Sponsored Link

1:09/30(日) 08:58:56.327:3tPi2ueC0
「俺が生活できなくなるから葬儀はしない」って言ってるんだが
親戚は「あんただけの問題じゃない」とか言って聞かない
どうすりゃいいんだ…

1:09/30(日) 08:58:56.327:3tPi2ueC0
「俺が生活できなくなるから葬儀はしない」って言ってるんだが
親戚は「あんただけの問題じゃない」とか言って聞かない
どうすりゃいいんだ…
2:09/30(日) 09:00:04.881:jBNjboQgd
当たり前です
5:09/30(日) 09:01:01.246:3tPi2ueC0
>>2
俺が生活できなくなって来月餓死したら
その葬儀代は誰が払うんだよ
3:09/30(日) 09:00:40.501:bXcugYb60
口を出すなら金を出せ
金出さないなら口出すな
っていえ
6:09/30(日) 09:01:09.356:lIEQsAPF0
可能な限り費用を抑えて黒字にしてやれ
7:09/30(日) 09:01:09.492:HLCK+97iM
親戚はこれをきっかけにまともな職に就いて欲しいんだろ
21:09/30(日) 09:03:33.940:3tPi2ueC0
>>7
まともな職に就けないからフリーターなんですが
8:09/30(日) 09:01:25.314:4Fb8grF6F
家族葬でやすくあげる
9:09/30(日) 09:01:28.458:jBNjboQgd
おまえの葬儀なんてしないよ
11:09/30(日) 09:01:34.536:NHPX47FM0
香典でなんとか回収
14:09/30(日) 09:02:13.491:vtg/XF6Ua
香典があるから心配すんな
プラスになるぞ
15:09/30(日) 09:02:40.049:YJQjHMbJ0
別に払えないもんはどうしようもないからカンパお願いしたら?
フリーターの香典なんて知れてるしなぁ
19:09/30(日) 09:03:16.819:X0ST20K30
親戚に出してもらえよ
20:09/30(日) 09:03:29.748:cEVNkkrJH
親戚に6割か7割くらい払わせろよ
22:09/30(日) 09:07:26.194:qwdnePid0
100万円ぽっちで葬式できるの?
23:09/30(日) 09:07:44.575:BL1wZRj8a
相続があるだろ
24:09/30(日) 09:08:13.575:J4ahOwlsa
親戚も葬式なんてどうでもいいと思ってるけど
いい年してフラフラしてる>>1がムカつくから嫌がらせで言ってるだけだぞ
25:09/30(日) 09:09:41.787:4gBpJo6v0
生命保険あるやろ
26:09/30(日) 09:09:59.055:GHIeWhsVd
かんおけ高いです
27:09/30(日) 09:10:53.518:ZfNchpfJd
親はお前が生活苦しくなってまで葬式開いてほしいなんて思ってないと思うよ
29:09/30(日) 09:16:37.011:3tPi2ueC0
>>27
親は「俺らが死んだら葬式なんかあげなくていい骨を海に撒いてくれ」って言ってたんだが
なんで数年に一度しか会ってない親戚に
こんなに口出されなきゃいけないんだ
34:09/30(日) 09:21:34.709:jKPmejJZd
>>29
その証言を形に残せば良かったんじゃね?
遺書ってことで
41:09/30(日) 09:51:45.113:AlKTJYVP0
>>29
そりゃお前みたいなやつしかいないなら
そう言うしかないだろうなかわいそう
28:09/30(日) 09:14:27.784:LAPMUHSn0
喪主を代わってもらえよ
金は喪主が出すもんだろ
30:09/30(日) 09:16:45.198:p8YUcfF0a
年齢によるけど普通の日本人なら冠婚葬祭で100万以上は貯めてるよね
先が見えてないというか
39:09/30(日) 09:42:27.736:3tPi2ueC0
>>30
普通ってなんだよ
人間全員が同じ能力なわきゃないだろ
32:09/30(日) 09:20:42.560:FMPrjq/30
香典でがっぽり稼げるから安心しろ
33:09/30(日) 09:20:42.646:6rsrAevgM
家族葬しにたら15万ほどだったかな
35:09/30(日) 09:22:00.727:jhK05r110
家族葬にするとあとで「線香上げに来ましたw」とか言ってキチガイどもが連日アポなしで押しかけてくるんだろ?
36:09/30(日) 09:30:47.468:6rsrAevgM
>>35
納骨した寺行ってもらえよ
38:09/30(日) 09:38:28.027:EkYYiLWo0
直葬で良いだろ
まともな親なら国葬してくれただろうし
43:09/30(日) 09:54:21.236:slo7D9SB0
遺産と香典をスルーしてるあたりお察し
44:09/30(日) 09:55:06.383:G6aZkA+ha
最低15万ぐらいでできるんだったっけ
46:09/30(日) 10:02:42.519:WVZpOgFN0
普通にもうかるんだけど
47:09/30(日) 10:07:16.968:fOPi1SGY0
出さなきゃいいじゃん
法律詳しくないから知らんけど勝手にやらされてもこっちが同意してないなら支払い義務ないだろ
49:09/30(日) 10:35:31.089:Le0HYolw0
親が貯金してなかったなら
無理する必要はない
50:09/30(日) 10:36:24.615:eQh7mNt50
つか、親の財産とか全くないのか?
葬儀費用って、生前にためておくものだと思ってたんだが
51:09/30(日) 10:36:40.378:zbSjRaum0
国に補助してもらって質素にしたら焼き代程度で抑えられるよ
52:09/30(日) 10:38:08.405:n9AJ5ows0
お前の親無保険だったのかよ
無責任にもほどがある
53:09/30(日) 10:39:31.073:Dw+Jq6c70
かなり安いコースにすりゃいいのでは
ダンボール葬なんてのもあるぐらいだし
Sponsored Link当たり前です
5:09/30(日) 09:01:01.246:3tPi2ueC0
>>2
俺が生活できなくなって来月餓死したら
その葬儀代は誰が払うんだよ
3:09/30(日) 09:00:40.501:bXcugYb60
口を出すなら金を出せ
金出さないなら口出すな
っていえ
6:09/30(日) 09:01:09.356:lIEQsAPF0
可能な限り費用を抑えて黒字にしてやれ
7:09/30(日) 09:01:09.492:HLCK+97iM
親戚はこれをきっかけにまともな職に就いて欲しいんだろ
21:09/30(日) 09:03:33.940:3tPi2ueC0
>>7
まともな職に就けないからフリーターなんですが
8:09/30(日) 09:01:25.314:4Fb8grF6F
家族葬でやすくあげる
9:09/30(日) 09:01:28.458:jBNjboQgd
おまえの葬儀なんてしないよ
11:09/30(日) 09:01:34.536:NHPX47FM0
香典でなんとか回収
14:09/30(日) 09:02:13.491:vtg/XF6Ua
香典があるから心配すんな
プラスになるぞ
15:09/30(日) 09:02:40.049:YJQjHMbJ0
別に払えないもんはどうしようもないからカンパお願いしたら?
フリーターの香典なんて知れてるしなぁ
19:09/30(日) 09:03:16.819:X0ST20K30
親戚に出してもらえよ
20:09/30(日) 09:03:29.748:cEVNkkrJH
親戚に6割か7割くらい払わせろよ
22:09/30(日) 09:07:26.194:qwdnePid0
100万円ぽっちで葬式できるの?
23:09/30(日) 09:07:44.575:BL1wZRj8a
相続があるだろ
24:09/30(日) 09:08:13.575:J4ahOwlsa
親戚も葬式なんてどうでもいいと思ってるけど
いい年してフラフラしてる>>1がムカつくから嫌がらせで言ってるだけだぞ
25:09/30(日) 09:09:41.787:4gBpJo6v0
生命保険あるやろ
26:09/30(日) 09:09:59.055:GHIeWhsVd
かんおけ高いです
27:09/30(日) 09:10:53.518:ZfNchpfJd
親はお前が生活苦しくなってまで葬式開いてほしいなんて思ってないと思うよ
29:09/30(日) 09:16:37.011:3tPi2ueC0
>>27
親は「俺らが死んだら葬式なんかあげなくていい骨を海に撒いてくれ」って言ってたんだが
なんで数年に一度しか会ってない親戚に
こんなに口出されなきゃいけないんだ
34:09/30(日) 09:21:34.709:jKPmejJZd
>>29
その証言を形に残せば良かったんじゃね?
遺書ってことで
41:09/30(日) 09:51:45.113:AlKTJYVP0
>>29
そりゃお前みたいなやつしかいないなら
そう言うしかないだろうなかわいそう
28:09/30(日) 09:14:27.784:LAPMUHSn0
喪主を代わってもらえよ
金は喪主が出すもんだろ
30:09/30(日) 09:16:45.198:p8YUcfF0a
年齢によるけど普通の日本人なら冠婚葬祭で100万以上は貯めてるよね
先が見えてないというか
39:09/30(日) 09:42:27.736:3tPi2ueC0
>>30
普通ってなんだよ
人間全員が同じ能力なわきゃないだろ
32:09/30(日) 09:20:42.560:FMPrjq/30
香典でがっぽり稼げるから安心しろ
33:09/30(日) 09:20:42.646:6rsrAevgM
家族葬しにたら15万ほどだったかな
35:09/30(日) 09:22:00.727:jhK05r110
家族葬にするとあとで「線香上げに来ましたw」とか言ってキチガイどもが連日アポなしで押しかけてくるんだろ?
36:09/30(日) 09:30:47.468:6rsrAevgM
>>35
納骨した寺行ってもらえよ
38:09/30(日) 09:38:28.027:EkYYiLWo0
直葬で良いだろ
まともな親なら国葬してくれただろうし
43:09/30(日) 09:54:21.236:slo7D9SB0
遺産と香典をスルーしてるあたりお察し
44:09/30(日) 09:55:06.383:G6aZkA+ha
最低15万ぐらいでできるんだったっけ
46:09/30(日) 10:02:42.519:WVZpOgFN0
普通にもうかるんだけど
47:09/30(日) 10:07:16.968:fOPi1SGY0
出さなきゃいいじゃん
法律詳しくないから知らんけど勝手にやらされてもこっちが同意してないなら支払い義務ないだろ
49:09/30(日) 10:35:31.089:Le0HYolw0
親が貯金してなかったなら
無理する必要はない
50:09/30(日) 10:36:24.615:eQh7mNt50
つか、親の財産とか全くないのか?
葬儀費用って、生前にためておくものだと思ってたんだが
51:09/30(日) 10:36:40.378:zbSjRaum0
国に補助してもらって質素にしたら焼き代程度で抑えられるよ
52:09/30(日) 10:38:08.405:n9AJ5ows0
お前の親無保険だったのかよ
無責任にもほどがある
53:09/30(日) 10:39:31.073:Dw+Jq6c70
かなり安いコースにすりゃいいのでは
ダンボール葬なんてのもあるぐらいだし
コメント
コメント一覧 (3)
親を思う気持ちを持ち合わせてないお前は何故に生きる?
コメントする