どちらがええ
月給170000円
手取り130000円
フリーター(月110時間、扶養)
手取り110000円
さぁ、どちらがええ
46: 2017/07/22(土) 08:19:27.50 ID:hfVJ1Kts0
>>43
フリーターだろばかかな
フリーターだろばかかな
49: 2017/07/22(土) 08:20:03.87 ID:BL5HP1Rh0
>>43
見栄張る事気にしなきゃ下やな
見栄張る事気にしなきゃ下やな
128: 2017/07/22(土) 08:39:09.70 ID:SrIzeju40
>>43
フリーターは年金と健康保険自分で払うんだから結局手取りもっと下になるやろ
フリーターは年金と健康保険自分で払うんだから結局手取りもっと下になるやろ
149: 2017/07/22(土) 08:43:53.09 ID:qISQUAqCd
>>43
引かれるものが書いてない
住民税とか国民保険とかどうするの?
引かれるものが書いてない
住民税とか国民保険とかどうするの?
515: 2017/07/22(土) 09:54:30.53 ID:puDP1x3fa
>>43
給料の伸び幅かんがえてないですやん
給料の伸び幅かんがえてないですやん
520: 2017/07/22(土) 09:55:20.37 ID:wBH6WhqR0
>>515
手取り13万のブラック企業なんてほとんど昇給せんわ
手取り13万のブラック企業なんてほとんど昇給せんわ
534: 2017/07/22(土) 09:57:24.63 ID:ftKCB00m0
>>520
ほんとこれ
稀に上がっても1500か2000くらいやぞ
ほんとこれ
稀に上がっても1500か2000くらいやぞ
544: 2017/07/22(土) 09:58:08.12 ID:tYwx+P9Ex
>>520
ブラック人材が真っ当な会社で働けると思ってんのか
そもそもホワイトな人材でもすべての要求を満たす楽園のような会社で働けるなんて有り得ないから
それはバイトも一緒やから
フリーターは似たような労働してるのに自ら社会経歴捨てに逝ってるアホとしかいいようがない
ブラック人材が真っ当な会社で働けると思ってんのか
そもそもホワイトな人材でもすべての要求を満たす楽園のような会社で働けるなんて有り得ないから
それはバイトも一緒やから
フリーターは似たような労働してるのに自ら社会経歴捨てに逝ってるアホとしかいいようがない
553: 2017/07/22(土) 09:59:46.26 ID:vLlBhvW00
>>544
今のご時世底辺にとって社会歴ほど役に立たないものは無いんやで
今のご時世底辺にとって社会歴ほど役に立たないものは無いんやで
561: 2017/07/22(土) 10:01:00.00 ID:ftKCB00m0
>>544
ブラック人材言うてもお前もいつどうなるわからんけどな
ブラック人材言うてもお前もいつどうなるわからんけどな
48: 2017/07/22(土) 08:19:45.21 ID:3k0y/+ula
20歳までのフリーターはまだなんとなくわかるかど25ぐらいのフリーターは流石に察してしまうものがある
せめて正規雇用してもらえよって思うわ
せめて正規雇用してもらえよって思うわ
参照元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500678648/
コメント
コメント一覧 (2)
月の稼働時間も160ぐらいだから今のままでいいや
正社員なると色々とめんどうだから今のままでいい
コメントする