Sponsored Link

Sponsored Link

1: 2018/11/29(木) 19:25:42.21 ID:8DYB3nKb0NIKU
ワイの大学4年間の集大成がこれとかかなC
4: 2018/11/29(木) 19:26:01.58 ID:PWUXObKp0NIKU
別にええやろ
5: 2018/11/29(木) 19:26:16.09 ID:bTS41RrdpNIKU
日本を代表する大作家先生もやってるからセーフ
6: 2018/11/29(木) 19:26:26.69 ID:yzPDUvLD0NIKU
それやばいで
8: 2018/11/29(木) 19:26:42.33 ID:xE85WXcjpNIKU
できりゃええわ
9: 2018/11/29(木) 19:26:50.54 ID:j72066Wq0NIKU
文系なら当たり前ちゃう
10: 2018/11/29(木) 19:26:57.58 ID:VpCn4w7i0NIKU
ネットで探すとかやりますねぇ ちな先輩のコピペコピペアンドコピペ
11: 2018/11/29(木) 19:27:02.08 ID:3Ypi9o9laNIKU
教授の審査通ったんか?
15: 2018/11/29(木) 19:27:38.81 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>11
中間発表では何も言われてないで
中間発表では何も言われてないで
12: 2018/11/29(木) 19:27:12.06 ID:jBKvMFPcdNIKU
それ普通にバレるだろ
13: 2018/11/29(木) 19:27:21.34 ID:re8PpC+JaNIKU
ワイの母校去年それで一人留年したわ
14: 2018/11/29(木) 19:27:35.88 ID:UtJzWRwraNIKU
そんなのが通る研究なんかあんのか
17: 2018/11/29(木) 19:27:59.38 ID:BsqFiv5q0NIKU
新規性ないんか?
19: 2018/11/29(木) 19:28:28.92 ID:2CB+8dv3dNIKU
文系ならそんなもんやろ
20: 2018/11/29(木) 19:28:42.41 ID:pa12LXV10NIKU
ガチで小保方以降の大学論文はガチで厳格化されとるからガチでガチやで
25: 2018/11/29(木) 19:29:24.93 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>20
小保方の場合は引用元書いてなかったんやろ?
小保方の場合は引用元書いてなかったんやろ?
54: 2018/11/29(木) 19:33:42.16 ID:ZtaSlLlV0NIKU
>>20
オッボの件あってもAOなくなるどころか増えてるんやろ?大学サイドはアホちゃうか?そんなんやから就職予備校呼ばわりやねん
オッボの件あってもAOなくなるどころか増えてるんやろ?大学サイドはアホちゃうか?そんなんやから就職予備校呼ばわりやねん
21: 2018/11/29(木) 19:28:46.85 ID:KjnRBhXFaNIKU
卒業できればええんやで
22: 2018/11/29(木) 19:29:03.11 ID:yHFswZyG0NIKU
コピペ全くせずに卒論とか書きようがないしちゃんと引用明らかにすればええんやで
23: 2018/11/29(木) 19:29:06.77 ID:B7r/iD4KMNIKU
残りの2割がすごい発見なんやろ?知っとるで
24: 2018/11/29(木) 19:29:13.88 ID:0c/tIszCaNIKU
先輩3人の卒論をミックスして終わり!w
26: 2018/11/29(木) 19:29:37.48 ID:ssG3G1gL0NIKU
発表会の時どうするつもりなん?
27: 2018/11/29(木) 19:29:38.81 ID:Ni+onikMaNIKU
8割コピペ
1割引用元のリンク
残り1割はまあ目次とかやな
1割引用元のリンク
残り1割はまあ目次とかやな
28: 2018/11/29(木) 19:29:42.52 ID:1uyaFdYuaNIKU
wikiコピーして編集したのワイで行けるってのあったやろ
29: 2018/11/29(木) 19:30:19.87 ID:tklUmwCR0NIKU
プロは本から引用するぞ
30: 2018/11/29(木) 19:30:23.83 ID:JnytwsJF0NIKU
卒論なんか参加賞やしヘーキヘーキ
31: 2018/11/29(木) 19:30:27.37 ID:8ZsvLqHhMNIKU
ワイは卒論2日で書いたで
今となっては懐かしい思い出や
今となっては懐かしい思い出や
32: 2018/11/29(木) 19:30:39.00 ID:KALJN2i8dNIKU
ワイも8割くらい参考書と判例コピペや
34: 2018/11/29(木) 19:30:44.31 ID:cj9gBc/U0NIKU
コピペというよりは本の丸写しやろ
35: 2018/11/29(木) 19:30:46.80 ID:8DYB3nKb0NIKU
2割の結論だけはガチで自分の言葉で書いたわ
43: 2018/11/29(木) 19:32:24.84 ID:jIKRR0Lg0NIKU
>>35
それなら一般的に言ってOKやら
ネットより本のがいいけど
それなら一般的に言ってOKやら
ネットより本のがいいけど
103: 2018/11/29(木) 19:38:28.92 ID:pUlySnwP0NIKU
>>35
その結論正しいか?
その結論正しいか?
36: 2018/11/29(木) 19:31:09.59 ID:fa7JMmSb0NIKU
同棲してた女に書いてもらったわ
38: 2018/11/29(木) 19:31:41.92 ID:i9Q+1rhNdNIKU
ネットはバレるんだよなあ
本ならバレない
本ならバレない
39: 2018/11/29(木) 19:31:42.51 ID:iiNDDrJE0NIKU
英語論文を翻訳するだけなんだよなぁ
40: 2018/11/29(木) 19:31:49.73 ID:H9mI+F7npNIKU
ネットのコピペはいけないけど、文系の卒論は引用で文字数の大半埋まるからな
73: 2018/11/29(木) 19:35:47.37 ID:BsqFiv5q0NIKU
>>40
理系でも実験系ならほぼテンプレにそるだけや
理系でも実験系ならほぼテンプレにそるだけや
41: 2018/11/29(木) 19:32:08.39 ID:HP42JAPGMNIKU
ええことやで
42: 2018/11/29(木) 19:32:24.01 ID:+u+4gRV20NIKU
天才→全部一から書く
凡才→コピペを編集する
ガイジ→コピペをそのまま提出する
凡才→コピペを編集する
ガイジ→コピペをそのまま提出する
44: 2018/11/29(木) 19:32:30.14 ID:i7Rs7rEodNIKU
卒論書かないワイみたいなのもいるからセーフ
46: 2018/11/29(木) 19:32:50.49 ID:ErRnqUkjpNIKU
まだ卒論書き始めてすらないわ
52: 2018/11/29(木) 19:33:24.04 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>46
さすがにそろそろやらなヤバいやろ
さすがにそろそろやらなヤバいやろ
55: 2018/11/29(木) 19:33:49.20 ID:5X3fHu/OdNIKU
>>52
ガチれば3日で終わるやろ
ガチれば3日で終わるやろ
58: 2018/11/29(木) 19:34:15.34 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>55
書くのはそれぐらいで行けるけど資料集めに時間かかるで
書くのはそれぐらいで行けるけど資料集めに時間かかるで
47: 2018/11/29(木) 19:32:57.61 ID:J6AM6/WKrNIKU
論文をGoogle翻訳に突っ込んでコピペすればええやん
48: 2018/11/29(木) 19:33:01.05 ID:DDB641yG0NIKU
ワイは製造法の紹介とかは全部コピペやで
49: 2018/11/29(木) 19:33:19.94 ID:sZCFlfrIaNIKU
ネット記事コピペするくらいなら他人の論文引用するか先輩の論文コピペしろよ
56: 2018/11/29(木) 19:33:50.80 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>49
ノンサーやから先輩なんかつながりないぞ
ノンサーやから先輩なんかつながりないぞ
66: 2018/11/29(木) 19:34:50.90 ID:sZCFlfrIaNIKU
>>56
いや研究室かゼミにいるだろ
いなくても卒論くらい残ってるだろうし
いや研究室かゼミにいるだろ
いなくても卒論くらい残ってるだろうし
69: 2018/11/29(木) 19:35:28.13 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>66
上のつながりなんかなかったわ
上のつながりなんかなかったわ
76: 2018/11/29(木) 19:35:56.76 ID:sZCFlfrIaNIKU
>>69
いや 論文は閲覧出来るやろ
いや 論文は閲覧出来るやろ
80: 2018/11/29(木) 19:36:18.20 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>76
優秀論文しか公開されてないんやが
優秀論文しか公開されてないんやが
96: 2018/11/29(木) 19:37:53.82 ID:sZCFlfrIaNIKU
>>80
いやだから同じ研究室なら保管してあるやろ 卒論くらい
いやだから同じ研究室なら保管してあるやろ 卒論くらい
105: 2018/11/29(木) 19:38:55.69 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>96
さすがに同じゼミの先輩のやつ移したらバレるやろ
さすがに同じゼミの先輩のやつ移したらバレるやろ
113: 2018/11/29(木) 19:39:41.32 ID:sZCFlfrIaNIKU
>>105
問題ないやろ
やり方だけ同じなだけなら
問題ないやろ
やり方だけ同じなだけなら
121: 2018/11/29(木) 19:40:30.98 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>113
コピペじゃないやんそれ
コピペじゃないやんそれ
136: 2018/11/29(木) 19:42:19.18 ID:sZCFlfrIaNIKU
>>121
9割コピペだぞ
9割コピペだぞ
50: 2018/11/29(木) 19:33:20.42 ID:cJNQtt5MdNIKU
せめて書籍にしとけ
51: 2018/11/29(木) 19:33:22.44 ID:H9mI+F7npNIKU
ワイは史学やから古文書の記述がそこに加わるわ、あと外国の文書だと翻訳文も載せるし
53: 2018/11/29(木) 19:33:41.26 ID:qM9Qdxmx0NIKU
結論だけガチだとそこまでの過程が客観視されすぎるというか
57: 2018/11/29(木) 19:33:57.19 ID:z9q106mt0NIKU
バレるわけないやろがカスども
59: 2018/11/29(木) 19:34:17.59 ID:HEZ/4E1LdNIKU
文系でもネット記事はなかなかの勇者やろ
60: 2018/11/29(木) 19:34:18.06 ID:OqKHcmYTpNIKU
ワイ院生、データのソースがなくて泣く
62: 2018/11/29(木) 19:34:27.04 ID:q4V1nZS1dNIKU
早稲田やけど完コピでいけたで
63: 2018/11/29(木) 19:34:28.53 ID:x8VKnGvxaNIKU
実験必要な場合はコピペ無理やろ
64: 2018/11/29(木) 19:34:34.58 ID:IHBijDBB0NIKU
ワイの研究室まだ始まったばかりやで
できるとこまででええから金曜だけは来てやって感じやから楽ちんやわ
卒論も少しでええし
絶対落とさへん言われとるし
できるとこまででええから金曜だけは来てやって感じやから楽ちんやわ
卒論も少しでええし
絶対落とさへん言われとるし
65: 2018/11/29(木) 19:34:39.07 ID:PhvGA8H80NIKU
まあ卒論程度ならぶっちゃけコピペないやつの方が珍しいやろ
形式的な儀式でしかないし誰も期待してない
形式的な儀式でしかないし誰も期待してない
67: 2018/11/29(木) 19:35:03.21 ID:i7Rs7rEodNIKU
ワイワイのゼミ去年の先輩の論文ほぼ丸パクリしてクッソキレられてたやついたぞ
68: 2018/11/29(木) 19:35:23.28 ID:xh98IepadNIKU
>>67
そんなワイワイしててもガチギレとかあるんか
そんなワイワイしててもガチギレとかあるんか
70: 2018/11/29(木) 19:35:40.84 ID:lkZ4gBsJ0NIKU
>>67
賑やかそうなゼミやな
賑やかそうなゼミやな
71: 2018/11/29(木) 19:35:44.03 ID:HEZ/4E1LdNIKU
>>67
お前の一人称変わってるな
お前の一人称変わってるな
75: 2018/11/29(木) 19:35:56.47 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>67
自分でネット記事探しただけワイの方がマシやな
自分でネット記事探しただけワイの方がマシやな
72: 2018/11/29(木) 19:35:47.08 ID:9TGJxFLDdNIKU
バレるわけないやん
大学も暇ちゃうねん
大学も暇ちゃうねん
74: 2018/11/29(木) 19:35:50.13 ID:AWAXHGbz0NIKU
グラフとか図で半分埋めるんやで
77: 2018/11/29(木) 19:35:59.53 ID:uRVsrIAoaNIKU
自分の言葉に直せば別にええって聞いたけど違うんか?
78: 2018/11/29(木) 19:36:01.69 ID:IHBijDBB0NIKU
なんや卒論か
卒研の話かと思ったわ
ワイは卒論図のみのページ込みで20pくらいで済むわ
文字数も関係ない
卒研の話かと思ったわ
ワイは卒論図のみのページ込みで20pくらいで済むわ
文字数も関係ない
79: 2018/11/29(木) 19:36:06.50 ID:B7r/iD4KMNIKU
引用しました!
実験しました!
失敗しました!
これだけで充分なのでセーフ
実験しました!
失敗しました!
これだけで充分なのでセーフ
81: 2018/11/29(木) 19:36:21.76 ID:OqKHcmYTpNIKU
>>79
草
ええんか
草
ええんか
93: 2018/11/29(木) 19:37:40.34 ID:B7r/iD4KMNIKU
>>81
卒論はこんなんでええやろ
実際ワイはこれでよかった
卒論はこんなんでええやろ
実際ワイはこれでよかった
89: 2018/11/29(木) 19:37:20.80 ID:SBLPziuI0NIKU
>>79
順序ふんでちゃんと論文になってたらええしな
順序ふんでちゃんと論文になってたらええしな
94: 2018/11/29(木) 19:37:47.55 ID:mB4mk/craNIKU
>>79
失敗ほんとおいしい
失敗ほんとおいしい
82: 2018/11/29(木) 19:36:23.72 ID:cj9gBc/U0NIKU
たかが一学生が作った論文なんてコピペでも何でもええやろ
83: 2018/11/29(木) 19:36:25.51 ID:n3iMwYI50NIKU
文系って実験やらずに論文書くんやろ?
そらほぼコピペしかないやろ
そらほぼコピペしかないやろ
87: 2018/11/29(木) 19:37:03.01 ID:8DYB3nKb0NIKU
>>83
実際にインタビューしにいったりアンケートとる人もおるで
実際にインタビューしにいったりアンケートとる人もおるで
95: 2018/11/29(木) 19:37:52.69 ID:HEZ/4E1LdNIKU
>>83
文系は学問によっていろいろやろな
それこそ実験する奴らもいるだろ
文系は学問によっていろいろやろな
それこそ実験する奴らもいるだろ
100: 2018/11/29(木) 19:38:13.79 ID:BsqFiv5q0NIKU
>>83
アンケやったりテキスト分析やったりするで
文系いうても色々おるん
アンケやったりテキスト分析やったりするで
文系いうても色々おるん
110: 2018/11/29(木) 19:39:26.98 ID:hCak46Tu0NIKU
>>83
ワイは実験したぞ
ワイは実験したぞ
122: 2018/11/29(木) 19:40:49.49 ID:EZ/UxVAcMNIKU
>>83
法学部は卒論ない大学やらゼミ増えとるよ
よっぽど実力ないと生半可な力量で新説でも唱えようものなら教授がブチ切れるんや
後追いコピペ書くか手薄なIT関連に既存の法理持ち込むくらいしか書きよう無いもん
法学部は卒論ない大学やらゼミ増えとるよ
よっぽど実力ないと生半可な力量で新説でも唱えようものなら教授がブチ切れるんや
後追いコピペ書くか手薄なIT関連に既存の法理持ち込むくらいしか書きよう無いもん
131: 2018/11/29(木) 19:41:37.89 ID:lczrrZvfdNIKU
>>122
手薄そうなところの判例分析とかすりゃいいんじゃないの?
手薄そうなところの判例分析とかすりゃいいんじゃないの?
84: 2018/11/29(木) 19:36:36.00 ID:PhvGA8H80NIKU
でもよりによってゼミの教授と先輩の修論からコピペしたやつは流石にバレてキレられてたわ
大事にはならんかったけど
大事にはならんかったけど
85: 2018/11/29(木) 19:36:44.60 ID:SIFHaGtWaNIKU
改変せんと一発でバレるぞ
86: 2018/11/29(木) 19:36:45.72 ID:r8XudngC0NIKU
ゼミってなんなん?なにするん?
90: 2018/11/29(木) 19:37:23.12 ID:Xkj801flaNIKU
[要出典]
91: 2018/11/29(木) 19:37:27.42 ID:j251QO3c0NIKU
ネット記事のコピペってすごいな
論文とか研究書とかならまだしもネット記事て
論文とか研究書とかならまだしもネット記事て
92: 2018/11/29(木) 19:37:29.59 ID:VrxZjF930NIKU
ほんま卒論何のためにやってるのかわからんくなるわ、就活とっくに終わってモチベ全く続かん
こういうのってほんとに書きたいテーマあるやつだけが書くべきなんやろな
こういうのってほんとに書きたいテーマあるやつだけが書くべきなんやろな
97: 2018/11/29(木) 19:37:55.01 ID:6bbRhhqH0NIKU
慶應でも博論の剽窃発覚してて草
98: 2018/11/29(木) 19:38:10.27 ID:kySf20OrMNIKU
学卒の論文なんて誰も興味ないからコピペでええんやで
99: 2018/11/29(木) 19:38:10.71 ID:+u+4gRV20NIKU
院生ならともかく学士のアホの論文を
教授様がいちいちコピペかどうかチェックすると思うか?
教授様がいちいちコピペかどうかチェックすると思うか?
129: 2018/11/29(木) 19:41:23.77 ID:j251QO3c0NIKU
>>99
教授様ではなく事務の仕事やろ
教授様ではなく事務の仕事やろ
102: 2018/11/29(木) 19:38:28.26 ID:qRYXhE1y0NIKU
君は世の中を動かすレベルの天才じゃないからどうでもええで
106: 2018/11/29(木) 19:38:59.48 ID:DCeZi7ucrNIKU
企業と共同研究だけど
卒論では明かせないことがあって
筋違いな論文になるという
卒論では明かせないことがあって
筋違いな論文になるという
107: 2018/11/29(木) 19:39:03.92 ID:OUZ+jpJDdNIKU
気持ち行間を空けるとかやってたわ
なお教授に違和感を指摘される模様
なお教授に違和感を指摘される模様
108: 2018/11/29(木) 19:39:13.78 ID:OBEfoc2j0NIKU
文学部の雑魚やけど引用引用アンド引用で文字数だけはかなり行くで
先行研究やら歴史の総括って感じで自論ほぼ無いけど
先行研究やら歴史の総括って感じで自論ほぼ無いけど
109: 2018/11/29(木) 19:39:17.44 ID:re8PpC+JaNIKU
実験とかしないで卒論書く方が絶対むずいわ
実験なしのレポートとか書いたのいつやろ
実験なしのレポートとか書いたのいつやろ
111: 2018/11/29(木) 19:39:27.17 ID:uc9gEVcz0NIKU
小さい事でも発見してたら毎年何十万もの発見が学生の手で生まれてるんやで
ありえへんやろ
ありえへんやろ
118: 2018/11/29(木) 19:40:19.99 ID:HEZ/4E1LdNIKU
>>111
発見の発表だけが論文ちゃうやろ
発見の発表だけが論文ちゃうやろ
112: 2018/11/29(木) 19:39:36.57 ID:zzVn0nCw0NIKU
4年間で学んだことはなんですか?
116: 2018/11/29(木) 19:39:58.96 ID:NCd4NKl5dNIKU
>>112
単位のとり方
単位のとり方
参照元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543487142/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする