Sponsored Link
Sponsored Link
左翼が賛成してるってことは成り立たないってこと?
2: 2020/08/30(日) 12:21:58.587 ID:azBVvobR0
税金爆上げされるから実質意味のないシステム
3: 2020/08/30(日) 12:22:06.227 ID:aeYrhcXK0
新自由主義だから左翼ではないでしょ
8: 2020/08/30(日) 12:25:28.884 ID:KyfPI4yx0
>>3
左翼がいってない?
左翼がいってない?
13: 2020/08/30(日) 12:27:12.310 ID:KuHkB5Q40
>>8
右だの左だので考える単細胞には理解出来ないんじゃね?
右だの左だので考える単細胞には理解出来ないんじゃね?
20: 2020/08/30(日) 12:30:16.904 ID:KyfPI4yx0
>>13
そういうことじゃなくて
Twitterとかでそっちの層がいってるってだけ
そういうことじゃなくて
Twitterとかでそっちの層がいってるってだけ
17: 2020/08/30(日) 12:29:27.476 ID:aeYrhcXK0
>>8
左翼は社会保障をもっと手厚くするべきって考え方でしょ
BIは金持ちの負担を減らして貧乏人の自己責任を重くするシステムだぞ
左翼ではないでしょ
左翼は社会保障をもっと手厚くするべきって考え方でしょ
BIは金持ちの負担を減らして貧乏人の自己責任を重くするシステムだぞ
左翼ではないでしょ
29: 2020/08/30(日) 12:32:28.830 ID:KyfPI4yx0
>>17
そういう本質じゃなくて
むやみにアベヤメロ
みたいにベーシックインカムベーシックインカムいってるから
そういう本質じゃなくて
むやみにアベヤメロ
みたいにベーシックインカムベーシックインカムいってるから
33: 2020/08/30(日) 12:34:24.194 ID:aeYrhcXK0
>>29
君は雑音に惑わされ過ぎなんじゃねーの?
君は雑音に惑わされ過ぎなんじゃねーの?
4: 2020/08/30(日) 12:23:05.805 ID:hAfLhy2Ja
年金とか控除とか社会福祉って人によって貰える金額って違うじゃん?
年齢が違う、病気が違うとか手続きの仕方を知らないとか色々あって
それって不公平だからもうそういうの全部なしにして全員同じ額配れば公平だし手続きするための公務員の給料減らせるから効率的じゃね?って話
年齢が違う、病気が違うとか手続きの仕方を知らないとか色々あって
それって不公平だからもうそういうの全部なしにして全員同じ額配れば公平だし手続きするための公務員の給料減らせるから効率的じゃね?って話
10: 2020/08/30(日) 12:26:19.873 ID:KyfPI4yx0
>>4
じゃあ税金なくして社会保障なしでいいんじゃないの?
じゃあ税金なくして社会保障なしでいいんじゃないの?
14: 2020/08/30(日) 12:27:19.591 ID:hAfLhy2Ja
>>10
そういう低負担低福祉とかを掲げる人もいるね
そういう低負担低福祉とかを掲げる人もいるね
5: 2020/08/30(日) 12:23:11.690 ID:Aqm8PD2U0
生活保護とか雇用保険とかの社会保障制度は取っ払って
一定の金払うからそれでなんとかしろ制度
一定の金払うからそれでなんとかしろ制度
6: 2020/08/30(日) 12:24:09.971 ID:R1RZ32D70
所得控除に満たない人にはその分出すよ、って言うだけで簡単にBIになる
9: 2020/08/30(日) 12:26:03.346 ID:KuHkB5Q40
社会保障削減や消費促進の側面もある
BIと言ってもピンキリ
BIと言ってもピンキリ
11: 2020/08/30(日) 12:26:45.421 ID:30CM8fRXd
そもそも国家がいらないのでは?
12: 2020/08/30(日) 12:27:00.695 ID:hAfLhy2Ja
左翼はどちらかというと弱者利権持ってる人達のが多いからBIではなく選択と集中派の人のが多いと思うよ
15: 2020/08/30(日) 12:28:30.895 ID:Y8He9EtC0
竹中が賛成してる
一度税金として集めて
貧乏底辺に撒く
そして生活費として消費させて回収する
巨大企業は儲かり続ける
一度税金として集めて
貧乏底辺に撒く
そして生活費として消費させて回収する
巨大企業は儲かり続ける
24: 2020/08/30(日) 12:31:24.089 ID:KyfPI4yx0
>>15
憧れの北欧スタイル
憧れの北欧スタイル
28: 2020/08/30(日) 12:32:03.473 ID:QFmX44jK0
>>24
どこが北欧スタイルなん?
どこが北欧スタイルなん?
32: 2020/08/30(日) 12:34:12.499 ID:KyfPI4yx0
>>28
北欧って税金でGDPあがったようにみてんじゃん
北欧って税金でGDPあがったようにみてんじゃん
18: 2020/08/30(日) 12:29:50.074 ID:/oQbnX8+0
「年金とか健康保険とか社会保障を削る代わりにはした金を上げるからあとは自己責任で生きてね」という責任放棄な制度
伝統的な中間層にとっては大幅な可処分所得減につながるのでそんな公約を掲げても支持の広がりに限界がある
伝統的な中間層にとっては大幅な可処分所得減につながるのでそんな公約を掲げても支持の広がりに限界がある
19: 2020/08/30(日) 12:30:09.708 ID:Aqm8PD2U0
基本的には自由主義市場主義が最高なんなけど
でも弱者救済はいるよね
それを様々なメニューでこなすより
一律金配ってそれで済ましたほうが効率的だし無駄がないんだよ
という話
生保を現物支給にしろとか言ってるアホには理解できない議論ね
でも弱者救済はいるよね
それを様々なメニューでこなすより
一律金配ってそれで済ましたほうが効率的だし無駄がないんだよ
という話
生保を現物支給にしろとか言ってるアホには理解できない議論ね
21: 2020/08/30(日) 12:30:39.733 ID:t0XAw7v70
弱者救済じゃなくて経済格差の是正の意味があるんだろう
資本主義は格差が無い状態から格差が広がる過程で社会に利益を生み出すシステムで格差が広がりきったら利益を生み出せなくなるからその前に格差を戻さなきゃいけない
資本主義は格差が無い状態から格差が広がる過程で社会に利益を生み出すシステムで格差が広がりきったら利益を生み出せなくなるからその前に格差を戻さなきゃいけない
36: 2020/08/30(日) 12:38:48.487 ID:H+qRHhwfd
>>21
逆に経済拡散は拡がるだろBIとか
一律10万円給付の結果見れば一目瞭然
逆に経済拡散は拡がるだろBIとか
一律10万円給付の結果見れば一目瞭然
70: 2020/08/30(日) 13:06:03.557 ID:t0XAw7v70
>>36
単純に上から取って下に配られるだろうし平等に金配られればエッセンシャルワーカーの給料も上がってその分楽になる
単純に上から取って下に配られるだろうし平等に金配られればエッセンシャルワーカーの給料も上がってその分楽になる
74: 2020/08/30(日) 13:18:33.402 ID:PWe3nZb9d
>>70
上が総取りして上だけで経済回して
下には極力流さないフォアグラ型経済が新自由主義のキモだし
上が総取りして上だけで経済回して
下には極力流さないフォアグラ型経済が新自由主義のキモだし
22: 2020/08/30(日) 12:30:49.251 ID:7pN4unhpM
今健康なだけのニートが後先考えず賛成している
そして風邪で医者行って数千円請求されて我に返る
そして風邪で医者行って数千円請求されて我に返る
75: 2020/08/30(日) 14:17:15.495 ID:zd6T8yymd
>>22
これ
これ
25: 2020/08/30(日) 12:31:32.068 ID:QFmX44jK0
底辺はよく考えず目の前の現金を無駄に浪費しちゃうだろうしな
26: 2020/08/30(日) 12:31:34.637 ID:Y8He9EtC0
年収400万でも
社会保険 60万
会社負担社会保険 60万
所得税住民税 35万
消費税 20万
他税金 10万
くらいで
財源に年金、健康保険って言ってるキチガイの言い分通り解体して
税金社保の支出額維持すれば
BI貰っても家計大赤字wwww
社会保険 60万
会社負担社会保険 60万
所得税住民税 35万
消費税 20万
他税金 10万
くらいで
財源に年金、健康保険って言ってるキチガイの言い分通り解体して
税金社保の支出額維持すれば
BI貰っても家計大赤字wwww
27: 2020/08/30(日) 12:31:56.287 ID:AZYznIIt0
既存の福祉や社会保障制度を全て失くしてベーシックインカムに一本化せよ
って言っているのが新自由主義型ベーシックインカム。
って言っているのが新自由主義型ベーシックインカム。
30: 2020/08/30(日) 12:33:14.597 ID:hAfLhy2Ja
>>27
いいやそれが原義的ベーシックインカムだね
ある程度残すとか既存の社会福祉とかと並行して行おうって方のやつこそが修正型のベーシックインカム
いいやそれが原義的ベーシックインカムだね
ある程度残すとか既存の社会福祉とかと並行して行おうって方のやつこそが修正型のベーシックインカム
31: 2020/08/30(日) 12:33:51.484 ID:9YBU8LKq0
簡単にいうと生活保護と健康保険を定額で提供することで廃止する政策
34: 2020/08/30(日) 12:36:14.541 ID:N4t3jwkG0
ベーシックインカム賛成派のひろゆきに聞いてこいよ。情けない野郎だ
45: 2020/08/30(日) 12:43:43.625 ID:/oQbnX8+0
>>34
社会保障を小遣いにもならない小銭程度に思ってる富裕層はベーシックインカム大賛成だろ
年収1000万円代までの層は貧困層にジョブチェンジするから内需で保っている日本経済は間違いなく死ぬぞ
社会保障を小遣いにもならない小銭程度に思ってる富裕層はベーシックインカム大賛成だろ
年収1000万円代までの層は貧困層にジョブチェンジするから内需で保っている日本経済は間違いなく死ぬぞ
35: 2020/08/30(日) 12:37:01.296 ID:EzwR2MyW0
議論する気がなくて否定し続けよっとする奴に無駄な努力をする必要はないだろ
37: 2020/08/30(日) 12:39:12.126 ID:la3X4XyyM
未だに左翼だからー右翼だからーとか言ってる奴の沼率の高さね。
40: 2020/08/30(日) 12:40:17.436 ID:KyfPI4yx0
>>37
でも変なやつしかベーシックインカムのこといってないじゃん
それくらいおかしな理論なんだろ
一律で配るならそもそも取るなよ
でも変なやつしかベーシックインカムのこといってないじゃん
それくらいおかしな理論なんだろ
一律で配るならそもそも取るなよ
41: 2020/08/30(日) 12:41:45.561 ID:N4t3jwkG0
>>40
変な奴って誰?あと、ミニマムインカムはいいの?
変な奴って誰?あと、ミニマムインカムはいいの?
49: 2020/08/30(日) 12:44:30.812 ID:R1RZ32D70
>>40
「一律で配るならそもそも取るなよ」って、
1万円取られたくないから10万円もらうのやめます><ってこと?
「一律で配るならそもそも取るなよ」って、
1万円取られたくないから10万円もらうのやめます><ってこと?
38: 2020/08/30(日) 12:39:25.734 ID:9YBU8LKq0
公務員も大量に解雇される
44: 2020/08/30(日) 12:43:00.640 ID:Y8He9EtC0
>>38
最小限のコスト掲げるって本来の目標の第一だろうってのに
それぞれ言ってることバラバラだけどな
給付金で電通パソナが莫大な事業引き受けるし
役所はパソナだらけで公務員給料減って外注費に化けてるだけだし
毎年毎年社会保険、税金、補助金給付金絡みの制度追加されるし
最小限のコスト掲げるって本来の目標の第一だろうってのに
それぞれ言ってることバラバラだけどな
給付金で電通パソナが莫大な事業引き受けるし
役所はパソナだらけで公務員給料減って外注費に化けてるだけだし
毎年毎年社会保険、税金、補助金給付金絡みの制度追加されるし
39: 2020/08/30(日) 12:39:27.716 ID:AZYznIIt0
ベーシックインカムはどちらかというと左派から警戒されている。
新自由主義の最新バージョンだと。
新自由主義の最新バージョンだと。
42: 2020/08/30(日) 12:42:02.024 ID:AZYznIIt0
ベーシックインカムには経済格差の是正の意味はない。
経済格差の是正はその資金源をどう調達するかで決まる。
経済格差の是正はその資金源をどう調達するかで決まる。
43: 2020/08/30(日) 12:42:37.396 ID:9YBU8LKq0
健康保険がないので歯医者に一回いくと10万なんかふっとぶ
なのでベーシックインカムで民間の保険などに入る
つまりただの健康保険や年金制度の民営化
なのでベーシックインカムで民間の保険などに入る
つまりただの健康保険や年金制度の民営化
48: 2020/08/30(日) 12:44:29.189 ID:N4t3jwkG0
>>43
健康保険はベーシックインカムとは別議論でしょ。
単に給付制度を単一にするのがベーシックインカム。健康保険は給付ではない
健康保険はベーシックインカムとは別議論でしょ。
単に給付制度を単一にするのがベーシックインカム。健康保険は給付ではない
50: 2020/08/30(日) 12:44:49.866 ID:9YBU8LKq0
>>48
はいはい
はいはい
52: 2020/08/30(日) 12:47:36.768 ID:N4t3jwkG0
>>50
難しい事言ってごめんな。
難しい事言ってごめんな。
54: 2020/08/30(日) 12:48:19.126 ID:9YBU8LKq0
>>52
それ騙されてるだけだぞ
それ騙されてるだけだぞ
46: 2020/08/30(日) 12:43:50.851 ID:9YBU8LKq0
金持ちがより生きやすくなり貧乏にんはすぐ死ぬようになる
47: 2020/08/30(日) 12:44:00.001 ID:38ndbux60
日本のトップ10くらいの投資家に投資させて増えた金で日本養えば割とイケる
51: 2020/08/30(日) 12:46:55.625 ID:N4t3jwkG0
ベーシックインカムで損するのは失業保険受給者、生活保護者、年金生活者、母子家庭、障害者
よって弱者保護ではないのは間違いないけどね。
よって弱者保護ではないのは間違いないけどね。
53: 2020/08/30(日) 12:47:59.512 ID:9YBU8LKq0
>>51
持病持ちも死ぬ
持病持ちも死ぬ
56: 2020/08/30(日) 12:49:55.513 ID:AZYznIIt0
1980年代に保守派が福祉が不正を生んでいると告発して
福祉が働く意欲を妨げて怠惰の温床になっていると猛烈に叩いた。
そこで福祉に代わって「ワークフェア」という福祉の代替案が登場した。
これが新自由主義の発端になった。
ワークフェアとは福祉を提供する代わりになんらかの労働条件や教育訓練条件をつけたもの。
これをリベラル右派も採用する政治潮流が起こり、新自由主義のトレンドの源になった。
このワークフェアの最新版と見なされているのがベーシックインカムと言われることがある。
でも、ベーシックインカムはワークフェアとは理念上対立しているはず。
ここが矛盾というか、ベーシックインカム論の曖昧なところ。
福祉が働く意欲を妨げて怠惰の温床になっていると猛烈に叩いた。
そこで福祉に代わって「ワークフェア」という福祉の代替案が登場した。
これが新自由主義の発端になった。
ワークフェアとは福祉を提供する代わりになんらかの労働条件や教育訓練条件をつけたもの。
これをリベラル右派も採用する政治潮流が起こり、新自由主義のトレンドの源になった。
このワークフェアの最新版と見なされているのがベーシックインカムと言われることがある。
でも、ベーシックインカムはワークフェアとは理念上対立しているはず。
ここが矛盾というか、ベーシックインカム論の曖昧なところ。
59: 2020/08/30(日) 12:53:25.515 ID:ZCe/bMKqd
>>56
新自由主義とか米国が好き勝手やっちゃうぞ主義でしかないじゃん
しかもリーマンショックや中国の台頭を招いて結局失敗してるし
新自由主義とか米国が好き勝手やっちゃうぞ主義でしかないじゃん
しかもリーマンショックや中国の台頭を招いて結局失敗してるし
57: 2020/08/30(日) 12:51:35.514 ID:w+5nFvcq0
納税額に応じて受けられる手当て良くすればいいのに、何もしない無能ばかりが恩恵受ける
58: 2020/08/30(日) 12:52:45.137 ID:R1RZ32D70
>>57
納税額に応じて手取り額がよくなってるから問題ないぞ
納税額に応じて手取り額がよくなってるから問題ないぞ
62: 2020/08/30(日) 12:56:43.453 ID:w+5nFvcq0
>>58
累進課税のせいで手取りに差が出ない
累進課税のせいで手取りに差が出ない
65: 2020/08/30(日) 12:59:39.895 ID:R1RZ32D70
>>62
だから「税額は一律50%だけどBIがあるよ」とかすればちゃんと差が出る
だから「税額は一律50%だけどBIがあるよ」とかすればちゃんと差が出る
60: 2020/08/30(日) 12:53:29.983 ID:aeYrhcXK0
>>57
それだともう国家は必要なくなる
それだともう国家は必要なくなる
61: 2020/08/30(日) 12:55:54.606 ID:AZYznIIt0
再分配の必要性を認めない国民や市民が増えているのが近代国家の崩壊につながるね。
アメリカを中心にそういう個人が増えている。タックスヘイブンを彼らは避難所にしている。
アメリカを中心にそういう個人が増えている。タックスヘイブンを彼らは避難所にしている。
63: 2020/08/30(日) 12:57:34.084 ID:CcuLC+zUM
賛成してるやつの多くは
今の生活そのままに金が貰えると思っているアホ
今の生活そのままに金が貰えると思っているアホ
64: 2020/08/30(日) 12:57:51.521 ID:xCGx/PTn0
ベーシックインカムって
今は健康保険だとか国民年金だとか生活保護だとか、この前も10万円とかあったと思うけど
そういうのどんどん削るor無しにして生まれたお金を平等に国民に毎月渡したりする事じゃないの?
だから例えば金もなく家もなく仕事もなく病気で働けないってなったとしてもベーシックインカムからだし
逆も然りって事じゃないの?
メリットとしては行政の手続きだとかが圧倒的に楽になる
今までだと審査とか必要だったのがただ渡すだけで良いから
しかし自己管理下手な人や運が悪い人は足りなくなっても救いの手がなくなる可能性がある
今は健康保険だとか国民年金だとか生活保護だとか、この前も10万円とかあったと思うけど
そういうのどんどん削るor無しにして生まれたお金を平等に国民に毎月渡したりする事じゃないの?
だから例えば金もなく家もなく仕事もなく病気で働けないってなったとしてもベーシックインカムからだし
逆も然りって事じゃないの?
メリットとしては行政の手続きだとかが圧倒的に楽になる
今までだと審査とか必要だったのがただ渡すだけで良いから
しかし自己管理下手な人や運が悪い人は足りなくなっても救いの手がなくなる可能性がある
66: 2020/08/30(日) 13:00:46.198 ID:+H3jR+tA0
貧困で死ぬ人がいなくなる事が前提かな
67: 2020/08/30(日) 13:01:20.196 ID:pT01GXwL0
小さな政府の究極型だな
68: 2020/08/30(日) 13:02:53.183 ID:AZYznIIt0
機械化で雇用が減るからそのセーフティネットにベーシックインカムが不可欠という議論がある一方で、
ベーシックインカムで行政の仕事を減らせて公務員雇用を削減できるのがメリットだとも言う。
なんだか矛盾しちゃっている気がする。
ベーシックインカムで行政の仕事を減らせて公務員雇用を削減できるのがメリットだとも言う。
なんだか矛盾しちゃっている気がする。
71: 2020/08/30(日) 13:08:00.178 ID:R1RZ32D70
>>68
セーフティーネットが十分あれば利益にならない雇用は安心して削減できる、っていう思想だぞ
何も矛盾していない
セーフティーネットが十分あれば利益にならない雇用は安心して削減できる、っていう思想だぞ
何も矛盾していない
69: 2020/08/30(日) 13:03:41.609 ID:AZYznIIt0
公務員という人材が民間の雇用市場に流れることがメリットだという計算だろうか?
72: 2020/08/30(日) 13:10:18.883 ID:t0XAw7v70
ベーシックインカムよりワークシェアリングの方がいい気がするけど
via: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598757638/
コメントする