Sponsored Link

Sponsored Link

1: 2017/10/05(木)20:50:23 ID:XcG
大学行った俺
大学四年間遊びまくる→何にも頑張ってなくて目的も夢もなし→大学卒業後ニート
専門学校行った友人
二年間専門知識と技術を学ぶ→頑張ったおかげで数多の資格ゲット→資格手当もあり今では手取り30万
クッソクッソクッソクッソクッソ
大卒じゃ無いくせに俺よりまともな人生送りやがってムカつくクッソクッソクッソ
大学四年間遊びまくる→何にも頑張ってなくて目的も夢もなし→大学卒業後ニート
専門学校行った友人
二年間専門知識と技術を学ぶ→頑張ったおかげで数多の資格ゲット→資格手当もあり今では手取り30万
クッソクッソクッソクッソクッソ
大卒じゃ無いくせに俺よりまともな人生送りやがってムカつくクッソクッソクッソ
2: 2017/10/05(木)20:51:49 ID:Iu2
それ学歴云々じゃなくて頑張らなくてニートなのが問題だから
5: 2017/10/05(木)20:52:25 ID:XcG
>>2
大学と専門学校じゃ明らかに大学が上
大学と専門学校じゃ明らかに大学が上
3: 2017/10/05(木)20:51:49 ID:XcG
資格取得をもっと邪魔しまくればよかった
そんな資格必要ねーよwってバカにしまくってたがそれじゃ足りなかった
そんな資格必要ねーよwってバカにしまくってたがそれじゃ足りなかった
6: 2017/10/05(木)20:52:27 ID:RRO
大学行った友人
大学で技術と資格をとり大企業の開発者に
年収600万
専門学校いった俺
誰でもとれる資格しかなく専門卒の学歴では底辺企業しか内定しなかった
仕事は便所の修理
年収300万
くっそ!!!!
大学いっとけばよかったorz
大学で技術と資格をとり大企業の開発者に
年収600万
専門学校いった俺
誰でもとれる資格しかなく専門卒の学歴では底辺企業しか内定しなかった
仕事は便所の修理
年収300万
くっそ!!!!
大学いっとけばよかったorz
7: 2017/10/05(木)20:52:31 ID:tMD
いつもと展開が違っててワロタwww
8: 2017/10/05(木)20:54:26 ID:XcG
なんなんマジで
一社だけ内定があったけど給料16万とか舐めてんのか
大卒を16万で雇うなよ
専門卒なら16万で十分
一社だけ内定があったけど給料16万とか舐めてんのか
大卒を16万で雇うなよ
専門卒なら16万で十分
9: 2017/10/05(木)20:55:10 ID:7E5
いまからガンバレ
10: 2017/10/05(木)20:55:57 ID:XcG
>>9
努力なんか専門学生(笑)がするもんだろ?
努力なんか専門学生(笑)がするもんだろ?
11: 2017/10/05(木)20:56:40 ID:Iu2
もうラーメン屋にでも修行に行けよ
12: 2017/10/05(木)20:57:14 ID:XcG
>>11
あんなん中卒でも出来る
あんなん中卒でも出来る
14: 2017/10/05(木)20:57:55 ID:4ek
なんにもできないニートが何言ってんだろ
16: 2017/10/05(木)20:58:21 ID:XcG
>>14
は?俺は大学行けたしw
は?俺は大学行けたしw
19: 2017/10/05(木)20:59:18 ID:4ek
>>16大学行っただけで今ニートならなんの役にも立ってないじゃん
22: 2017/10/05(木)21:02:41 ID:XcG
>>19
大学に入るための努力と大学生活で磨いたコミュ力と大卒という資格はいつか必ず役に立つ
専門学校で中途半端な資格持った雑魚とは違うんだ
大学に入るための努力と大学生活で磨いたコミュ力と大卒という資格はいつか必ず役に立つ
専門学校で中途半端な資格持った雑魚とは違うんだ
15: 2017/10/05(木)20:58:07 ID:XcG
専門卒が大卒より良い人生送るな生意気だ
17: 2017/10/05(木)20:58:43 ID:XcG
友人は勉強から逃げて推薦で専門学校wwww
18: 2017/10/05(木)20:59:03 ID:XcG
なんで努力した俺がダメなんだよ
23: 2017/10/05(木)21:02:58 ID:Qq4
>>18
いや、お前は大学行ってから努力してないじゃん
一方友人は専門学校行ってから努力してるじゃん
いや、お前は大学行ってから努力してないじゃん
一方友人は専門学校行ってから努力してるじゃん
24: 2017/10/05(木)21:03:32 ID:XcG
>>23
だって大学行ったら将来は約束されてるんだろ?頑張る意味ないじゃんw
だって大学行ったら将来は約束されてるんだろ?頑張る意味ないじゃんw
25: 2017/10/05(木)21:04:01 ID:Qq4
>>24
現在ニートが言える立場かよ
現在ニートが言える立場かよ
26: 2017/10/05(木)21:04:26 ID:XcG
>>25
いつか逆転の機会が来るはず
いつか逆転の機会が来るはず
27: 2017/10/05(木)21:05:01 ID:4ek
>>24約束されてたらニートになんかならねえんじゃないかな
20: 2017/10/05(木)21:00:10 ID:fu5
だってお前身体を犠牲にしてないじゃん
21: 2017/10/05(木)21:00:10 ID:fu5
だってお前身体を犠牲にしてないじゃん
28: 2017/10/05(木)21:05:28 ID:l57
専門は色々履歴書にかけるかららくだと思う
29: 2017/10/05(木)21:06:05 ID:lsP
バカを演じて逆を立てる工作にしか見えんな
大学は無意味という結論のための
大学は無意味という結論のための
30: 2017/10/05(木)21:07:48 ID:XcG
本当ムカつくんだよ
同窓会で専門学校行った奴らがみんな「ニートw」ってバカにしてきやがる
専門卒が口答えするな
同窓会で専門学校行った奴らがみんな「ニートw」ってバカにしてきやがる
専門卒が口答えするな
31: 2017/10/05(木)21:08:04 ID:sPS
よぉ、ニートw
32: 2017/10/05(木)21:08:41 ID:XcG
>>31
だまれ専門卒
だまれ専門卒
34: 2017/10/05(木)21:09:12 ID:sPS
>>32
すまんな、俺は院卒だ
すまんな、俺は院卒だ
36: 2017/10/05(木)21:10:01 ID:XcG
>>34
すいませんお許しを
すいませんお許しを
33: 2017/10/05(木)21:09:01 ID:XcG
中途半端は資格ばかり取りやがってよぉ~
35: 2017/10/05(木)21:09:45 ID:XcG
即戦力になれるとか勘違いしてるのは本人だけだろw
37: 2017/10/05(木)21:11:00 ID:XcG
専門卒は笑いながら人生過ごすな
機械みたいに無表情で人生過ごせ
笑う権利があるのは大卒だけ
機械みたいに無表情で人生過ごせ
笑う権利があるのは大卒だけ
38: 2017/10/05(木)21:12:34 ID:XcG
専門学校ってどうせ大学に行けなかったクズの集まりだろw
39: 2017/10/05(木)21:14:22 ID:XcG
の筈なんだ…
なんで俺は専門卒ごときに負けなきゃならねーんだ
なんで俺は専門卒ごときに負けなきゃならねーんだ
40: 2017/10/05(木)21:14:28 ID:lhp
技術にも色々あるからな
開発系は大学だが実践レベルなら専門卒じゃね
開発系は大学だが実践レベルなら専門卒じゃね
41: 2017/10/05(木)21:15:10 ID:UFh
金稼ぐのに資格なんていらねー
42: 2017/10/05(木)21:15:11 ID:XcG
しかも婚約してる超美人の彼女持ちとかフザケンナ
マジで生意気
専門卒の癖に
マジで生意気
専門卒の癖に
43: 2017/10/05(木)21:16:17 ID:bXp
実際今の大学とか入る価値ないよな
大もアジア王者から陥落したし
研究力は下がる一方
ゆとりも学力低下して使いもんにならんし
まじで大学って意味あるんか?
大もアジア王者から陥落したし
研究力は下がる一方
ゆとりも学力低下して使いもんにならんし
まじで大学って意味あるんか?
45: 2017/10/05(木)21:19:28 ID:sPS
>>43
中卒のアホは黙ってろ
中卒のアホは黙ってろ
48: 2017/10/05(木)21:23:02 ID:lsP
>>43
就職予備校としての大学と研究機関としての大学がごっちゃになってるな
お前のしてるのは後者側の話でしかないように思える
そして良い研究をする大学が良い教育機関かと言うと必ずしもそうではない
就職予備校としての大学と研究機関としての大学がごっちゃになってるな
お前のしてるのは後者側の話でしかないように思える
そして良い研究をする大学が良い教育機関かと言うと必ずしもそうではない
44: 2017/10/05(木)21:17:19 ID:XcG
はぁ・・・まじで行かなきゃよかった…
ごめんな母ちゃん
ごめんな母ちゃん
46: 2017/10/05(木)21:20:57 ID:XcG
クソ高い奨学金まで背負わせて大学行かなきゃよかった
当時は完全に大学>超えられない壁>専門学校
ってのに洗脳されてて行きたくない大学に行った
本当は俺も友人と同じ専門学校行って手に職をつけたかったんだ
大学で出来た上部だけの友人達とも縁は切れた
当時は完全に大学>超えられない壁>専門学校
ってのに洗脳されてて行きたくない大学に行った
本当は俺も友人と同じ専門学校行って手に職をつけたかったんだ
大学で出来た上部だけの友人達とも縁は切れた
47: 2017/10/05(木)21:22:18 ID:XcG
一番の友人も失った
上部だけの友人も無し
資格も無し
知識や技術も学んでない
残ったのは多額の奨学金
親に残せたのはただのキモオタニート
マジで母ちゃん悪かった
上部だけの友人も無し
資格も無し
知識や技術も学んでない
残ったのは多額の奨学金
親に残せたのはただのキモオタニート
マジで母ちゃん悪かった
49: 2017/10/05(木)21:23:51 ID:sPS
場合によるなー
大卒の方が確かに付きたい選択肢は増えるけど、工業技術職なんかは専門の方が有利だし
逆に研究職や一部専門営業なんかは大卒じゃねーとまず無理
まぁ、専門学校にしろ大学にしろ、学校内で努力せにゃ結果は同じだと思うよ
大卒の方が確かに付きたい選択肢は増えるけど、工業技術職なんかは専門の方が有利だし
逆に研究職や一部専門営業なんかは大卒じゃねーとまず無理
まぁ、専門学校にしろ大学にしろ、学校内で努力せにゃ結果は同じだと思うよ
50: 2017/10/05(木)21:24:34 ID:FxR
イッチは専門行ってもダメなんとちゃうの?
52: 2017/10/05(木)21:25:20 ID:XcG
>>50
本当は友人と同じ専門学校行きたかったんだ
行ってたら今頃俺も手に職をつけて働いてるさ
本当は友人と同じ専門学校行きたかったんだ
行ってたら今頃俺も手に職をつけて働いてるさ
54: 2017/10/05(木)21:31:42 ID:kgm
>>52
ちなみに大学どこ?
ちなみに大学どこ?
51: 2017/10/05(木)21:24:44 ID:XcG
行きたい学校に行くべきだった
53: 2017/10/05(木)21:27:47 ID:Qq4
逆に時間に余裕があるニートという立場を生かして資格とか取りまくれよ
んでお前さんのいう逆転とやらをすればいいだけの話
大卒のお前さんなら出来るだろ?
んでお前さんのいう逆転とやらをすればいいだけの話
大卒のお前さんなら出来るだろ?
55: 2017/10/05(木)21:35:11 ID:feF
経験だけが職を見つけてくれるって思ってるなら専門でも無理
56: 2017/10/05(木)21:36:18 ID:ot7
大学が良かったかどうかって結局大卒の就職できたかどうかで決まるよね
57: 2017/10/05(木)21:38:38 ID:YFI
技術系の専門出て就職して5年目に院卒の後輩が出来て、部署の主任を俺にするか新人の院卒にするかで社内で揉めて会社がバラバラになって、
プライベートでもチョットあったんで身を引いて会社辞めたら会社が潰れた。
プライベートでもチョットあったんで身を引いて会社辞めたら会社が潰れた。
58: 2017/10/06(金)16:33:07 ID:6i7
ちゃんとした奴なら置かれた場所できちんと咲いてるわ。
60: 2017/10/06(金)17:57:58 ID:qle
>>1
ちなみに俺、専門学校で無遅刻無欠席
当時の情報処理二種の資格を在学中に取って、無事推薦でNTTへ
今は年収700万の勝ち組
このご時世では十分勝ち組
金髪のDQNどもは当然
遅刻しまくり欠席しまくり
専門の程度低い試験も低い成績
楽勝よ?
俺みたいに真面目にコツコツやってたのは20人くらいだったかなぁ
ちなみに俺、専門学校で無遅刻無欠席
当時の情報処理二種の資格を在学中に取って、無事推薦でNTTへ
今は年収700万の勝ち組
このご時世では十分勝ち組
金髪のDQNどもは当然
遅刻しまくり欠席しまくり
専門の程度低い試験も低い成績
楽勝よ?
俺みたいに真面目にコツコツやってたのは20人くらいだったかなぁ
62: 2017/10/06(金)19:37:59 ID:8gC
>>60
ワイ
専門中退
大学では体育会の部活でフォーイってやって
適当に勉強して公務員
余裕の勝ち組
ワイ
専門中退
大学では体育会の部活でフォーイってやって
適当に勉強して公務員
余裕の勝ち組
61: 2017/10/06(金)19:34:22 ID:vUq
無能ほどこいつみたいに無駄な金払ってFランの学歴取得するよね
どうせ何の才能も能力もないんだから義務教育まででフリーターでもしてりゃいいのに
どうせ何の才能も能力もないんだから義務教育まででフリーターでもしてりゃいいのに
参照元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507204223/
コメント
コメント一覧 (8)
あいつらは2~3年間みっちり詰め込まれるんや
「本当は大学行きたかったんだ」ってさ
まあうまくいく奴はもとの性根が腐ってないからうまくいくがイッチみたいな性根が腐ってる奴はどこ行っても失敗するよ
ワイは、一応最高学歴とされとる博士号持ちやけど、持ってるだけじゃなんの意味もないし。
さ
ぎ
と
か
め
•20歳すぎにプログラミングに興味を持ち独学
•とりあえずベンチャー入社
•技術に自信もついたので個人事業主になる
•ベンチャー企業に誘われ入社
30歳現在の状況
年収800万強
残業は殆ど無し
貯蓄 2000万円ほど
学歴はあった方がいいけど、それだけやないで
大学でまともに研究してないなら、せめて経験を積んどかないと難しいんじゃないかな
俺は専門卒だけど、上司は大学時代からバイトでいまの仕事してたし
コメントする