Sponsored Link
Sponsored Link
仕事したいから、バイトの面接受けてるのに不採用になるんだが…
一生懸命仕事をやる気あるのに何故ですか?
こんだけ不採用になるなら生活保護貰えるかな?
3:06/19(水) 03:56:31.075:3q3GhrW80
職種変えろ
4:06/19(水) 03:56:31.293:V18F27/m0
何回受けたの
5:06/19(水) 03:57:36.871:4RriQccN0
おまえの意気込みなんかどうでもいい
要は仕事ができそうかどうかだよ
6:06/19(水) 03:58:07.146: 63J4n8vD0
バイトの面接で不採用になったバイト一覧
カラオケ屋
サイゼリア一店舗目
サイゼリア二店舗目
洋菓子屋のホールスタッフ
水族館の中の小さい遊園地スタッフ
遊園地観たいなお店のスタッフ
なぜこんなに不採用になるんですか?
もう生活保護ください。
真面目に面接に挑んでいます。
8:06/19(水) 03:59:02.965:q2Rhx0rFM
バイトは人手不足なのに雇われないって見た目と受け答えが相当悪いはず
9:06/19(水) 03:59:09.377:csPKH98Xd
ほしい時間希望じゃないからじゃない?
10:06/19(水) 03:59:49.415:iFVyPVYH0
むしろどうやったらバイトの面接に落ちれるのか
11:06/19(水) 03:59:53.183:q2Rhx0rFM
サイゼ落ちるのは相当だぞ
13:06/19(水) 04:00:33.318:WgoXrnja0
次はガム噛みながら面接しちゃダメだぞ?
19:06/19(水) 04:06:37.241: 63J4n8vD0
>>10
かなり落とされているんですが…
受かるのが少なくて、とてもへこみます…重い腰を挙げて
面接行ったら…連絡こなくて不採用とかね― えぐいですわ
>>11
落ちましたね―
サイゼリアは二店舗も二回受けて不採用でしたわ…
>>13
食べ物や飲み物飲みながら面接受けたこと無いわ
15:06/19(水) 04:02:53.885:csPKH98Xd
バイトやめてちゃんとしたとこ受ければ?
16:06/19(水) 04:02:59.066: 63J4n8vD0
自分自身別に働きたくないわけではないんですよ…
でも不採用になるんですよ…
しゃーなしで生活保護貰える制度作ってくれよ?
いくら親がそれなりに収入稼いでいてもさ…
18:06/19(水) 04:05:33.188:7Czn7Yv20
ああなるほど
サービス業じゃ採用されんよそのナリ
21:06/19(水) 04:11:10.091:wYqw0j0od
マッサージセラピストは?
やりがいあるし即採用だよ
24:06/19(水) 04:11:59.554: 63J4n8vD0
>>21
いいね。そーいうの 募集しているの見かけないけどな
26:06/19(水) 04:13:43.676:8Hx8xSkrd
>>24
見かけないかな?
人手不足だし探せばあると思うよ
22:06/19(水) 04:11:30.708: 63J4n8vD0
あとそこそこお気に入りのパチンコ屋のバイトの面接も気合入れていったのに、
不採用になってへこんだ過去があったわ…
仕事する気あるのに採用されないんだし
マジでどーにかしてくれよ?
いくら親が裕福でも俺は贅沢してねーよ
23:06/19(水) 04:11:50.841:OebkP8Xe0
長髪で茶髪の時点でマイナス
質問に対しての返答や全体を通しての態度
服装
質疑応答でバカっぽい態度
25:06/19(水) 04:13:29.448: 63J4n8vD0
>>23
髪の毛は長くしてかっこつけたい。髪染めてかっこつけたい。
ちゃんと受け答えしていますけどね。
服装は普通の私服だな。無難な感じで行く
バカっぽい態度で行ってないけどなあ
32:06/19(水) 04:18:12.791:OebkP8Xe0
>>25
たかがバイトだし、とか何回も落ちてるしって態度や雰囲気出してないか?
ちゃんとした受け答えって、世間一般とお前のちゃんとしてるってのが乖離してないか?
かっこつけたいってのは分かるが、それを無意識で出してないか?
役職上、バイトの面接してるけど落とす人って
・シフトに入れる条件が厳しい
・バカっぽいってのと被るけど質疑応答がダメ
・ジャージとかあり得ない格好で来る
・雰囲気や態度が舐めてる
37:06/19(水) 04:23:18.148: 63J4n8vD0
>>32
舐めた雰囲気は出していないと思うんだよな。
髪を長くして染めてかっこつけたいって気持ちや、俺はお洒落好き
って雰囲気は出てるかも、実際見た目でかっこつけたいので。
雰囲気が舐めてるとかか?別にちゃんと質問に対して受け答えしているがなあ…
あとやはり面接した人の好き嫌いで採用か不採用か決まる感じですか?
43:06/19(水) 04:27:48.510:OebkP8Xe0
>>37
好き嫌いで決めるかは人による
俺は例え第一印象が苦手でも、服装、雰囲気、やる気、シフト関連、質疑応答がしっかりしてれば採用する
だってそこは俺個人の感情出しちゃダメな部分だろ?
さっきも言ったが、かっこつけたいからって服装も奇抜だったり調子に乗った格好してないか?それを態度にも出してないか?
意識してる無意識関係なくな
51:06/19(水) 04:34:09.716: 63J4n8vD0
>>43
うん、確かにほんとは面接官の感情で採用するかしないか、決めるべきではないと思いますね。
してる人もけっこういそうな感じにこっちは思っていますが…
奇抜な格好は別にしてないと思うんだけどなあ…面接の時は受かりたいって思うし
ただ、長髪のまま、髪染めたままでは、行っていますね。
キンキキッズの2人とか香取慎吾とかガクトとか髪の毛長くしたり染めてますよね?
俺もかっこつけたいんです。
55:06/19(水) 04:39:01.997:q2Rhx0rFM
>>51
第一印象は非常に大事で、人事は感情抜きに合否を決める事なんてないぞ
59:06/19(水) 04:41:16.230: 63J4n8vD0
>>50
ホームセンター受けるとか考えたこと無いなー
無難に良いかもですわ
>>55
髪型と髪の色はむしろかっこつけたくて、おしゃれが好きで、やっているんだけどなあ
美容師とかになりたかったわ…
28:06/19(水) 04:16:05.025:tpse3VbI0
年のせいじゃね
29:06/19(水) 04:16:55.638:WgoXrnja0
何歳かね?
35:06/19(水) 04:20:20.708: 63J4n8vD0
>>29
30代だけど…見た目は若々しいぜ?
おっさん化したくないから、年齢太りしてないし、
髪の毛も長髪で、髪を染めるし、気を使っているからな。
>>30
サービス業がほんとはしたいんです。
無言でひたすら工場でもくもくとするのは頭が痛くなりますわ
30:06/19(水) 04:17:34.327:7Czn7Yv20
他にもバイトあるんだしサービス業はやめといたらいいんじゃね
採用されにくいのは確か
33:06/19(水) 04:18:49.269:9g1D9XWa0
そんなにサイゼリヤが好きなの
36:06/19(水) 04:22:02.250:yJI5GW/00
まあ話し方でおツムの善し悪しは大概分かる
聞かれたことに答えてないと客前だとトラブルになる
ならまだカタコト外人がマシ
41:06/19(水) 04:26:07.914: 63J4n8vD0
>>36
うーん滑舌は良い方と思います。
発声練習も含めて…本を朗読したり普段からよくしていて鍛えているのでね。
38:06/19(水) 04:24:04.942:FxLgo3FX0
普通に入れる時間ぐらいしかきかれないよね
40:06/19(水) 04:25:51.734:NPsifPGp0
どれも身の丈に合ってないスーパーのカート整理するヤツやれよ
42:06/19(水) 04:26:19.097:iQaIPS8p0
生活保護でおk
あまり自分を責めるなよ悪いのは正当な評価ができない社会なんだから
46:06/19(水) 04:29:42.137: 63J4n8vD0
>>42
だよな。 マジで採用される気満々で面接行って不採用が続くと
精神的にダメージが来るわ。
48:06/19(水) 04:30:02.391:q2Rhx0rFM
>>42
他者評価されての結果でしょ世の中
自己評価ほど当てにならんものは無い
生活保護とか論外だよ
54:06/19(水) 04:38:21.113: 63J4n8vD0
>>48
やりがい感じる仕事やる気ありますオーラで採用されるつもりで
面接行って不採用何ですよ!
しゃーなしでどーにか助けてほしいですわ
44:06/19(水) 04:28:31.120:q2Rhx0rFM
都内近郊のコンビニでも人手不足だからな
レジ前に週一or短時間でもokみたいな求人広告を手書きで貼っているところも多い
52:06/19(水) 04:35:44.590: 63J4n8vD0
>>44
コンビニって何かあんまり魅力的な仕事ではないけど
無難にマシかも?って思う職種ですわ… 最悪コンビニの店員ででもいいから
受かりたいなー。
57:06/19(水) 04:40:49.925:q2Rhx0rFM
>>52
サービス業やりたいと言いつつよく分からん
まあ好きな職種やれば良いと思うよ頑張れ
47:06/19(水) 04:29:53.991:troHSJMj0
まず黒髪にして髪整えろ
んで重要なのが「自信はないけど精一杯がんばります」みたいな雰囲気を出せ
お前からはたかがバイトだしいけますよ的オーラを感じる
53:06/19(水) 04:37:18.027: 63J4n8vD0
>>47
髪の毛を短髪とか黒髪とかはしません!
お洒落好きな奴なんで。 警官とか自衛隊員観たいな地味なダサい見た目になりたくないんです。
大人しめの雰囲気で言ってもどーなんでしょうね。
60:06/19(水) 04:42:20.860:troHSJMj0
>>53
よっぽど髪いじりたくないんだな
なら応募の電話とかで茶髪OKかは絶対に聞いとけ
30代無職の茶髪とか印象最悪だから
おとなしめではなく「がんばりますオーラ」が重要
自信ありありでそのオーラを出すとこいつ大丈夫か…?てなるからあえてそこは謙虚にいけという意味だ
64:06/19(水) 04:45:23.186: 63J4n8vD0
>>60
うん、髪型とか髪の色で雰囲気変わりますからね。
髪型と髪の色で自分の目指している美意識に近づきたいんですよ。
謙虚にですかなるほど
50:06/19(水) 04:32:53.684:FxLgo3FX0
ホムセン店員とか狙い目かもな
58:06/19(水) 04:40:56.159:7l/wG9/30
黒髮短髪にするよりバイト受からない方がダサいから髪切ろ?
62:06/19(水) 04:44:10.160:BKwVCDS00
文字だけでなんとなくいけ好かない感じがするんだよなー
63:06/19(水) 04:44:55.467:2YLIeAEJ0
単発バイトやれよ
66:06/19(水) 04:49:17.682: 63J4n8vD0
>>62
わからないですが、 髪型と髪の色はかっこつけてる人間に見えるかもですね。
見た目を気を遣うの好きなんですよ。
>>63
単発のバイトって、パワー系の仕事が多そうで嫌ですわ
昔に事務所移転のバイト少しだけしたけど、とても自分には合わない仕事でしたわ
65:06/19(水) 04:45:51.877:qQP3hRa20
どうせ髪切って黒染めしても受からないと思うし可哀相
67:06/19(水) 04:49:50.485: 63J4n8vD0
>>65
まあ髪の毛だけでは関係ない要素はあるよな
68:06/19(水) 04:50:34.952:BKwVCDS00
履歴書ちゃんと書いてる?
69:06/19(水) 04:53:01.545: 63J4n8vD0
>>68
一応履歴書はちゃんと書いていますよ?
どんな書き方がだめですかね?
あと、今は運転免許持っているけど
運転免許取ったのがちと遅くて、29歳で取得するまでは
免許資格のとこは白紙だったけど、これは不採用にされるのかな?
70:06/19(水) 04:55:02.031:AUmhSjQg0
バイトテロしそうな風貌なんじゃね?
いい歳して髪染めてるとかさ。
72:06/19(水) 05:00:54.436: 63J4n8vD0
>>70
そんな悪そうではないぞ?
いい歳して言うけど、40代でも50代でも60代でも髪長くして染めてる
奴はいるだろ
73:06/19(水) 05:02:00.374:+aVpL2Wr0
事務員はいいぞ
とにかく事務員にこだわれ
74:06/19(水) 05:03:41.240: 63J4n8vD0
>>73
事務員もいいかも 悪くないね
事務所移転とか もくもくと無言で作業とか嫌だわ
75:06/19(水) 05:15:57.415: 63J4n8vD0
そこそこ利用しているお気に入りの漫画喫茶の面接行ったら採用されるかな?
76:06/19(水) 05:16:51.671:9txGSzFS0
利用してるとこはやめとけ
77:06/19(水) 05:17:30.974: 63J4n8vD0
>>76
その方が辞めてた方がいいのかもねー。
わからんよねー。
78:06/19(水) 05:18:47.138:WR4HydXb0
茶髪長髪クソワロタ
ダセーwwwwwwwww
79:06/19(水) 05:21:15.191:7pfjB4Wo0
中卒?
81:06/19(水) 05:23:49.590: 63J4n8vD0
>>78
いけてるから、髪の毛を長くして、髪染めてるんだよー
30代は茶髪や金髪流行ってた世代だしな。
>>79
大卒です。
80:06/19(水) 05:23:20.010:ffX0pURO0
間違いなく清潔感皆無なんだろうな
82:06/19(水) 05:24:50.943: 63J4n8vD0
>>80
清潔感はあります。
見た目に気を使っているナルシスト何でね。
髪型こだわりあるから、美容師さんにすごく自分のこだわり説明してオーダーして髪カット
してもらってる
83:06/19(水) 05:25:40.946:tiOouPTT0
茶髪長髪って田舎でもいないでしょ
ダサすぎ
文章からもヤバイ人間臭プンプンするぜ
87:06/19(水) 05:33:18.722: 63J4n8vD0
>>83
普通に居るだろ ダサくないから
こだわりもっているので。
髪いじってなりたい用紙に近づきたいんだよ。
84:06/19(水) 05:26:55.634:2YLIeAEJ0
髪切れば解決
88:06/19(水) 05:34:24.923: 63J4n8vD0
>>84
髪は切りません。 ださくなりたくないです。
わりとマジで不採用に連続にされるとやる気なくなるんだよ
相談しにいく手段ねーかな?
85:06/19(水) 05:28:24.670:IkMNTDqu0
たぶん髪型のせいではない
90:06/19(水) 05:36:45.521: 63J4n8vD0
>>85
まあな
髪カットしたては、そこまで毛先長くはないしな
髪型と髪の色だけではないよな
100:06/19(水) 06:04:45.408:2YLIeAEJ0
>>90
じゃあ人間性だな
89:06/19(水) 05:35:12.996:BKwVCDS00
そういう融通の利かなさそうなとこじゃない?
91:06/19(水) 05:37:30.037: 63J4n8vD0
けっこう不採用になったらすっごくへこんでまた面接日決めるまで
一か月くらいかかるんだが?頭痛いわー
92:06/19(水) 05:37:42.205:tiOouPTT0
真面目に働きたいです→長髪茶髪です
は?
とにかく君マジでアスペっぽいから診断受けてみたら?
93:06/19(水) 05:39:46.904:CpXOXGEA0
昔のv系バンドマンはラブホの清掃バイトが多かった
94:06/19(水) 05:42:35.945: 63J4n8vD0
ほんと 仕事しようと思って面接に行ったのに
不採用が連続でなるなんて ほと受ける気起きなくなるよー
95:06/19(水) 05:50:43.171: 63J4n8vD0
面接受かるつもり満々で臨んで不採用になるんだよ…
働かないとは言っていないんですが…
96:06/19(水) 05:56:37.136:IKZrlpZU0
コンビニでいいじゃん
98:06/19(水) 06:01:48.902: 63J4n8vD0
もうコンビニになるのかなー
何か敷居が低すぎて好かない空間
99:06/19(水) 06:03:34.866:IMVFYEEvr
俺が面接官ならお前なんか絶対に採用しないよ
一緒に働くたくもないよ
オッサンなのにお子ちゃまみたいな思考能力だし単純にキモいよ
近づきたくない
マジメにバイトしたいなら雇い主や一緒に働く身にもなって考えろよ
via: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1560884143/
コメントする