★ごめんなさい…NASA、ツイッターの更新停止
米政府機能の一部停止に伴い、米航空宇宙局(NASA)は1日、インターネットのホームページ公開や、世界中の宇宙ファンら約500万人が愛読する人気ツイッターの更新を停止した。
同ツイッターは「ごめんなさい。ご不便をおかけします」などと最後に発信した。
NASA職員約1万8000人のうち仕事を続けているのは、国際宇宙ステーションの管制担当者など約500人だけ。残り97%が自宅待機となった。
メリーランド州のNASAゴダード宇宙飛行センターでは8日、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同開発中の人工衛星の公開イベントが予定されているが、NASAの担当者は「政府機能停止が4日まで続いた場合、(準備が間に合わず)延期せざるを得ない」と話す。
太陽から150億キロ・メートル離れた宇宙を飛行するNASAの無人探査機ボイジャー2号のツイッターは、更新停止前、「さらば人類。あとは自分たちで何とかして」と書き残した。
(2013年10月2日11時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131002-OYT1T00455.htm
米政府機能の一部停止に伴い、米航空宇宙局(NASA)は1日、インターネットのホームページ公開や、世界中の宇宙ファンら約500万人が愛読する人気ツイッターの更新を停止した。
同ツイッターは「ごめんなさい。ご不便をおかけします」などと最後に発信した。
NASA職員約1万8000人のうち仕事を続けているのは、国際宇宙ステーションの管制担当者など約500人だけ。残り97%が自宅待機となった。
メリーランド州のNASAゴダード宇宙飛行センターでは8日、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同開発中の人工衛星の公開イベントが予定されているが、NASAの担当者は「政府機能停止が4日まで続いた場合、(準備が間に合わず)延期せざるを得ない」と話す。
太陽から150億キロ・メートル離れた宇宙を飛行するNASAの無人探査機ボイジャー2号のツイッターは、更新停止前、「さらば人類。あとは自分たちで何とかして」と書き残した。
(2013年10月2日11時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131002-OYT1T00455.htm
Sponsored Link
この続きを読む