Sponsored Link

1:/01/19(土) 22:31:22.64: 3UkV9UJpa
ざっくばらんに話しましょうね
同業者も可

1:/01/19(土) 22:31:22.64: 3UkV9UJpa
ざっくばらんに話しましょうね
同業者も可
3:/01/19(土) 22:31:42.21:KdTDnhjYp
部署は?
4:/01/19(土) 22:31:59.46: 3UkV9UJpa
>>3
運輸やぞ
5:/01/19(土) 22:31:59.91:2I1vVz5o0
なんであんなイラついてんの
7:/01/19(土) 22:32:12.41: 3UkV9UJpa
>>5
時間に追われてるから
21:/01/19(土) 22:33:23.91:2I1vVz5o0
>>7
他もそうやけどあんな一日中イライラしてたん物流だけやで
6:/01/19(土) 22:32:01.95:dsAc1sZN0
好きなカレーの具は?
10:/01/19(土) 22:32:24.27: 3UkV9UJpa
>>6
チキン!!!
11:/01/19(土) 22:32:25.57:tYqNn9R40
ドライバーか?
15:/01/19(土) 22:32:41.72:kKGDxZ+h0
給料は?
18:/01/19(土) 22:33:12.82: 3UkV9UJpa
>>15
年収498万円
16:/01/19(土) 22:32:42.83:orihWfVea
現場職?
24:/01/19(土) 22:33:50.35: 3UkV9UJpa
>>16
現場もできるで
ピッキングとか検品やったりする
フォークも乗れる
んでー配車も営業もできるって?
なっかなかいないよこういう人は
66:/01/19(土) 22:41:23.75:zdHwD+g/d
>>24
わいそれやわ
全部できる
20:/01/19(土) 22:33:18.76:pOJOtqaP0
残業40時間とか普通の世界やろ?
34:/01/19(土) 22:35:29.66: 3UkV9UJpa
>>20
40ってホワイトやんけ
22:/01/19(土) 22:33:27.76:B1FGlNEH0
ドライバー?
25:/01/19(土) 22:33:57.49:7UhSi2eu0
さっさと再配達しろ
31:/01/19(土) 22:35:06.70: 3UkV9UJpa
>>25
スライドしてええか?
車足りんねん
26:/01/19(土) 22:34:03.19:BrK2Rgzp0
転勤多い?
30:/01/19(土) 22:34:43.91: 3UkV9UJpa
>>26
めっちゃ多い
だからクソなんだよ
しかも倉庫なんか僻地ばっかや
28:/01/19(土) 22:34:36.30:DJwhsqxC0
ご苦労様いつも助かっとるわ
ただ引き取り分の納品書は忘れずに持って帰ってきてね
33:/01/19(土) 22:35:11.20:rhSBP3f7a
新卒で運輸ってFランの体育会系かな
38:/01/19(土) 22:36:50.13:orihWfVea
14年目ならそろそろセンター長やろ
45:/01/19(土) 22:38:07.64: 3UkV9UJpa
>>38
もう2年くらい積み替え中継拠点の責任者やっとるで
40:/01/19(土) 22:37:05.36: 3UkV9UJpa
なんでも聞いてくれていいよ
現場のリーダーもやったし配車担当者もやったし
今は係長や
41:/01/19(土) 22:37:23.28:pOJOtqaP0
ビルメンに転職しろ 楽らしいし
48:/01/19(土) 22:38:56.32: 3UkV9UJpa
>>41
給料安すぎや
42:/01/19(土) 22:37:23.41:+xavFi410
次の質問どうぞ
44:/01/19(土) 22:37:57.98:8ZfLOdRmd
ワイは高卒物流7年目や
46:/01/19(土) 22:38:22.91: 3UkV9UJpa
>>44
何やってんの?
74:/01/19(土) 22:42:32.40:8ZfLOdRmd
>>46
主にピッキングやな
ピックの効率とか管理しとる
77:/01/19(土) 22:42:57.26: 3UkV9UJpa
>>74
イイね
47:/01/19(土) 22:38:23.18:orihWfVea
新幹線東京大阪13000円
東京大阪路線便700円…
50:/01/19(土) 22:39:08.36:+xavFi410
次の質問どうぞ
54:/01/19(土) 22:39:30.33: 3UkV9UJpa
>>50
てめえが質問しろや雑魚
53:/01/19(土) 22:39:23.30:naxsuCmN0
運行管理いつとった?
55:/01/19(土) 22:39:40.49:KDQPei9m0
今の年収は?
59:/01/19(土) 22:40:23.45: 3UkV9UJpa
>>55
よんきゅっぱ
56:/01/19(土) 22:39:41.45:TO2gc9TF0
倉庫11年目や
いつも世話になっててすまんな
60:/01/19(土) 22:40:42.28:GrS2mX/D0
運行管理って取得ムズいんか?
83:/01/19(土) 22:43:39.67:qH0fxwLE0
>>60
ここ数年ちょっと難し目
合格率は受かる気のない人が大量にいるからあんまり信じないほうがいい
96:/01/19(土) 22:45:51.57:GrS2mX/D0
>>83
実務経験したらそこまで猛勉強しなくても取れそうな感じか?あと衛生管理も難しいんか?
106:/01/19(土) 22:47:09.16:qYtLNe7Z0
>>96
覚えること多いが1ヶ月で余裕や
ただ取っても業務上使わねえぞ
112:/01/19(土) 22:47:40.18:qH0fxwLE0
>>96
実務はあんま関係ないなあ
会社が講習受けさせてくれるなら参加したほうが良い
出る範囲教えてもらえる
記憶力良ければテキスト自勉を20時間ぐらいすれば受かるよ
61:/01/19(土) 22:40:44.45:05hsPPnia
同じ肉体労働なら警官や自衛官の方がマシちゃうか?
給料もええし福利厚生もしっかりしてるやろ
62:/01/19(土) 22:40:57.75: 3UkV9UJpa
長野から博多までトレーラーはきついな…
御愁傷様です
67:/01/19(土) 22:41:23.80:0W+fLDrg0
日通どう思う?
68:/01/19(土) 22:41:25.94:naxsuCmN0
トラガールをやたら推してるトラック協会のことどう思う?
75:/01/19(土) 22:42:41.72: 3UkV9UJpa
>>68
トラガール現場に入ってくるけどブス多いぞ
76:/01/19(土) 22:42:54.70:orihWfVea
>>68
広ト協がトラガールって言葉は阪神連想するから使わないとか言ってて草
70:/01/19(土) 22:42:06.82:orihWfVea
大型乗りなら残業込みで月収35万くらいが平均やろな
72:/01/19(土) 22:42:18.73:m53GmUiN0
長距離の運ちゃんは、幼い子供に毎日会えなくて可哀想
73:/01/19(土) 22:42:19.30:MuBlkizox
ヤマトが客選んで給料上げて利益上げてるからこの流れが業界全体に広がればええな
85:/01/19(土) 22:43:40.85: 3UkV9UJpa
>>73
協力会社も値上げ要請してくるからねえ
79:/01/19(土) 22:43:09.18:GrS2mX/D0
ワイ4月から物流業界新卒で入るんやが繁忙期の残業ってマジでえげつないんか?
81:/01/19(土) 22:43:23.91:yVPoJqcw0
腰とか脚きつくないか?
84:/01/19(土) 22:43:40.69:of9jVgnX0
楽天が物流のIT化ガチっとるけどどうなるんやろな
89:/01/19(土) 22:44:26.65:orihWfVea
>>84
ガチれてない
そもそもあそこ一回物流子会社作ったのに全然うまくいかなくて諦めた雑魚やぞ
97:/01/19(土) 22:45:54.79:qH0fxwLE0
>>84
大手はだいたい子会社にシステム屋もってるからどうやろうなあ
アマゾンですら日通とやってる訳やし
86:/01/19(土) 22:43:40.94:eOrEJIGI0
わいも物流やで~
87:/01/19(土) 22:43:49.09:BBaQVIiQM
ワアでも勤まるかな?
3月から中型トラック免許取りに行く
ちな今までやったことあるのゲーセンバイトとレンタル屋バイト7年のみ
91:/01/19(土) 22:44:56.03: 3UkV9UJpa
>>87
余裕ぞ
最低限の常識があれば中卒でも務まる
93:/01/19(土) 22:45:09.85:orihWfVea
>>87
かつてのなんJ並みに誰ウェルやぞ
101:/01/19(土) 22:46:28.78:+PCeYBzV0
>>87
今どこの会社も運転手足りてへんから余裕やで
入社祝い金出しとる
92:/01/19(土) 22:45:02.08:qYtLNe7Z0
従業員千人弱の田舎の運送会社のものだが残業80とか普通だぞ
98:/01/19(土) 22:45:58.77:qYtLNe7Z0
物流仕事は楽しいで
100:/01/19(土) 22:46:17.56: 3UkV9UJpa
トラックと運転手出すのがメインの零細なら自動配車簡単だろうが元請けの複雑な配車はいくら学習させても使いもんにならんかった
102:/01/19(土) 22:46:47.24:9fQQMt2bd
腰痛めたりする?
107:/01/19(土) 22:47:21.23: 3UkV9UJpa
>>102
腰は余裕で痛めるな
サポータしてるやつ多いわ
103:/01/19(土) 22:46:56.12:orihWfVea
入庫→仮置→格納→出庫→積込いかに隣接化するか
105:/01/19(土) 22:47:07.98:ddfJO2rYa
「ロジスティクス」の物流っぽくなさをなんとかしろや
Sponsored Link部署は?
4:/01/19(土) 22:31:59.46: 3UkV9UJpa
>>3
運輸やぞ
5:/01/19(土) 22:31:59.91:2I1vVz5o0
なんであんなイラついてんの
7:/01/19(土) 22:32:12.41: 3UkV9UJpa
>>5
時間に追われてるから
21:/01/19(土) 22:33:23.91:2I1vVz5o0
>>7
他もそうやけどあんな一日中イライラしてたん物流だけやで
6:/01/19(土) 22:32:01.95:dsAc1sZN0
好きなカレーの具は?
10:/01/19(土) 22:32:24.27: 3UkV9UJpa
>>6
チキン!!!
11:/01/19(土) 22:32:25.57:tYqNn9R40
ドライバーか?
15:/01/19(土) 22:32:41.72:kKGDxZ+h0
給料は?
18:/01/19(土) 22:33:12.82: 3UkV9UJpa
>>15
年収498万円
16:/01/19(土) 22:32:42.83:orihWfVea
現場職?
24:/01/19(土) 22:33:50.35: 3UkV9UJpa
>>16
現場もできるで
ピッキングとか検品やったりする
フォークも乗れる
んでー配車も営業もできるって?
なっかなかいないよこういう人は
66:/01/19(土) 22:41:23.75:zdHwD+g/d
>>24
わいそれやわ
全部できる
20:/01/19(土) 22:33:18.76:pOJOtqaP0
残業40時間とか普通の世界やろ?
34:/01/19(土) 22:35:29.66: 3UkV9UJpa
>>20
40ってホワイトやんけ
22:/01/19(土) 22:33:27.76:B1FGlNEH0
ドライバー?
25:/01/19(土) 22:33:57.49:7UhSi2eu0
さっさと再配達しろ
31:/01/19(土) 22:35:06.70: 3UkV9UJpa
>>25
スライドしてええか?
車足りんねん
26:/01/19(土) 22:34:03.19:BrK2Rgzp0
転勤多い?
30:/01/19(土) 22:34:43.91: 3UkV9UJpa
>>26
めっちゃ多い
だからクソなんだよ
しかも倉庫なんか僻地ばっかや
28:/01/19(土) 22:34:36.30:DJwhsqxC0
ご苦労様いつも助かっとるわ
ただ引き取り分の納品書は忘れずに持って帰ってきてね
33:/01/19(土) 22:35:11.20:rhSBP3f7a
新卒で運輸ってFランの体育会系かな
38:/01/19(土) 22:36:50.13:orihWfVea
14年目ならそろそろセンター長やろ
45:/01/19(土) 22:38:07.64: 3UkV9UJpa
>>38
もう2年くらい積み替え中継拠点の責任者やっとるで
40:/01/19(土) 22:37:05.36: 3UkV9UJpa
なんでも聞いてくれていいよ
現場のリーダーもやったし配車担当者もやったし
今は係長や
41:/01/19(土) 22:37:23.28:pOJOtqaP0
ビルメンに転職しろ 楽らしいし
48:/01/19(土) 22:38:56.32: 3UkV9UJpa
>>41
給料安すぎや
42:/01/19(土) 22:37:23.41:+xavFi410
次の質問どうぞ
44:/01/19(土) 22:37:57.98:8ZfLOdRmd
ワイは高卒物流7年目や
46:/01/19(土) 22:38:22.91: 3UkV9UJpa
>>44
何やってんの?
74:/01/19(土) 22:42:32.40:8ZfLOdRmd
>>46
主にピッキングやな
ピックの効率とか管理しとる
77:/01/19(土) 22:42:57.26: 3UkV9UJpa
>>74
イイね
47:/01/19(土) 22:38:23.18:orihWfVea
新幹線東京大阪13000円
東京大阪路線便700円…
50:/01/19(土) 22:39:08.36:+xavFi410
次の質問どうぞ
54:/01/19(土) 22:39:30.33: 3UkV9UJpa
>>50
てめえが質問しろや雑魚
53:/01/19(土) 22:39:23.30:naxsuCmN0
運行管理いつとった?
55:/01/19(土) 22:39:40.49:KDQPei9m0
今の年収は?
59:/01/19(土) 22:40:23.45: 3UkV9UJpa
>>55
よんきゅっぱ
56:/01/19(土) 22:39:41.45:TO2gc9TF0
倉庫11年目や
いつも世話になっててすまんな
60:/01/19(土) 22:40:42.28:GrS2mX/D0
運行管理って取得ムズいんか?
83:/01/19(土) 22:43:39.67:qH0fxwLE0
>>60
ここ数年ちょっと難し目
合格率は受かる気のない人が大量にいるからあんまり信じないほうがいい
96:/01/19(土) 22:45:51.57:GrS2mX/D0
>>83
実務経験したらそこまで猛勉強しなくても取れそうな感じか?あと衛生管理も難しいんか?
106:/01/19(土) 22:47:09.16:qYtLNe7Z0
>>96
覚えること多いが1ヶ月で余裕や
ただ取っても業務上使わねえぞ
112:/01/19(土) 22:47:40.18:qH0fxwLE0
>>96
実務はあんま関係ないなあ
会社が講習受けさせてくれるなら参加したほうが良い
出る範囲教えてもらえる
記憶力良ければテキスト自勉を20時間ぐらいすれば受かるよ
61:/01/19(土) 22:40:44.45:05hsPPnia
同じ肉体労働なら警官や自衛官の方がマシちゃうか?
給料もええし福利厚生もしっかりしてるやろ
62:/01/19(土) 22:40:57.75: 3UkV9UJpa
長野から博多までトレーラーはきついな…
御愁傷様です
67:/01/19(土) 22:41:23.80:0W+fLDrg0
日通どう思う?
68:/01/19(土) 22:41:25.94:naxsuCmN0
トラガールをやたら推してるトラック協会のことどう思う?
75:/01/19(土) 22:42:41.72: 3UkV9UJpa
>>68
トラガール現場に入ってくるけどブス多いぞ
76:/01/19(土) 22:42:54.70:orihWfVea
>>68
広ト協がトラガールって言葉は阪神連想するから使わないとか言ってて草
70:/01/19(土) 22:42:06.82:orihWfVea
大型乗りなら残業込みで月収35万くらいが平均やろな
72:/01/19(土) 22:42:18.73:m53GmUiN0
長距離の運ちゃんは、幼い子供に毎日会えなくて可哀想
73:/01/19(土) 22:42:19.30:MuBlkizox
ヤマトが客選んで給料上げて利益上げてるからこの流れが業界全体に広がればええな
85:/01/19(土) 22:43:40.85: 3UkV9UJpa
>>73
協力会社も値上げ要請してくるからねえ
79:/01/19(土) 22:43:09.18:GrS2mX/D0
ワイ4月から物流業界新卒で入るんやが繁忙期の残業ってマジでえげつないんか?
81:/01/19(土) 22:43:23.91:yVPoJqcw0
腰とか脚きつくないか?
84:/01/19(土) 22:43:40.69:of9jVgnX0
楽天が物流のIT化ガチっとるけどどうなるんやろな
89:/01/19(土) 22:44:26.65:orihWfVea
>>84
ガチれてない
そもそもあそこ一回物流子会社作ったのに全然うまくいかなくて諦めた雑魚やぞ
97:/01/19(土) 22:45:54.79:qH0fxwLE0
>>84
大手はだいたい子会社にシステム屋もってるからどうやろうなあ
アマゾンですら日通とやってる訳やし
86:/01/19(土) 22:43:40.94:eOrEJIGI0
わいも物流やで~
87:/01/19(土) 22:43:49.09:BBaQVIiQM
ワアでも勤まるかな?
3月から中型トラック免許取りに行く
ちな今までやったことあるのゲーセンバイトとレンタル屋バイト7年のみ
91:/01/19(土) 22:44:56.03: 3UkV9UJpa
>>87
余裕ぞ
最低限の常識があれば中卒でも務まる
93:/01/19(土) 22:45:09.85:orihWfVea
>>87
かつてのなんJ並みに誰ウェルやぞ
101:/01/19(土) 22:46:28.78:+PCeYBzV0
>>87
今どこの会社も運転手足りてへんから余裕やで
入社祝い金出しとる
92:/01/19(土) 22:45:02.08:qYtLNe7Z0
従業員千人弱の田舎の運送会社のものだが残業80とか普通だぞ
98:/01/19(土) 22:45:58.77:qYtLNe7Z0
物流仕事は楽しいで
100:/01/19(土) 22:46:17.56: 3UkV9UJpa
トラックと運転手出すのがメインの零細なら自動配車簡単だろうが元請けの複雑な配車はいくら学習させても使いもんにならんかった
102:/01/19(土) 22:46:47.24:9fQQMt2bd
腰痛めたりする?
107:/01/19(土) 22:47:21.23: 3UkV9UJpa
>>102
腰は余裕で痛めるな
サポータしてるやつ多いわ
103:/01/19(土) 22:46:56.12:orihWfVea
入庫→仮置→格納→出庫→積込いかに隣接化するか
105:/01/19(土) 22:47:07.98:ddfJO2rYa
「ロジスティクス」の物流っぽくなさをなんとかしろや
via: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547904682/
コメントする