【求人の探し方】仕事探そうとハローワークに行った結果… 2020年03月12日 カテゴリ:求職関連 mixiチェック 1:03/10(火)16:07:08: PUa介護!介護!介護!飲食!飲食!飲食!モバイルショップ!モバイルショップ!モバイルショップ!トラックの運転手!トラックの運転手!トラックの運転手!スーパーの店長!スーパーの店長スーパーの店長!保育士!保育士!保育士!薬剤師!薬剤師!薬剤師!警備!警備!警備!ワイ「ええ…」 Sponsored Link この続きを読む タグ :求職活動仕事探すハローワークに行った結果
【求職活動】ハロワ職員「資格とか持ってないの?」ワイ「やれやれ…ステータス、オープン!」 2019年12月24日 カテゴリ:求職関連 mixiチェック 1:12/16(月)12:38:28: cWa職員「こっこれは…35歳なのにバイト経験すらゼロォ!?そ、そんな…あり得ない…!」ワイ「やれやれ、またこの世界の住民を驚かせてしまったか(^_^;)」 この続きを読む タグ :求職活動ハロワ職員資格
【求職活動】ハローワークに初めて行った結果www 2019年12月13日 カテゴリ:就職活動(中途) mixiチェック 1:02/19(火) 15:45:23.132: usnDhAt40利用者に「何しに来たんだコイツ」みたいな目で見られ 職員が俺を見ながらヒソヒソ話してるし 何したらいいか分からず恥かいて帰ってきたわ もう二度と行かね この続きを読む タグ :求職活動ハローワーク結果
【求職活動&失業保険】ハロワに行ったら職員の態度クソ過ぎてワロタ 2018年12月18日 カテゴリ:求職関連 mixiチェック 1:12/10(月) 09:09:33.26: sYmuPlt8d失業給付の分からんこと聞きにいったらクソ見下された対応されたべ この続きを読む タグ :求職活動失業保険ハロワ職員の態度
【求職活動】ニート(履歴書ok職務経歴書okと…) 2017年11月04日 カテゴリ:求職関連 mixiチェック 1: 2017/10/25(水) 17:32:23.965 ID:Jm4Lcx620 俺(よし行くか…) トントン 総務課の人「はい?」 俺「すみません今日の15時に面接予定の俺と申しま… 総務課の人「どうぞー」 俺「失礼します」 ガチャ この続きを読む タグ :求職活動ニート履歴書職務経歴書
【求職活動体験談】28歳ニートが派遣登録に行った結果ww 2017年11月03日 カテゴリ:ニート/無職 mixiチェック 1: 2017/10/25(水) 09:52:52.969 ID:2ZjNjotGp 長期の仕事を一つも紹介してもらえなかった(;ω;) この続きを読む タグ :求職活動28歳ニート派遣登録結果体験談
【求職活動】ハロワ行ってきたけど底辺職の仕事しかなかった 2017年08月31日 カテゴリ:就職語り mixiチェック 1: 2017/08/22(火) 10:42:36.69 ID:owgIA4XTp もう終わりや この続きを読む タグ :求職活動ハロワ底辺職の仕事
【求職活動】ニートが就職しようと履歴書送った結果w 2015年04月09日 カテゴリ:就職活動(中途)ニート/無職 mixiチェック 1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/25(水)00:17:35 ID:NWr 2割位の会社が一切返事よこさないんだけどなんなん?電話来るかもしれんからって待ってるのに馬鹿にしてんのか! この続きを読む タグ :求職活動ニート就職履歴書送る結果
【求職活動】26歳無職学歴なしなんだが仕事ください【就職・資格】 2014年12月05日 カテゴリ:ニート/無職求職関連 mixiチェック 1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)20:28:41 ID:0I2eQmaBN 学歴も職歴もほんと無いです。 この続きを読む タグ :求職活動26歳無職学歴なし仕事就職資格
【求職活動】何故ハロワでブラック紹介された人ってまたハロワで職探しするの? 2014年05月30日 カテゴリ:求職関連 mixiチェック 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)19:44:13 ID:spLI2IBbn 逃れられぬ宿命を背負った戦士たちなの? この続きを読む タグ :求職活動何故ブラック紹介ハロワ職探し
【8月から】生活保護受給者が求職活動すれば月5千円支給、厚労省が『就職活動促進費』新設 2013年05月21日 カテゴリ:生活保護求職関連 mixiチェック 1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/05/20(月) 21:01:19.42 ID:??? 厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に積極的に取り組んだ場合、月5000円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。生活保護を受け始めたばかりの人が主な支給対象で、早期の自立を促す狙い。8月から開始する。 現在は求職活動の状況にかかわらず保護費の受給額は変わらない。仕事を見つけようと努力する人に対し、必要経費の一部を“奨励金”の形で支給することで、自立への意欲を高める必要があると判断した。生活保護の「入り口」を集中的に支援し、「出口」までの期間を極力短くしようという試みだ。地方自治体の担当者向けの説明会で示した。 就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、努力しても就職できない場合は最長1年まで延長可能とする。自治体は受給者と頻繁に面接を重ねながら求職活動を支援する。 2008年のリーマン・ショック以降、働き盛りの世代層の受給者が増加傾向にあり、こうした世代層への支援が念頭にある。 また厚労省は、国会に提出した生活保護法改正案で、保護の申請時に資産や収入を書き込む書類を提出すると明記している点に関し、書類は申請から保護決定までの間に提出すればよいと説明。「口頭でも申請できる」と省令で規定する方針も示した。(共同) ◎http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130520-1130384.html この続きを読む タグ :8月生活保護受給者求職活動月5千円支給厚労省就職活動促進費新設