Sponsored Link
Sponsored Link
2:08/25(日) 20:38:27.84:xxficqAhr
営業
6:08/25(日) 20:38:50.02:JD1CKKlM0
陽なら営業陰なら事務や
7:08/25(日) 20:39:01.67: mNaydoOX0
お前ら事務バカにするよな
かと言って営業はキツそう
15:08/25(日) 20:40:15.59:U2ciaZYM0
>>7
バカにするというか固定メンツで回すからなんJに逃げてるような奴にはむしろ務まらんで
営業のほうがマシ
8:08/25(日) 20:39:02.21:DjLewG5B0
陰キャなら事務職
9:08/25(日) 20:39:05.91:4eBFm2RXd
営業
10:08/25(日) 20:39:19.28:ZenFvMjIM
コミュ力あるなら営業
楽したいなら事務
11:08/25(日) 20:39:40.91:ylFMCfM40
まあでも事務方が最強よな
12:08/25(日) 20:39:47.78: mNaydoOX0
陰キャに社内営業キツくない?
13:08/25(日) 20:39:54.78:vO8TDSILd
PCスキルあるの?
14:08/25(日) 20:40:02.77:S+fyhLzj0
事務も激務部署配属されたら地獄よ
16:08/25(日) 20:40:17.99:yX0ge3AG0
事務って総合職の方?
23:08/25(日) 20:40:53.85: mNaydoOX0
>>16
総合職や
人事経理総務どれになるか分からん
52:08/25(日) 20:44:28.73:Aw2CsSVop
>>23
出世狙うなら事務系の方が可能性高くない?
60:08/25(日) 20:45:22.27: mNaydoOX0
>>52
ワイも人事で偉そうに面接官やりたいンゴ!
79:08/25(日) 20:47:11.85:7l5qZI3uM
>>60
今日日そんな思惑じゃハロワにチクられて監査入れられるわ
17:08/25(日) 20:40:18.55: mNaydoOX0
陰キャには外回りの方がマシな気がするが...
18:08/25(日) 20:40:30.94:Aw2CsSVop
事務系総合職が最強やろ
19:08/25(日) 20:40:40.30:JMX2/pz8d
事務って楽そうなイメージあるけどずっと社内に拘束されるのって割りとキツいぞ
車内なら一人で入れる営業は結構気が楽
20:08/25(日) 20:40:43.52:qH7JiLVtp
経験として営業やっておいて損ない
21:08/25(日) 20:40:45.10:DmMOKpix0
男なら営業
22:08/25(日) 20:40:51.41:Z4dGGyJr0
営業のがラクやろ
24:08/25(日) 20:41:04.19:fym6IFcBa
どう考えても事務
25:08/25(日) 20:41:13.73:S2V4Db2jd
営業ってサボれるから楽やで
26:08/25(日) 20:41:23.89:+SbOTMGr0
営業も新規開拓は辛いゾ事務は眠くてつらい
27:08/25(日) 20:41:40.38:PG4n4IsaM
男なら営業
28:08/25(日) 20:41:41.70:94vmTebz0
営業やったら強くなる
男は強い方がいい
事務は一生逃げ続ける人間になる
29:08/25(日) 20:41:48.03:PG4n4IsaM
男なら営業
31:08/25(日) 20:41:59.70:WwiFJu2lp
営業の方が逃げれるぞ
33:08/25(日) 20:42:16.92:db2FrGW7d
営業と事務ってなんや?
総合職と一般職ではなく?
40:08/25(日) 20:42:54.35: mNaydoOX0
>>33
総合職営業と総合職事務や
54:08/25(日) 20:44:43.42:db2FrGW7d
>>40
総合職事務?なんやそれ
大手やと総合職採用で総務系に配属されるパターンはあるけど、「事務」なんてくくりある会社あるん?
69:08/25(日) 20:46:20.81:Aw2CsSVop
>>54
ワイのとこは一部上場でそこそこの規模やけど事務系総合職と営業で別れてたわ
ガチの超大手はあんたニキの言ってるような感じなんかもな
34:08/25(日) 20:42:19.43: mNaydoOX0
事務だったら事務所にこもりっきりだよな
35:08/25(日) 20:42:25.80:JTF38t2r0
20台なら営業
30台なら事務
36:08/25(日) 20:42:26.55:/eE4J3+Q0
営業のがスキルアップにも繋がるし若い内に経験しといた方がええんちゃう
37:08/25(日) 20:42:31.55:e+pYSn+w0
営業はメリット少ないけど価値が大きすぎる
社内にいなくていいことと、サボれることが大きいわ
事務方が上司の目線気にしながら仕事してるなか、カフェでお茶しながら資料作成してみろ
77:08/25(日) 20:47:01.34:CXgR0cj4d
>>37
これデスク配置にもよるが事務の監視社会やばいで
上司がはよ帰ってくれんとサビ残も多いし
88:08/25(日) 20:47:56.51:hxoRlJQK0
>>37
これやな
事務が社内でギスギスしてやってる中、営業は優雅にカフェで資料作成よ
38:08/25(日) 20:42:35.65:BJkZiUG7M
男なら営業
39:08/25(日) 20:42:49.05:/xhZMf1fa
事務
42:08/25(日) 20:43:18.61:PZahddqTr
事務にしとけ
客にいじめられて泣きべそかくぞ
43:08/25(日) 20:43:25.68:oHsNu0lNr
事務のが楽でいいぞ
趣味に生きろ
44:08/25(日) 20:43:28.81: mNaydoOX0
ぶっちゃけ事務は団体職員や
55:08/25(日) 20:44:49.28:3qdR+GFI0
>>44
団体次第ではそっちのがええんちゃうか
67:08/25(日) 20:45:42.87:db2FrGW7d
>>44
あ、なるほどな
99:08/25(日) 20:49:02.18:oIUgxHx/0
>>44
団体職員なら男性でも多いよな
意外と良い意味でも悪い意味でも公務員っぽさがあるわ
46:08/25(日) 20:43:31.85:UDNswQbya
事務も人間関係良かったらいいけど悪いとそこに缶詰やからな
営業は数字さえ出せば文句言われないし外で自由な時間も持てる
47:08/25(日) 20:43:37.51:DscxcCr3M
営業はノルマあるかなしかで大きく変わる
事務はケアレスミスでもめちゃくちゃ怒られる
48:08/25(日) 20:43:48.41:/xhZMf1fa
事務はとにかく体力的に楽
51:08/25(日) 20:44:20.72: mNaydoOX0
>>48
精神的には?
49:08/25(日) 20:44:16.64:S2V4Db2jd
営業以外の外回りがくっそ楽やぞ
53:08/25(日) 20:44:37.47: mNaydoOX0
>>49
んなもんあるか?
62:08/25(日) 20:45:32.67:S2V4Db2jd
>>53
ワイメーカー外回りメンテやけどどちゃくそ楽や
50:08/25(日) 20:44:19.61:LigtDJKb0
都内ならどっちでもええ
都内でないなら悩むとこまちごうとる
57:08/25(日) 20:44:53.41:/nt68xfO0
数字出せば営業は楽や
数字出せばな
58:08/25(日) 20:45:11.29:8lSp+d9f0
事務は将来仕事無くなる
59:08/25(日) 20:45:13.01:hQ0mTXuP0
これ前も見た気がする
61:08/25(日) 20:45:31.23:7l5qZI3uM
事務が楽とか言ってる奴らエアプ過ぎるわ
言うてAI化したら真っ先に無くなる職種やし
76:08/25(日) 20:46:54.34:ylFMCfM40
>>61
AIは無能の免罪符やないんやで
63:08/25(日) 20:45:33.94:f5J01KLJp
絶対事務にしとけ
事務みたいな楽な仕事なかなかないぞ
64:08/25(日) 20:45:38.33:M+yVOmKV0
事務はほぼ必ず敵が身内になるからキツいやろ
営業だったら糞客に対抗するために身内のチームワーク力がある
72:08/25(日) 20:46:22.11:QVLZFkaE0
>>64
事務職やけどこれはマジでわかる
81:08/25(日) 20:47:12.74:M+yVOmKV0
>>72
お局おばさん面倒くさそう
65:08/25(日) 20:45:41.14:KMUSDN2od
総合職って事務も営業も両方やらされる可能性があるから総合職なんやと思うけど
66:08/25(日) 20:45:41.52:hxoRlJQK0
営業に決まってる
事務なんて今の時代40過ぎたらAIに切り替わってリストラや
68:08/25(日) 20:45:58.54:l/oRHggv0
事務も中小なんかだと最初現場スタートでそのままなし崩しで現場固定させられたりするから注意が必要やで
71:08/25(日) 20:46:21.18:y2Kkhymid
よっぽど致命的なコミュ障でなきゃ営業
よっぽどハイスペックじゃなきゃ営業
73:08/25(日) 20:46:29.74:IDCJM7zk0
事務に決まっとるやん
74:08/25(日) 20:46:33.42:Iq2mJq5Za
営業ってしんどいやろ
俺なら事務は楽そうやからジムに行きたいなあ
75:08/25(日) 20:46:37.08:/Bp4AWwY0
営業と事務選べるなんてイッチ有能そうで羨ましいな
78:08/25(日) 20:47:11.77:57sZWoAaa
事務いっても営業なるで
最初から営業選べ
80:08/25(日) 20:47:12.04:wCvH/kOl0
30代前半の時働かなアカンおもてケーブルテレビの飛び込み営業やったけど地獄やったわ。1日200件以上インターフォン押してツバかけられたり蹴られたりとめちゃくちゃやった。月70万貰えるけどな
82:08/25(日) 20:47:13.84:DTMKch5Kp
事務ってまさかパン職採用のこと言ってんのか?
あんなん男がやる仕事じゃないやろ
84:08/25(日) 20:47:24.00:0UeFiBXt0
職場環境がよければ事務やな
85:08/25(日) 20:47:26.79:oIUgxHx/0
一度も営業経験無いなら営業
それ以外は事務一択
87:08/25(日) 20:47:36.57:qsYyGnxup
自営業が一番楽
89:08/25(日) 20:48:01.19:nl3skpZ40
営業やろ
営業適性のコミュ力はやらなきゃわからんぞ
90:08/25(日) 20:48:11.65: mNaydoOX0
でも営業って周り敵だらけなんやろ?
上司仕入先客
101:08/25(日) 20:49:27.42:CXgR0cj4d
>>90
結局会社次第よ 場合によってはそれ全員味方にかわる
91:08/25(日) 20:48:12.46:Aw2CsSVop
事務系は他の女の子と仲良くなれるで
おばさんも相手せなあかんけどお喋り好きなら楽しいで
93:08/25(日) 20:48:29.70:YvCaf9Kq0
イッチ自動車部品メーカーやろ
94:08/25(日) 20:48:33.19:UDNswQbya
正直どっちも経験してみたらいいと思うわ
ノルマの辛さ知ってると事務の辛さくらい何ともと思えるし
事務から営業はまあ人にやったら地獄かもしれんが
95:08/25(日) 20:48:36.15:Jd9lsseb0
ルートセールス以外の営業はやめとけ
96:08/25(日) 20:48:55.08: mNaydoOX0
営業は食品業界や事務は団体職員
97:08/25(日) 20:48:55.86:ZaT3OI1g0
事務なんて常にサボってるようなもんじゃんw
98:08/25(日) 20:49:01.58:gigEAv+va
営業で精神壊してから事務
100:08/25(日) 20:49:07.84:LigtDJKb0
事務のおばちゃんは叩き上げの軍曹みたいなもんで人をよく見てる
嫌われてるやつはだいたいピーナツ野郎
102:08/25(日) 20:49:35.87:kT0w00Kw0
どっちもやればいい
中小はそうだ
105:08/25(日) 20:49:43.75:XlauSdqDM
ルート営業なら楽そうだけど飛び込みはなぁ
via: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566733099/
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする