Sponsored Link

1:02/14(金) 12:57:08.514: KDPapCI
Sponsored Link

1:02/14(金) 12:57:08.514: KDPapCI
どこでやっても手抜きやられる可能性なんてあるもんだし
3:02/14(金) 12:57:30.280:uorpUfQA0St.V
じゃあ適当に安いとこ選べよ
5:02/14(金) 12:57:57.181: KDPapCI
>>3
うっせ
20:02/14(金) 13:09:21.268:nQzZQp+I0St.V
>>5
効いててワロタ
4:02/14(金) 12:57:52.125:A10e4zh9dSt.V
おまえらの握ったおにぎりは食いたくない
そういうことだ
6:02/14(金) 12:58:05.833:n5iSznKhdSt.V
建築中に潰れたら工事とまっちゃうだろ
8:02/14(金) 12:58:19.365:ek8UxQMHaSt.V
でお前はローン組めるの?年収は?
12:02/14(金) 13:00:07.519: KDPapCI
>>8
全然組めるよ
600万
9:02/14(金) 12:58:39.301:I/EGAHEgdSt.V
アフターフォローは基本対応悪いが潰れるよりはマシだから小さすぎるとこはちょっと…
12:02/14(金) 13:00:07.519: KDPapCI
>>9
どこも悪いよねアフター
10:02/14(金) 12:58:44.999:vgiCvKFhMSt.V
色々特徴あんじゃん
11:02/14(金) 12:58:52.013:hJ4FeLct0St.V
まぁでも南海辰村みたいなところ選んだら災難なんてもんじゃなくなるぞ
13:02/14(金) 13:00:12.676:Ppoj62D8dSt.V
ハウスメーカーや工務店で坪単価違うじょん
保証の違い評判だって考えないといかんし
14:02/14(金) 13:00:46.816:uorpUfQA0St.V
だから適当に安いとこ選べばいいじゃん
15:02/14(金) 13:01:15.104:VlJ403w7KSt.V
段取りが悪いと鳶と大工がかち合ったりしてぐちゃぐちゃになるで
16:02/14(金) 13:02:55.806:P2CN3rxb0St.V
悪いアフターしか世に出ないから何処もアフターが悪いと思ってるだけ
17:02/14(金) 13:03:35.996:7mr8Kv190St.V
一条いいよ
18:02/14(金) 13:07:30.382:Y+s6bdmcdSt.V
地元に根付いて長くやってる工務店がいいけど必要ないなら頼まなきゃいい
積水とか住友に頼んだら
高いけどそれなりの仕事はする
後は建築士に頼んで中間検査をこまめにする
19:02/14(金) 13:08:29.730:nSw3aPJC0St.V
ここの人は建売なんて以ての外だったりする?
21:02/14(金) 13:10:07.881:Y+s6bdmcdSt.V
一条ってよく見かけるな
知り合いにビフォーアフター何度も出てる人いるけどあれ元請けは設計事務所らしいから設計事務所からあたるのもあり
23:02/14(金) 13:12:01.015:KEyYO//FMSt.V
年収600なら4500万はいけるな
土地あるなら結構いいメーカーで建てられるぞ
一条工務店が個人的にはおすすめ
高いけどその収入なら全然いける
25:02/14(金) 13:13:02.284:nSw3aPJC0St.V
>>23
嵌めるな
24:02/14(金) 13:12:58.127:VyPT6CA5aSt.V
大手ホームメーカーより地元のホームメーカーとか工務店の方がいいと思う
28:02/14(金) 13:18:02.895: KDPapCI
ってか4500万とか高過ぎんだろ
2800万だせめて
29:02/14(金) 13:19:17.250:eQT8r+RR0St.V
マジ下手くそなとこあるよね
ウチなんかサッシから雨漏りするし
床もビー玉が転がるくらい斜め
31:02/14(金) 13:21:47.643: KDPapCI
>>29
逆にすげえよそれ
30:02/14(金) 13:20:20.578:KEyYO//FMSt.V
その年収ならそのくらいは借りられるよってだけだよ
31:02/14(金) 13:21:47.643: KDPapCI
>>30
そっか
32:02/14(金) 13:23:00.097:vgiCvKFhMSt.V
土地含まないなら2,800で十分
33:02/14(金) 13:23:42.834: KDPapCI
>>32
土地込みで
だって子供もいるんだぞ
34:02/14(金) 13:27:40.204:vgiCvKFhMSt.V
お前地方か?
注文住宅なら上物だけで2,000は覚悟しとけよ
35:02/14(金) 13:30:32.158: KDPapCI
>>34
企画だけど上物で1900万だ
土地は650万
計2800万だわ見積もり
37:02/14(金) 13:31:05.282:AnNwl/zdaSt.V
>>35
ド田舎?
38:02/14(金) 13:31:57.552: KDPapCI
>>37
田舎っちゃあ田舎だけどドはつかないかな
イオンとかあるし
36:02/14(金) 13:30:37.558:fWvr3W54dSt.V
シャレオツなカフェみたいに床板がコツコツ鳴るようにしたら死ぬほど後悔した
39:02/14(金) 13:32:07.214:eHDy6rNUdSt.V
草
40:02/14(金) 13:32:37.953:vgiCvKFhMSt.V
土地安いなWWW
良いんじゃないか1,900ならそこそこの家建つと思うぞ
42:02/14(金) 13:33:39.717: KDPapCI
>>40
高い方だよ実は
47:02/14(金) 13:37:00.875:vgiCvKFhMSt.V
>>42
俺は土地4,000やぞ
上物1,000で心配
50:02/14(金) 13:39:22.172: KDPapCI
>>47
たっけ!
どんだけ高級住宅だよお前!!
57:02/14(金) 13:45:39.149:vgiCvKFhMSt.V
>>50
正直家はショボいけど土地は良いから売りたくなったときに売れる事を重視した
土地は捨てれないから子供たちに処分できない税金モンスターを渡さないことを考慮したんだ
今後は一人当たり2軒相続してしまうこともあるからリスクと捉えて選択した
43:02/14(金) 13:34:59.587:ogQqMeBnaSt.V
じゃあ適当に安いとこ選べよ
45:02/14(金) 13:36:36.540:KEyYO//FMSt.V
とりあえず窓ガラスはペアガラス以上にしろよ
理想はトリプルだけど
それだけで温熱環境めっちゃよくなるから
企画ならできるかわからんけど収納も多くしておけ
収納足りねーって意見めっちゃ聞くから
50:02/14(金) 13:39:22.172: KDPapCI
>>45
ガラスはペアだよ
壁は高品質グラスウールで2×6
収納納戸は相談してるわ
46:02/14(金) 13:36:53.576:5lTEE8dNdSt.V
土地何坪なん?
50:02/14(金) 13:39:22.172: KDPapCI
>>46
63
48:02/14(金) 13:38:17.276:12hwIrhI0St.V
こんな親とか子供可哀想だな
52:02/14(金) 13:40:01.670: KDPapCI
>>48
えへへ
49:02/14(金) 13:38:44.779:nQzZQp+I0St.V
安い工務店で済ませたいって言いたいのか
高い工務店でも手抜きする可能性があるって言い訳して
52:02/14(金) 13:40:01.670: KDPapCI
>>49
よくわかったね
褒めて遣わす
51:02/14(金) 13:39:33.730:AzyOEbN5dSt.V
基礎のコンクリートの配合テキトーなの頼んだりしやがるから
54:02/14(金) 13:43:22.672:PKtTl/1+aSt.V
竹中工務店ってアットホームな感じでいいらしいよ
56:02/14(金) 13:44:20.419: KDPapCI
>>54
地元にはない
58:02/14(金) 13:46:06.407:eHDy6rNUdSt.V
都会だと土地4000は割と冗談じゃない価格
via: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581652628/
コメントする