Sponsored Link
Sponsored Link
将来的に税金が上がるだけやん
ワイはコロナの影響受けてへんし給付金の10万は口座に入れっぱなしでまだ一円も使ってへんわ
ワイはコロナの影響受けてへんし給付金の10万は口座に入れっぱなしでまだ一円も使ってへんわ
2: 2021/01/16(土) 17:27:37.37 ID:zWT0EMzxd
知らんしw
3: 2021/01/16(土) 17:27:51.25 ID:ipzQHhs30
何もなくても税金上がるやん
246: 2021/01/16(土) 17:53:48.43 ID:0Yq08UdB0
>>3
だからその上がり幅の問題やろ
もっと上がるっちゅうことや
だからその上がり幅の問題やろ
もっと上がるっちゅうことや
290: 2021/01/16(土) 17:56:30.28 ID:/8AO9lspa
>>246
は?金刷ればええだけやろが
は?金刷ればええだけやろが
4: 2021/01/16(土) 17:27:59.04 ID:+yAcafBna
確かに再給付するにしても国民全員はやりすぎやな
5: 2021/01/16(土) 17:28:11.67 ID:05Izc53Ma
給付金無くてもどうせ上がるから貰える物は貰っといた方がいいぞ
6: 2021/01/16(土) 17:28:57.79 ID:RlNFzubQ0
先のことなんて考えるな現時点で休業してるところに毎日6万とか後でどんだけ請求してくるのかと考えるとチビるで
7: 2021/01/16(土) 17:29:00.25 ID:quu0SfH60
税金払ってない学生はなしでええわ
8: 2021/01/16(土) 17:29:02.33 ID:+kYybhvF0
ワイは20万ほしい
9: 2021/01/16(土) 17:29:32.90 ID:wTXL7jG40
どうせ上がるし今のうちゆすっておけ精神
10: 2021/01/16(土) 17:29:44.38 ID:9bWaF+cz0
ワイはいらんから医療従事者にあげてほしい
16: 2021/01/16(土) 17:31:23.74 ID:a+HP3nwqM
>>10
あいつらこそ出さんでええわ
普段健康保険食いもんにしてるゴミクズどもやん
あいつらこそ出さんでええわ
普段健康保険食いもんにしてるゴミクズどもやん
199: 2021/01/16(土) 17:49:29.89 ID:RbzvJtpNM
>>16
医療従事者って、毎日ラクしてる開業医と、寝る暇もないくらい働いてる大学病院の医師を一緒にするなよ
過労死で自◯するのをマスコミは表沙汰にはしてないけど、たまにおるのが大学病院
体育会系の超ブラックなのが国立大学病院
医療従事者って、毎日ラクしてる開業医と、寝る暇もないくらい働いてる大学病院の医師を一緒にするなよ
過労死で自◯するのをマスコミは表沙汰にはしてないけど、たまにおるのが大学病院
体育会系の超ブラックなのが国立大学病院
725: 2021/01/16(土) 18:22:45.71 ID:vIC/yZ7ZH
>>199
これ
勤務医は給料安いし過労やし大変や
これ
勤務医は給料安いし過労やし大変や
447: 2021/01/16(土) 18:05:12.70 ID:xRpskMHX0
>>16
医療費全額自己負担でええの?
医療費全額自己負担でええの?
454: 2021/01/16(土) 18:06:03.51 ID:M645sap2d
>>447
ええで。その代わり健康保険無くしてくれ
ええで。その代わり健康保険無くしてくれ
495: 2021/01/16(土) 18:08:19.53 ID:26IDwJ9i0
>>454
ほなアメリカ行きや
無保険の怖さ思い知るで
ほなアメリカ行きや
無保険の怖さ思い知るで
517: 2021/01/16(土) 18:09:33.34 ID:M645sap2d
>>495
嫌や。ワイは日本でそうなってほしいんやし
嫌や。ワイは日本でそうなってほしいんやし
525: 2021/01/16(土) 18:10:09.21 ID:35POqJZ6a
>>517
なおアメリカですら低所得者と高齢者の公的な医療保健はあるで
なおアメリカですら低所得者と高齢者の公的な医療保健はあるで
549: 2021/01/16(土) 18:11:42.18 ID:M645sap2d
>>525
一番切り捨てるべきそうやん
一番切り捨てるべきそうやん
560: 2021/01/16(土) 18:12:21.04 ID:35POqJZ6a
>>549
それもう土人国家やキッズw
それもう土人国家やキッズw
550: 2021/01/16(土) 18:11:45.74 ID:D6hRM+Ni0
>>517
ゲームの縛りプレイと同じで、保険証出さなかったら10割負担出来るから
無保険ライフは今から始められるで
ゲームの縛りプレイと同じで、保険証出さなかったら10割負担出来るから
無保険ライフは今から始められるで
566: 2021/01/16(土) 18:12:49.69 ID:M645sap2d
>>550
それで保険料ゼロになるならええけど払い損やん
それで保険料ゼロになるならええけど払い損やん
575: 2021/01/16(土) 18:13:25.95 ID:D6hRM+Ni0
>>566
みんな払ってるから実質ゼロやろ
みんな払ってるから実質ゼロやろ
594: 2021/01/16(土) 18:14:37.87 ID:M645sap2d
>>575
その考え方がアカンねん
ちゃんと年寄りにも同じ割合負担させろや
その考え方がアカンねん
ちゃんと年寄りにも同じ割合負担させろや
623: 2021/01/16(土) 18:16:22.74 ID:D6hRM+Ni0
>>594
なんや、年寄りに嫉妬か
悔しかったら歳取ればええやろ
なんや、年寄りに嫉妬か
悔しかったら歳取ればええやろ
630: 2021/01/16(土) 18:16:53.66 ID:M645sap2d
>>623
ワイが年寄りになる頃にはもっと不利やんけ
ワイが年寄りになる頃にはもっと不利やんけ
642: 2021/01/16(土) 18:17:41.10 ID:D6hRM+Ni0
>>630
お前は10割負担するんやから関係ないやろ
お前は10割負担するんやから関係ないやろ
635: 2021/01/16(土) 18:17:16.65 ID:fZue4/Cs0
>>594
高齢者でも収入200万あるやつは医療費2割負担で怒ってたけど
それなら年齢関係なく収入200万以外のやつは医療費2わりにすべきやわ
高齢者でも収入200万あるやつは医療費2割負担で怒ってたけど
それなら年齢関係なく収入200万以外のやつは医療費2わりにすべきやわ
524: 2021/01/16(土) 18:10:08.20 ID:xF4Iyydj0
>>495
普通に働いてる人は民間の保険入ってるから日本と変わらんぞ
普通に働いてる人は民間の保険入ってるから日本と変わらんぞ
25: 2021/01/16(土) 17:34:03.33 ID:5y/GCXHba
>>10
コロナ禍で苦しんでる医療従事者に真に必要なのは休息やぞ😠
コロナ禍で苦しんでる医療従事者に真に必要なのは休息やぞ😠
67: 2021/01/16(土) 17:39:08.26 ID:UPM72WHAp
>>25
それが無理やからせめて金ちゃう
それが無理やからせめて金ちゃう
71: 2021/01/16(土) 17:39:51.08 ID:5y/GCXHba
>>67
まさに誠意は言葉ではなく金額やね☺?
まさに誠意は言葉ではなく金額やね☺?
154: 2021/01/16(土) 17:46:11.91 ID:WePvtvrUd
>>10
何の関係もない医者やら看護師にまで配っとるのほんとアホ
何の関係もない医者やら看護師にまで配っとるのほんとアホ
161: 2021/01/16(土) 17:46:44.43 ID:Qs1OxLVda
>>154
これほんと草
コロナ患者受付拒否の病院に配ってどうすんねん
これほんと草
コロナ患者受付拒否の病院に配ってどうすんねん
11: 2021/01/16(土) 17:29:57.91 ID:yBmTae8s0
ゲーミングPC買っちゃったよ
12: 2021/01/16(土) 17:30:13.02 ID:S8ZMbcJI0
まぁ全員にやる必要はないわな
ワイにだけ10億で手を打つわ
ワイにだけ10億で手を打つわ
29: 2021/01/16(土) 17:34:32.20 ID:5y/GCXHba
>>12
ワイとお前で100億で手をうとうや
ワイとお前で100億で手をうとうや
13: 2021/01/16(土) 17:30:19.54 ID:rWI5v6450
お菓子たくさん買いたいから10万またくれや
14: 2021/01/16(土) 17:30:58.07 ID:NTF3hBtD0
ワイはテスラ株になったぞ
15: 2021/01/16(土) 17:31:06.70 ID:6OkFcg4sr
消費を促すなら減税して欲しい
18: 2021/01/16(土) 17:32:59.10 ID:rWI5v6450
コロナにかからなかったやつに毎月10万あげれば収束するやろ頭使えや
19: 2021/01/16(土) 17:33:02.82 ID:2FROOkaXa
底辺は税金なんてまともに払ってないからな
せいぜいドヤ顔で消費税とかほざくのが限界や
せいぜいドヤ顔で消費税とかほざくのが限界や
26: 2021/01/16(土) 17:34:22.69 ID:rWI5v6450
>>19
その底辺が安月給で働いてるから上級はたくさん税金払えるんやろボケが
その底辺が安月給で働いてるから上級はたくさん税金払えるんやろボケが
39: 2021/01/16(土) 17:35:47.98 ID:2FROOkaXa
>>26
なんの努力もした事ないやつが金持ちが払った税金にしがみついて生きてる構図はおぞましいとしか言いようがないな
なんの努力もした事ないやつが金持ちが払った税金にしがみついて生きてる構図はおぞましいとしか言いようがないな
48: 2021/01/16(土) 17:36:53.69 ID:hQBH0GCy0
>>39
嘘乙
金持ちの税金は下がってるんやが
嘘乙
金持ちの税金は下がってるんやが
20: 2021/01/16(土) 17:33:04.90 ID:d5hsGXpFa
本当に困ってるヤツに20万配ればええやん
27: 2021/01/16(土) 17:34:25.96 ID:CLAX6ubg0
富裕層に多く課税したらええってことやな
そしてばら撒いた金は貧乏人ほど消費に消えるんやからな
ばら撒くほど経済活性化にもなる
そしてばら撒いた金は貧乏人ほど消費に消えるんやからな
ばら撒くほど経済活性化にもなる
92: 2021/01/16(土) 17:41:36.85 ID:DRNqUaOM0
>>27
消費税はまさにその逆だな
消費税はまさにその逆だな
104: 2021/01/16(土) 17:42:42.69 ID:Qs1OxLVda
>>92
所得税はそれなりだと思うけど問題は法人税の安さ
所得税はそれなりだと思うけど問題は法人税の安さ
28: 2021/01/16(土) 17:34:31.77 ID:rd1zO32Ud
持続化給付金とか止血してないのにひたすら輸血し続けるようなもんやしな
30: 2021/01/16(土) 17:34:33.70 ID:1OlQa6o8a
配るにしてもこの前みたいな大盤振る舞いではなさそう
31: 2021/01/16(土) 17:34:53.78 ID:BHE4+hJEa
上がらない定期
32: 2021/01/16(土) 17:35:02.57 ID:2fS7nvjp0
ワイらが収めた税金を返してもらうだけや
増税なんか絶対させへんで
ちなニート
増税なんか絶対させへんで
ちなニート
64: 2021/01/16(土) 17:38:39.90 ID:0f3icREk0
>>32
少し違う
10万円は全階層に一律給付だけど税金は金持ちの方が貧乏人より払ってるから
給付(税金還元)するたびに上級が損して底辺が得をしてる
ちなみに税金免除は払うべきだった税金が免除になるだけだから給付金と比べて上級が得して底辺が損する
少し違う
10万円は全階層に一律給付だけど税金は金持ちの方が貧乏人より払ってるから
給付(税金還元)するたびに上級が損して底辺が得をしてる
ちなみに税金免除は払うべきだった税金が免除になるだけだから給付金と比べて上級が得して底辺が損する
35: 2021/01/16(土) 17:35:28.14 ID:uk61QItgp
投信の追加金にしたわ
6400円増えた
6400円増えた
45: 2021/01/16(土) 17:36:35.94 ID:kUqdJ9r60
なんで配れないんや?
経済に自信ニキいる?
経済に自信ニキいる?
51: 2021/01/16(土) 17:37:27.55 ID:BHE4+hJEa
>>45
財務省がケチってる
財務省がケチってる
46: 2021/01/16(土) 17:36:43.31 ID:B6IuVJjNM
既に一回給付してる時点で税金上がること確定なんだから今更やろ
via: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610785628/
コメント
コメント一覧 (2)
政府は将来、給付金を理由にその上限ギリギリに設定した大増税をする
これは給付金1回だろうが2回だろうが同じ。むしり取るにも限度があるからな
だから今の内に貰えるものは貰っておいた方がいい
まあいくら騒いだとこで配る気はなさそうだが
コメントする