【配達員・利用者感想・意見】ウーバー配達員が最も嫌がる注文内容教えるで 2020年08月31日 カテゴリ:物流関連 mixiチェック 1: 2020/08/30(日) 14:14:51.23 ID:ogWTWXqX0 それは1番遠い店から頼むことや あいつらは短距離であればあるほど嬉しいんや Sponsored Link この続きを読む タグ :配達員利用者感想意見ウーバー配達員最も嫌がる注文内容
【規定違反】社員が問題を起こしたんだけどお前らの意見を聞かせてくれ! 2017年04月11日 カテゴリ:労働環境退職 mixiチェック 1: 2017/03/30(木) 13:03:24.252 ID:SxuoAmqra 社員の一人が社内規定に反する行為をした それは取引先に対する背信行為でもある しかし取引先にはまだバレていない状況だ ちなみに過去にやってしまったものはデータで相手先に送っているので無かったことにはできない この社員をクビにすることにはみんな納得しているのだがその時期が迷っている 上司は今すぐにでもクビにしたいらしい しかし俺らは現状人手が足りないので、人員募集をして来月いっぱいまでは待ってほしいって立場なんだわ とはいえ現状でカバーできないわけではない(きついが) どっちがいいのかな? この続きを読む タグ :規定違反社員問題意見
【会社が欲しがる人材】中小企業採用担当だけど意見を聞きたい 2016年08月20日 カテゴリ:就職活動(新卒) mixiチェック 1: 2016/08/08(月)23:12:32 ID:you 求める人材のスキル100として一人は120点以上のスキル持ってて高学歴だし資格も複数持ってるけど偏見も含めて高飛車、なんで中小に応募してきたのって経歴で即戦力もう一人はちょうど90点で高卒だけど人柄はいいし育てたいタイプどっち選ぶ? この続きを読む タグ :求められる人材中小企業採用担当意見会社が欲しがる人材
【世間の意見】日本で最も底辺な職業w【役に立たない仕事】 2016年03月12日 カテゴリ:職業語り mixiチェック 1: 2016/03/01(火) 17:41:56.619 ID:EF34+C9Gd.net 美容師 この続きを読む タグ :日本世間意見底辺職業役に立たない仕事
【冬ボーナス大幅減】若手の「お金が勿体ない」の意見に大手メーカーが忘年会を中止 2013年12月07日 カテゴリ:人間関係 mixiチェック 1: リバースネックブリーカー(WiMAX) 2013/12/07(土) 09:32:37.56 ID:UBnUNAXN0 BE:3421824858-PLT(12001) ポイント特典 大手電機メーカー 若手が「お金が勿体ない」と忘年会中止に 今年の冬のボーナスはアベノミクスの恩恵が還元されたのか、バブル並みの伸び率で好調な企業が多い。 だが、同業種で軒並みアップと足並みを揃えたのは自動車くらいで、電機業界では、中国向けのエレベーター輸出などインフラ部門が好調な日立がかろうじて1万円アップにこぎつけた程度。 ソニーや三菱電機は7万円ダウンという厳冬を迎えることに。シャープ、パナソニックなど、この間、業績悪化が伝えられてきた企業も大幅なボーナス減となっている。とくに関西に本社を置く企業が厳しく、「東高西低」の傾向が強い。 0.16か月分増だったNECの50代生産畑の社員にしても、顔色は暗い。 「昨年までの減額分が、戻っただけというのが実態です。一番ショックなのは、毎年、会費を募って部内でやっていた忘年会が、若い連中から『お金がもったいない』との声が上がり中止になったこと。 俺が奢ってやるといっても、『お互いさまなので無理しないでください』とかえって気をつかわれて断わられるし」 原材料輸入価格の高騰が響く食品でも、江崎グリコの微増を例外に、キリンビールや日本水産が減額となっている。 ライバル企業同士でも明暗が分かれた。据え置きのANAに対し、コスト削減など業績回復著しいJALは5万円アップ。また、NTT東日本は据え置きに対し、NTT西日本は4000円ダウン。固定電話の収益が下がり、東西の顧客数の差が響いたという。 http://www.news-postseven.com/archives/20131206_229772.html この続きを読む タグ :大幅冬ボーナス減若手お金勿体ない意見大手メーカー忘年会
【実家暮らしから一人暮らしの平均年齢】何歳いつまでOK?【海外の意見】 2013年11月24日 カテゴリ:人生生活/家庭 mixiチェック 1: メンマ(岡山県) 2013/10/15(火) 18:08:51.64 ID:yzYdHuPl0 BE:1743894454-PLT(12108) ポイント特典 【海外の反応】 どの年齢になったら両親の家から飛び出す? カナダ:30 フランス:34 スウェーデン:35-38 ドイツ:上の3人は本気なのか? だとしたら遅すぎるだろ・・・・・ オランダ:普通は18-24の間だね。最近はもう少し遅い場合もあるけど まぁ、一般的ではないよね。 アメリカ:俺の地域では20代半ばだよ。 イギリス:21-25歳。親のすねかじりは無職を言い訳に長い間寄生するんだぜ。 カナダ:かつては16歳だったけどなぁ。 スウェーデン:俺は16で出て行って18で戻ってきたよ。ここではたぶん20歳そこらまでは親と一緒な気がするね。 アメリカ:大学卒業してから1年以内 ブラジル:大学卒業まで。働いているうちは30歳まで一緒に住めるよ。 アルゼンチン:国内内陸部からの人たちは大学に通うために18歳で普通はいなくなるよ。 チリ:30歳とちょっと。 イタリア:学業を修了してすぐ。でもそれは彼女がいたり子供がいたりといった状況によるよ。 中流階級と上流階級の場合は上記の通りだけど、下流階級は40歳までだね。 http://technoheels.com/archives/316863.html この続きを読む タグ :実家暮らし一人暮らしいつまで平均年齢何歳まで海外意見
【夏】男性のビジネス”半袖シャツ”に「女性たち」はダサいとの意見 2013年07月01日 カテゴリ:労働環境 mixiチェック 1: エジプシャン・マウ(北海道) 2013/06/26(水) 10:28:05.60 ID:USmXp73X0 BE:2354258039-PLT(12000) ポイント特典 半袖シャツではモテません(特に外人に) クールビズ以前から、夏のビジネススタイルは半袖シャツがアタリマエ。ノータイはもちろん、タイドアップで着たり、スーツの下に着たり、定番として誰もがヘビーローテーションしていらっしゃると思います。先進国でこんなビジネススタイルを許容しているのは日本とアメリカだけってご存知ですか? ヨーロッパで半袖シャツを着たビジネスマンはほとんど見掛けません。日本のように高温多湿ではなく、真夏でもジャケットを着ていられるぐらい涼しく乾いた気候というのも理由のひとつですが、彼らに「なぜ半袖シャツを着ないの?」と聞くと、「ダサいから」と答えが返ってきます。時々日本でもOLさんが、「オジサンの半袖シャツってダサいよね」とか言ってますが、これってヨーロッパ人の美意識に似ているのかもしれません。 もちろん半袖シャツは熱帯気候のアジア諸国では正式なビジネスウェアですし、アジアの一員として「半袖シャツってダサイよね」とは言いませんが、ヨーロッパ人にはそういう感覚を持っている人がいるということをお忘れなく。実際僕が話を聞いたファッション業界の人は普通に「エレガントじゃないよね」と口にしていました。ドレスシャツは、あくまで長袖。暑けりゃ腕まくりする。半袖シャツを着てると「アメリカ人かよ、ダッセー(笑)」と馬鹿にされます、いや、されました。(撮影:石井幸久) 暑くても少しガマンして、長袖シャツを腕まくり。それだけで、周りの女性の態度が変わるかもしれません http://amd.c.yimg.jp/amd/20130626-00000003-allabout-000-1-view.jpg http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130626-00000003-allabout この続きを読む タグ :夏男性スタイルビジネス半袖シャツ女性ダサい意見