【日本でも導入?】ベーシックインカムについてどう思う?【メリット】 2016年02月25日 カテゴリ:労働環境 mixiチェック 1: 2016/02/16(火) 10:20:10.288 ID:Mye5HNFP0.net 実現可能性含め Sponsored Link この続きを読む タグ :日本導入ベーシックインカムメリット
【憲法違反?】独身税を導入すると少子化は解決するよね 2016年01月14日 カテゴリ:結婚/恋愛 mixiチェック 1: 2016/01/04(月) 22:51:55.85 ID:lIVhT8vL0.net やろう! この続きを読む タグ :憲法違反独身税導入少子化解決
【独身税導入!?】日本の生涯未婚率3割w 2015年12月08日 カテゴリ:結婚/恋愛人生 mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2015/11/26(木) 20:36:13.63 ID:dGPeZNzG0.net 日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwww この続きを読む タグ :独身税導入生涯未婚率3割
【手書き履歴書は古い】Web履歴書やっと日本でも導入の流れへ。 2014年02月19日 カテゴリ:求職関連 mixiチェック 1: 2014/02/16(日) 13:56:03.44 ID:0B4lcDl50 BE:1712736746-PLT(12072) ポイント特典 Web履歴書ならではのメリットとは そして今、リクナビのOpenESとは別に、履歴書でも電子版の共通フォーマットを提供しようという動きが出てきた。 パイプドビッツが2014年1月に提供を開始した「Web履歴書・採用管理サービス」は、履歴書データや面接評価をクラウド上で一元管理して応募者・企業双方の労力を削減するもの。 応募者は、一般的な履歴書と同項目のWebフォームに文字を入力し、顔写真データを登録することでエントリーできる。証明写真代がかからないのもメリットだ。 いっぽう企業側は、履歴書をデータで受け取ることで、自由にソートすることができる。たとえば、膨大な応募者を志望職種や希望勤務地で仕分けるのは紙ベースならたいへんな手間だが、Web履歴書ならいとも簡単にそれが行える。仕分けのパターンを変えることも瞬時にでき、その自在さは紙とは別次元だ。 採用担当者間で情報共有がしやすいことも、Web履歴書ならではのメリットだ。挿絵にあるように、面接担当者のコメントを挿入でき、それがクラウド経由で全担当者に共有されるので、メモが挟まれたオリジナルの履歴書を探す手間も、相手に電話やメールで聞く手間もいらない。 だが、履歴書は個人情報の塊でもある。万が一データが流出すれば企業の信用問題にも発展しかねないため、セキュリティも万全でなければならない。そのことも、履歴書のWeb化が進まなかった理由の1つに挙げられる。 http://diamond.jp/articles/-/48733?page=2 この続きを読む タグ :手書き履歴書古いWeb履歴書日本導入
【サバティカル制度】ヤフー長期休暇(最長3カ月)導入、給与1カ月分を支給 2013年11月13日 カテゴリ:労働環境 mixiチェック 1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/11/01(金) 09:31:32.97 ID:??? ヤフーは31日、社員が最長3カ月間の長期休暇を取得できる「サバティカル制度」を11月1日から導入し、取得者には給与の1カ月分を休暇支援金として支給する方針を明らかにした。休暇の使い道は自由。社員が自分のキャリアや働き方を見つめ直すきっかけとし、やる気を高めて社員の成長を促す。 同様の長期休暇制度は欧米の企業や大学が取り入れているが、日本企業では珍しい。欧米では大半が無給だが、ヤフーは独自に支援金を出して取得を後押しする。 今回の制度は勤続10年以上の社員が対象で、取得可能期間は最短2カ月から。 http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013103101001909.html この続きを読む タグ :サバティカル制度ヤフー長期休暇3カ月導入給与1カ月分支給
【立命館小学校】4~5年生全員にMS『Surface』タブレット導入「Officeを活用できる端末であることは必須だった」(校長顧問) 2013年11月12日 カテゴリ:教育/学校教師教育 mixiチェック 1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/11/06(水) 09:37:53.50 ID:??? 立命館小学校(京都市北区)と日本マイクロソフトは2013年11月5日、立命館小がマイクロソフトのタブレット「Surface」(旧称「Surface RT」)を導入し、授業での活用を開始すると発表した。同小学校の4~5年生全員(合計約240人)に、保護者が購入する形でSurfaceを導入。2013年11月から、Microsoft Officeの操作スキルの習得などに活用する。 日本マイクロソフトのリリース http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2013/Nov13/131105_Surface_Ritsumeikan.aspx http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131106/516104/ この続きを読む タグ :立命館小学校4年生5年生MSSurfaceタブレット導入Office活用端末
【成人に月27万円支給】スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 2013年10月09日 カテゴリ:海外/外国 mixiチェック 1: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区) 2013/10/08(火) 00:04:18.19 ID:twePMi4oP BE:1384723182-PLT(12050) ポイント特典 タイラー・コーエン 「スイスでベーシックインカム導入?」 http://econ101.jp/%E3%BF%E3%A4%E3%A9%E3%BC%E3%BB%E3%B3%E3%BC%E3%A8%E3%B3-%E3%8C%E3%B9%E3%A4%E3%B9%E3%A7%E3%99%E3%BC%E3%B7%E3%83%E3%AF%E3%A4%E3%B3%E3%AB/ この度スイスですべての成人を対象としたベーシックインカムの導入を巡って国民投票(レファレンダム)が実施される運びとなった。この動きは、金融危機以降の所得格差の広がりに抗う積極主義(activism)がスイス国民の間でさらにその勢いを増していることを示す証拠の一つだと言えよう。 今回の提案では、スイスに在住するすべての成人に対して政府が無条件で毎月2500フラン(2800ドル)1 を支給するよう要求されている。国民に対して金銭面でのセーフティーネットを提供することがその目的である。 今回の動きを主導した市民団体は昨日の金曜日にレファレンダムの実施に必要な有権者10万人分以上の署名を提出した後、ベルンにある連邦議会議事堂の前で800万枚の5ラッペン硬貨2 をばらまくパフォーマンスを行った。 この提案によると、夫婦揃って毎年およそ6万7千ドル3 のベーシックインカムを受け取る格好になるわけだが、そうなると単に働かなくなってしまうのではないだろうか。これほどの支給額でのベーシックインカムの導入には無理があるのではないかと思われる。 もっと詳しい情報はこちらを参照のこと。このニュースを教えてくれたエヴァン・ソルタス(Evan Soltas)に感謝。 参照URL ロイター(英語) http://www.reuters.com/article/2013/10/04/us-swiss-pay-idUSBRE9930O620131004 エヴァン・ソルタス https://twitter.com/esoltas この続きを読む タグ :成人月27万円支給スイスベーシックインカム導入国民投票
【米マクドナルド栄養バランス】野菜やフルーツの付け合わせを導入、活動家からの栄養改善要求が背景に 2013年09月29日 カテゴリ:飲食業 mixiチェック 1: 焙煎特派員φ ★ 2013/09/27(金) 23:40:15.47 ID:??? 米ファストフード大手マクドナルド(MCD)はいくつかの最大市場で セットメニューとしてフライドポテトの代わりに、付け合わせサラダ、フルーツ、野菜の選択肢を加えるほか、「ハッピーミール」(日本ではハッピーセット)向けにより健康的な飲料を推奨する計画だ。 マクドナルドは26日、クリントン財団と米国心臓協会が小児肥満削減に向け共同で設立した非営利団体「より健康な世代のためのアライアンス(AHG)」と提携し、一連の健康関連の方針を発表した。健康的な選択を促す新しい取り組みには、活動家が子供への販促活動の停止や食事の栄養内容の改善を求め、マクドナルドに圧力をかけている背景がある。 ドン・トンプソン最高経営責任者(CEO)は2000年代半ばに、子供に牛乳を販促するため広告を増やしカラフルな容器でサービスした取り組みを引き合いに出した。それ以来、マクドナルドの牛乳の売上高は米国で50%増となったと指摘した。 トンプソンCEOはインタビューで「当社はフルーツや野菜の購入に影響を及ぼすことが可能と考えている」とし、「われわれは主導的役割を担い(肥満解消に向けた)解決の一助となれる。平均して人々はマクドナルドで月に3回食事をしている」と述べた。 このメニュー変更は2020年までにマクドナルドの売上高の85%を占める20の市場で段階的に導入される。これら市場には米国、中国、英国が含まれる。 非営利の企業監視機関コーポレート・アカウンタビリティ-・インターナショナル(CAI)は マクドナルドが5月に開いた年次株主総会で提案書を提出し、栄養をめぐる構想を吟味するよう促した。ただ株主は過半数でこの提案を却下した。CAIは2年前、マクドナルドに対して道化師のマスコット「ロナルド・マクドナルド」も退去させるよう求めたが株主はこれを拒否した。 2011年の年次総会から数カ月たち、マクドナルドは「ハッピーミール」にリンゴのスライスを加え、小さなサイズのポテトフライと一緒に販売し始めた。子供用に無脂肪チョコレートミルクや1%低脂肪牛乳の販売も開始した。この数年、マクドナルドは成人向けにもオートミール、フルーツスムージーのほか、小さなサイズのデザートなど健康的な品目を加えている。 AHGのハウウェル・ウェクスラーCEOはインタビューで「子供用に健康的なメニューがなければ、健康的な選択はできない。フルーツや野菜を若年層にとってわくわくする体験にしてしまうほどの マクドナルドの広告能力を政府機関や非営利団体は持ち合わせていない」と述べた。 顧客が健康的メニューを実際に選ぶかどうかはまだわからない。マクドナルドがハッピーミールに自動的にリンゴのスライスを加える前にも、ポテトフライの代替メニューとして提供していた時期があったが、親がリンゴを選ぶことはほとんどなかった。そこでポテトフライを含めないハッピーミールを試験販売してみたが、反応はよくなかった。当時の幹部によると、チキンナゲットを少なくした試験的ハッピーミールもうまくいかなかった。 マクドナルドは3、5、8年後に設定される業績目標により3段階で栄養をめぐる方針を実施していくと述べた。独立した第三者機関がこの進ちょく状況を確認する。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000465-wsj-bus_all この続きを読む タグ :アメリカマクドナルド栄養バランス野菜フルーツ付け合わせ導入活動家改善
【大阪府】府立高校入試の英語にTOEF導入、2017年度から【試験内容は?】 2013年09月22日 カテゴリ:教育受験 mixiチェック 1: かじてつ!! φ ★ 2013/09/21(土) 00:05:21.32 ID:???P大阪府、高校入試にTOEFL 17年度から 大阪府教育委員会は20日の会議で、府立高入試の英語に、英語能力試験「TOEFL」や英検など外部テストを活用する方針を決めた。現在の小学6年生が高校生になる2017年度入試から導入、全ての府立高で実施する。 4月に就任した中原徹教育長が主導する英語教育改革の一環。外部テストはいずれも「読む」「書く」「聞く」「話す」の英語4技能を問う。現行の入試で課されない「話す」能力も重視する姿勢を鮮明にし、小中学生の英語への学習意欲を高める狙いがある。 共同通信 http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092001002251.html この続きを読む タグ :大阪府府立高校入試英語TOEF導入2017年試験内容
【ドワンゴ/フレックス制】朝女子マネが弁当を手渡してくれるシステム導入 2013年08月31日 カテゴリ:IT関連労働環境 mixiチェック 1: 稲妻レッグラリアット(愛知県) 2013/08/30(金) 08:47:16.52 ID:PsJYKMmnP BE:2341476858-PLT(12001) ポイント特典 「女子マネ弁当」とは、毎朝、えんじ色のジャージを来た「女子マネ」と一緒にラジオ体操を実施し、参加スタンプと引き替えに「女子マネ」からお弁当を受け取ることができるという社内制度。な、なんだその夢のようなシステムは……。 この日は社外へのお披露目を兼ねていたため、通常より1時間遅い11時半スタート(通常は10時半から)。時間になるとジャージ姿の女子マネが台の上に立ち、フロア全員でのラジオ体操がはじまった。見るからに不健康そうな(失礼)エンジニアたちが、女子マネの号令に従って体を動かすという、この世のものとは思えない光景が約3分間にわたって繰り広げられた。 http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/ike_130828joshimane01.jpg http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/ike_130828joshimane02.jpg http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/ike_130828joshimane03.jpg ちゃんと従うエンジニアたち http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/ike_130828joshimane04.jpg http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/ike_130828joshimane05.jpg http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/ike_130828joshimane06.jpg 終わったあとはハンコを押してもらえます http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/ike_130828joshimane08.jpg 発案者はドワンゴ会長の川上量生氏と言われており、さらにプラットフォーム事業本部本部長代行の伴龍一郎氏が、自身の個人的趣味(主に「女子マネ」部分)を多分に加えて企画した。 ドワンゴでは以前から「エンジニアがなかなか午前中に出社してくれない」という問題があったが、テストケースとして「早く出社するとメイド姿の女の子がお弁当を手渡してくれる」という実験を行ったところ、めざましい効果が見られたため今回の「女子マネ弁当」制度導入に至ったとのこと。 http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/ike_130828joshimane11.jpg 記事抜粋 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/news137.html この続きを読む タグ :ドワンゴフレックス制朝女子マネ弁当手渡しシステム導入
【年収800万円超】残業代ゼロ(課長級以上の管理職社員)実験導入へ 2013年08月24日 カテゴリ:労働環境 mixiチェック 1: ネックハンギングツリー(北海道) 2013/08/15(木) 14:52:02.80 ID:NirZ56dP0 BE:6278019089-PLT(12001) ポイント特典 残業代ゼロ実験導入 政府方針 年収800万円超想定 政府が、一定水準以上の年収がある人には週四十時間が上限といった労働時間規制の適用を除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の実験的な導入を、一部の企業に特例的に認める方向で検討していることが十四日、分かった。 年収八百万円を超えるような大企業の課長級以上の社員を想定。時間外労働に対する残業代は 支払わない上、休日、深夜勤務での割増賃金もない。経済産業省は自分の判断で働き方を柔軟に調整できるようになり、生産性向上につながるとしている。 労働基準法は労働時間の上限を一日八時間、週四十時間と規定。これを超えると残業代の支払いが義務付けられ、休日や深夜の勤務には賃金を割り増す。現行でも実際の労働時間とは関係なく、一定時間働いたとみなして固定給を払う「裁量労働制」があるが、休日、深夜の割り増しはある。 東京管理職ユニオンの鈴木剛(たけし)書記長は「多くの管理職に裁量はない。サービス残業が常態化しているのに、際限なく働かされることになり、過労死を引き起こす」と批判。厚労省幹部は「労基法は全ての事業者と労働者に適用され、特例を認めるのはなじまない。労働条件は労使が加わった審議会で議論するのが原則だ」としている。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013081502000137.html 労働時間に関する規制 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2013081502100060_size0.jpg この続きを読む タグ :年収800万円残業代ゼロ課長管理職社員実験導入