Sponsored Link
Sponsored Link
2:05/06(水) 12:13:33.869:MwnBJKi00
一串いくら?
3:05/06(水) 12:14:22.447: fKRs3j0v
>>2
ねぎま270円
かわ250円
12:05/06(水) 12:15:50.033:YQcZrityM
>>3
良い立地でやってんのか。
20:05/06(水) 12:17:19.586: fKRs3j0v
>>12
駅前
54:05/06(水) 12:22:35.754:y0f4DH710
>>3
高けえぇ!
102:05/06(水) 12:40:53.227:alRLggvta
>>3
高いななにそれ
111:05/06(水) 12:46:45.518:HeK/Jp4F0
>>3
美味い焼き鳥はそれなりの値段がするよな
4:05/06(水) 12:14:35.720:hGkvWKaf0
強気だな
5:05/06(水) 12:14:41.416:+PuQZWTY0
高いな
6:05/06(水) 12:14:48.671:axbf7zde0
ももを聞いてんだよクソ店主
7:05/06(水) 12:15:02.550: fKRs3j0v
>>6
ももは250円
53:05/06(水) 12:22:22.108:ucUZ9PDU0
>>6
皮とねぎまが至高だろ
おまえわかってる店主になんて口を聞いてんだ
8:05/06(水) 12:15:06.538:fs6Jm6Akp
カエル
13:05/06(水) 12:15:50.496: fKRs3j0v
>>8
ない
9:05/06(水) 12:15:24.898:7hx6qdlld
普通120円とかじゃね?
13:05/06(水) 12:15:50.496: fKRs3j0v
>>9
安モンの焼き鳥はね
10:05/06(水) 12:15:36.672:FhUMSjpq0
鳥貴族なら298で二串食えるからいいや
14:05/06(水) 12:16:23.366: fKRs3j0v
>>10
そちらへどうぞ
23:05/06(水) 12:17:36.936:yvp8vU0z0
>>14
地域のテイクアウト共同でやってるのに入れてもらえ
38:05/06(水) 12:19:33.148: fKRs3j0v
>>23
チープな店と一緒にされたくない
11:05/06(水) 12:15:47.204:yvp8vU0z0
テイクアウトだめなん?
14:05/06(水) 12:16:23.366: fKRs3j0v
>>11
だみだ、、、
15:05/06(水) 12:16:59.753:Coha/tD3p
たっっっか
20:05/06(水) 12:17:19.586: fKRs3j0v
>>15
客層じゃないかもねあなたは
16:05/06(水) 12:17:09.684:6H4NSD9Y0
一串か
28:05/06(水) 12:18:02.835: fKRs3j0v
>>16
もちろん
84:05/06(水) 12:32:25.267:z2uK7rUX0
>>28
安物は100円
君は250円が普通である言い回し
では君の言う高級焼き鳥は幾らなの?500円?
17:05/06(水) 12:17:12.118:mTol7JW80
高不味そう
28:05/06(水) 12:18:02.835: fKRs3j0v
>>17
よそへどうぞ
18:05/06(水) 12:17:17.257:2tDl7wzNp
焼き鳥で高級感出されても…
28:05/06(水) 12:18:02.835: fKRs3j0v
>>18
270円が高級、、、?
19:05/06(水) 12:17:18.408:BGol+KgQ0
いつぞやの田舎でやってるやつか?
38:05/06(水) 12:19:33.148: fKRs3j0v
>>19
まあ郊外だね
24:05/06(水) 12:17:39.174:B4xHcQfj0
鳥は何使ってる?
38:05/06(水) 12:19:33.148: fKRs3j0v
>>24
その時々でベストな鳥がかわるから一概には言えない
26:05/06(水) 12:17:51.798:h11Rri3lp
焼き鳥好きだけどそんな値段設定のとこ行った事ないわ
46:05/06(水) 12:20:35.376: fKRs3j0v
>>26
かわいそう
29:05/06(水) 12:18:06.157:MviZu8UHa
駅前なら持ち帰りで相当売れるだろ
46:05/06(水) 12:20:35.376: fKRs3j0v
>>29
最近人通りもすくないしためだ
33:05/06(水) 12:18:15.910:QIf9E+zyp
高杉ワロタ
47:05/06(水) 12:21:10.899: fKRs3j0v0
>>33
食べてから言えよ
34:05/06(水) 12:18:49.936:EoTaWLiP0
普通1串100円だよね
52:05/06(水) 12:22:16.676: fKRs3j0v
>>34
安物はね
36:05/06(水) 12:18:55.646:unTgNm1gp
頑固オヤジきどって客来ないのに選んでそう
52:05/06(水) 12:22:16.676: fKRs3j0v
>>36
そんな余裕ないよ
37:05/06(水) 12:19:11.319:nNXtviYl0
店たたみな
52:05/06(水) 12:22:16.676: fKRs3j0v
>>37
うーむ、、、
40:05/06(水) 12:19:59.278:TwG+Xn7F0
チェーン居酒屋ならもっと安いけど個人店ならこんくらいのとこある
43:05/06(水) 12:20:05.781:vRoe8Oc5M
でかいの?それとも肉の質が良いとか?
44:05/06(水) 12:20:07.239:OLFO99++p
店たたんでも誰も困らなそう
49:05/06(水) 12:21:17.599:7hx6qdlld
もも3串くったら750円は流石に高いわ
55:05/06(水) 12:22:49.176:nPqIThp0p
店たたむことをこれほど望まれた店はかつてない
56:05/06(水) 12:22:53.923:MwnBJKi00
値段聞いただけなんだが
57:05/06(水) 12:23:19.511:Cjzjoa6x0
俺も焼き鳥屋だ
何席あるの?
59:05/06(水) 12:23:58.201: fKRs3j0v
>>57
10席
100:05/06(水) 12:39:03.570:YbGnjUBsr
>>57
美味い焼き鳥屋の見つけ方教えろください
104:05/06(水) 12:42:36.022:LhSr9iuU0
>>100
昔から有る店はマズいとこが少ない
ただ客層はそれぞれやからハズレと感じる店も有る
107:05/06(水) 12:45:25.904:Cjzjoa6x0
>>100
焼鳥だけならもも・砂肝・レバーで焼き加減味付けの好みが確定すると思う
まあそれだけじゃないから短所より長所が多ければ合うお店かな
58:05/06(水) 12:23:21.790:OCzGfnd/0
売上どれくらいおちたの?
59:05/06(水) 12:23:58.201: fKRs3j0v
>>58
去年末にオープンしてまだこれからというところ
60:05/06(水) 12:24:18.962:XxLWVynHd
そんな強気の価格設定とか
どこの鶏使ってんの?
61:05/06(水) 12:24:23.416:aI6/J9Q80
高いよ
それ近所の定食屋と同じ値段
しかも定食屋はあくまでも酒のつまみで出してる
via: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588734790/
コメント
コメント一覧 (4)
「高い焼き鳥」そのものに需要がないことに気付いてないな
味の良し悪しは関係ない
去年末オープンでもう潰れそうなら経営センスないし性格にも難ありそうなゴミカスだからやめた方がいい
早めに止めたほうがよい
コメントする