【立場・責任感の違い】フリーターの友人達と飲みに行ってきたけど 2016年05月18日 カテゴリ:人生 mixiチェック 1: 2016/05/07(土) 05:47:47.57 0 正社員の俺よりフリーターの友人達のほうが人生楽しそうでなんだかツラくなった Sponsored Link この続きを読む タグ :立場責任感フリーター友人
【窓際族の立場】自動車メーカー勤務で社内ニートなんだけどさ 2016年01月22日 カテゴリ:ニート/無職 mixiチェック 1: 2016/01/12(火)14:59:49 ID:DJ3 一日30%ぐらいしか仕事してないんだけどこのままでいいのだろうか今日は朝ちょろっと仕事して、その後電話取ってるだけ この続きを読む タグ :窓際族立場自動車メーカー勤務社内ニート
【学歴と立場】ワイ国立大学院卒ニートが派遣バイトに行った結果w 2015年01月05日 カテゴリ:派遣社員関連大学生/学歴 mixiチェック 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/08(月) 22:42:24.39 ID:aFy1y9sc0.net パートのおばはんにトロイ無能扱いされ 調子こいたおっさんに「ほらほらw派遣君頑張ってw」ってバカにされ そして終了間際に言われた言葉が「床のゴミ拾おうか」 ワイは元国立理系院生やぞ 何であんな高卒連中にこき使わなあかんねん この続きを読む タグ :学歴立場国立大学院卒ニート派遣バイト結果
【優遇・待遇】会社の女の立場ってガチで強いよな。どうやったら勝てるか 2014年07月17日 カテゴリ:人間関係労働環境 mixiチェック 1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)22:56:11 ID:mbx7NeEFY おいしい仕事ばっかとりやがるし、愛嬌というか要領というか、今までムカついてたけど、素直に認めるわ。組織内ではあいつらのほうが強い。男はどうすれば立ち向かえるのか。 この続きを読む タグ :優遇待遇会社女立場強い勝つ方法
【派遣労働全職種で無期限に】派遣という不安定な立場が固定される恐れも、厚労省が法改正の方針 2013年11月29日 カテゴリ:【経済】雇用関連ニュース mixiチェック 1: きのこ記者φ ★ 2013/11/28(木) 20:47:39.59 ID:??? どんな仕事でも派遣労働者にずっと任せられるように、厚生労働省は、労働者派遣法を改正する方針を固めた。企業は働き手を3年ごとに代えれば、すべての職種で長く派遣を使える。一方で働き手からすると、派遣という不安定な立場が固定される恐れもある。 1985年にできた派遣法は、派遣労働者に仕事を任せるのを「例外」として制限してきた。これを緩和することで、すべての仕事を長く派遣に任せられ、労働政策の転換点となる。 労使の代表が参加して28日開いた厚労省の審議会に、現行ルールをやめる同省案が示された。 同案によると、通訳や秘書など「専門26業務」以外では最長3年しか派遣に仕事を任せられない仕組みを廃止する。一方、1人の派遣労働者が同じ職場で働ける期間を最長3年とする。 http://www.asahi.com/articles/TKY201311280114.html この続きを読む タグ :派遣労働者職種無期限派遣不安定立場固定恐れ厚労省法改正
【恋愛テクニック】女性の立場からおまえらのモテない理由を指摘させてくれ 2013年10月25日 カテゴリ:結婚/恋愛 mixiチェック 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 07:44:47.28 ID:WZ99K6TLP おまえらは好きな相手にガツガツアプローチしないで 優しく紳士的に振る舞うんだけど それは裏を返せば「僕の優しさ、気持ちにあなたの方が気づいてね」って事だから。 そのズルさに女性が気づいていないと思ったら大間違い。 この続きを読む タグ :恋愛テクニック女性立場モテない理由指摘