【現在の仕事・収入】ニート株式会社第1期だけど質問ある?【全員取締役】 2018年12月31日 カテゴリ:自営業/フリーランス全般 mixiチェック 1:12/25(火) 22:13:11.61: Kl6jVEuy第1期 Sponsored Link この続きを読む タグ :現在の仕事収入ニート株式会社第1期質問ある?取締役】
【ニート株式会社】六大学卒、TOEIC990点、司法書士や会計士のニートも 2013年09月01日 カテゴリ:ニート/無職経営/起業関連 mixiチェック 1: フェイスロック(岡山県) 2013/09/01(日) 10:03:54.74 ID:l5wRWs9e0 BE:5493266497-PLT(12001) ポイント特典 全員が取締役 “ニート株式会社”の実力 ニートの息子を抱える親にとっては気になるニュースだ。中小企業をサポートするNPO法人 「ヒトコトネット」が、新事業としてニートだけを集めて株式会社を設立しようとしているのだ。集まったのは北海道から沖縄まで、約340人。全員が取締役になり、年内の法人登記を目指すという。「どうせダメだろう」という声ばかりだが、この試み、あながち無視できない。 <六大学卒はザラ、司法書士や会計士も…> 今後、ゲームや映像コンテンツの制作など、いくつかの事業に絞る。メンバーは各自の希望で、いずれかに関わる。1日何時間働くか。報酬はどれくらい欲しいか。その待遇は、事業ごとに一人一人異なる。NPOは事業ごとに、収益の数%を受け取る。いわゆる事業部制のイメージ。そうなると、法務や経理など裏方も必要だろう。 「集まったメンバーには司法書士や会計士などの資格を持った人もいて、彼らが法務や経理を希望しているので大丈夫」 意外なことだが、この集団、大卒だと六大学はザラで、理系なら修士課程修了が多い。TOEIC990点や学芸員、美容師、小型船舶1級取得者もいて、人材が豊富だ。彼らのやる気を引き出すコツが、自分たちで動きやすい会社の仕組みづくり。法人登記上の住所は必要だが、全員が集まる事務所は持たず、仕事はネットで完結させるのが基本だから、固定費はほとんどかけない。 「価値観の違いなどで離れるメンバーもいるでしょうから、最終的には100~150人になるでしょう。彼らが負担可能な金額、ま、少なくとも1000円前後を出資し、全員が取締役になる。パワーバランスが崩れるので、メンバー以外の出資者は募りません」 やってみないと分からないが、面白そうだ。 http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130831-00000002-a_aaac この続きを読む タグ :ニート株式会社六大学卒TOEIC990点司法書士会計士ニート